Diarkis
Diarkis と Colorful Palette の共同スポンサーセッションをオンラインでも配信予定!
N 対 N 双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」の開発、提供を行う株式会社 Diarkis(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:高橋 信頼、以下 Diarkis)は、2025年7月22日(火)から24日(木)の3日間にわたって開催される「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2025(以下「CEDEC 2025」)」のスポンサーセッションに、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下「プロセカ)」の開発に携わる株式会社Colorful Palette との共同スポンサーセッションに登壇いたします。また、また、展示ブースエリアにも出展し、通信ミドルウェア「Diarkis」と導入事例をご紹介いたします。
スポンサーセッションの概要
■ セッションタイトル:
『プロジェクトセカイ』と Diarkis の進化の軌跡
■セッション内容:
2020年にリリースされたプロセカは、5年にわたり多彩な新機能を実装しながら進化を遂げてきました。協力プレイ機能やリアルタイムライブなど、大規模通信を伴う体験の裏側には、リアルタイム通信基盤「Diarkis」の継続的な成長と両者の連携がありまいた。
本セッションではプロセカと Diarkis がこれまで歩んできた軌跡と、その過程で直面した課題や失敗への対応、さらにはどのような新機能をリリースしてきたかについてお話させていただきます。
■セッションスケジュール:
日 時:2025年7月22日(火)18:00〜19:00
場 所:パシフィコ横浜 ノース
会 場:第11会場
■登壇者:
-
伊藤 寛起 氏(Hiroki Ito)
株式会社Colorful Palette 執行役員 / シニアマネージャー / テクニカルディレクター
2011年、株式会社サイバーエージェントに入社
2018年、Colorful Palette設立に合わせ参画し、現在に至る
-
高橋 信頼(Nobuyori Takahashi)
株式会社 Diarkis 代表取締役 CEO
オンラインゲームのバックエンド開発に長年従事。全く新しい大規模通信ミドルウェア「Diarkis」を開発し、2019年に Diarkis を設立。
-
奥村 開里(Kairi Okumura)
株式会社 Diarkis リードエンジニア
大学卒業後、株式会社コロプラに入社し、インフラエンジニアとしてキャリアをスタート。
現在は、株式会社Diarkisにてサーバーサイドエンジニアを担当。
Diarkis 出展ブース概要
Diarkis の出展ブースでは、クロスプラットフォーム対応のオンラインゲーム開発に強いミドルウェア「Diarkis」を導入事例と共にご紹介します。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
■展示ブース情報:
期 間:2025年7月22日(火)〜24日(木)
場 所:パシフィコ横浜 ノース(E-2)
詳細は CEDEC 2025公式サイト をご覧ください
■こんな方にオススメ!
オンラインゲーム開発において、以下の課題を解決するミドルウェアです:
・全世界でマッチングをさせたい
・オンラインライブを遅延なく開催したい
・クロスプラットフォーム対応を実現したい
・制限のないユーザー間の通信を実現したい
・インフラ/ サーバーを少人数で安定運用したい
・障害に強いゲームにしたい
・ゲームを停止せずに、メンテナンスしたい
株式会社 Diarkis について
株式会社 Diarkis は、「リアルタイム通信」における様々な課題を、テクノロジーを用いて解決する豊富な経験と実績を有する技術者集団です。我々は、当社のミッション「We connect the dots of the digital world」に基づき、Diarkis を介して「人」と「物」を相互につなげられる存在になることで、多種多様の業界のデジタル空間上におけるインフラとなることを目指しております。
コーポレートサイト:https://diarkis.io/ja
プロダクトサイト:https://welcome.lp.diarkis.io/