株式会社ドットミー
ウェルビーイングブランドCycle.meを運営する株式会社ドットミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:知念 孝祥ジョナサン)とさまざまな施設でフードサービスを展開するエームサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小谷 周)は、企業の健康経営の推進とウェルビーイングの向上を支援することを目指し、戦略的業務提携書を締結しました。
両社はこれまで、社員食堂フェア「Cycle.me Week!!」を通じて、健康的な食体験の共創を進めてきました。このたびの提携により連携をさらに深め、以下の3つの重点領域を中心に、オフィスからウェルネスを支える新たな取り組みを本格的に始動します。

①エームサービスの全国3,500カ所の事業所における、Cycle.meコラボメニューの展開
実証事業で高い評価を得た「グアー豆食物繊維がとれるスペシャルカレー」について、エームサービスグループが受託運営する全国3,500カ所の事業所への導入を検討していきます。
本メニューは、社員食堂で定番人気の「カレー」に栄養素(食物繊維)をプラスすることで、「おいしくて食べやすい健康メニュー」を実現。普段は栄養素を意識しにくい方にも、自然に健康づくりのきっかけを提供します。2025年5月に三井物産(本店)の社員食堂で実施した「Cycle.me Week!!」では、日替わりで提供した5種のスペシャルカレーが好評を博し、アンケートでは約9割の方が「健康を見つめ直すきっかけになった」と回答するなど、働く世代の健康意識向上に貢献しました。 今後は、スープなど他のメニューへの展開を予定し、「おいしく、無理なくつづけられる」社員食堂でウェルネスを支える新しいかたちを目指していきます。

② Cycle.me商品を共同開発し、エーム顧客企業向けに展開
「職場で、手軽に、健康的に」をテーマに、管理栄養士の知見を活かした間食や飲料などのウェルネス商品を共同開発し、Cycle.meブランドとして展開していきます。これにより、多岐にわたる事業領域で1日140万食を提供するエームサービスグループのネットワークも活用しながら、社員食堂の枠を超えた新たな健康体験を広く届けることが可能になります。さらに、顧客企業内で好評を得た商品を、従業員のご家族に届ける仕組みや、小売店舗・オンラインなどの社外チャネルへと広げることも視野に入れ、一人でも多くの方の健康づくりにつながる取り組みを推進します。
③ 管理栄養士の知見を活かした健康・栄養情報の啓発・発信強化
2025年3月、両社は共同で@cosme TOKYOにて、Z世代に向けたインナーケアの重要性を啓発する企画を実施しました。「キレイのなやみ、食事でおたすけ。」をテーマに、美容に関する悩みを切り口として、おすすめの食品や栄養素を紹介する展示を展開。Z世代に関心を持っていただけるよう、ポップで楽しいデザインに仕上げるとともに、管理栄養士監修による信頼性のある情報を発信しました。
今後は、エームサービスグループに所属する約7,000名の栄養士・管理栄養士の専門知識を活かし、健康や栄養に関する情報をより身近でわかりやすく伝える啓発・発信活動を強化。ドットミーの発信力とエームサービスの専門性を掛け合わせることで、ウェルネス体験の裾野をさらに広げてまいります。

会社概要
株式会社ドットミー(.me)
三井物産発のスタートアップとして、「自分らしく生きる、をつくる。」をミッションに、ウェルビーイングブランド「Cycle.me」などを展開。
URL:https://dot-me.co.jp/
Cycle.me(サイクルミー)について
「とらなきゃに、しあわせを。」をブランドメッセージに掲げるウェルビーイングブランド。朝・昼・夜それぞれのライフスタイルに合わせた栄養習慣をおいしく、しあわせを感じられる形で提供します。
URL:https://cycle.me/
エームサービス株式会社
企業・病院・福祉施設・学校・スポーツ施設など、全国約3,500拠点にてフードサービスを展開。約7,000名の栄養士・管理栄養士が在籍。“「食」から日本の未来を支えます。” を掲げ、全国で健康的な食事と快適な環境を提供しています。
URL:https://www.aimservices.co.jp/