カテゴリー

【熱中症対策】京都東山マルシン飯店が行列のお客様へ、新しく「濡れないミストシャワー」を導入いたします

  • URLをコピーしました!

マルシン飯店株式会社

安心、安全にご来店いただける環境を整えます

マルシン飯店株式会社(本社:京都市東山区石泉院町、代表取締役:前川 流史郎、以下、当社)は、東横サポート有限会社が開発・提供する濡れないミスト式スポットクーラー「クールミストLine®」を行列にお並びくださるお客様向けに導入し、2025年7月23日(水)から熱中症対策として運用開始することをお知らせいたします。

目次

濡れないミスト式スポットクーラー「クールミストLine®」とは

従来のミストシャワーと全く異なり99%がエアー式の2流体ミストを用い、-8℃以上の体感を得られます。(環境によって異なります)

冷却使用時は1分間(ミスト1台)の水の使用量が7cc~10ccで使用された水は100%気化され、人体にも100%付着することはありません。

また、結露にならない気化熱方式で空気中に散布された水分は飽和状態で全量気化され、湿度も上昇することはありません。

【導入のきっかけ】猛暑時に行列に並ばれるお客様の負担軽減

連日たくさんのお客様にご来店いただき、美味しいお料理を召し上がっていただいております。
毎年猛暑が続き、並ばれるお客様も年々熱中症になるリスクが高まっております。お待ちになる際中、ご気分が悪くなり救急車をお呼びすることもありました。今年はなんとかしなければと導入を決断いたしました。

数年前から導入をするか否かを検討

この猛暑は数年前から酷くなるいっぽうでした。

スポットクラ―を設置するにも場所がなく、ミストシャワー設置を検討する夏が数年続きました。

二の足を踏んでいた理由は

・お客様が濡れてしまうこと

・レジオネラ属菌による感染症

上記2点の懸念がどうしても拭えず導入にいたりませんでした。

導入決断

懸念材料である

・お客様が濡れてしまうこと

濡れないミストシャワー「クールミストLine®」を設置することにより解消されました。

・レジオネラ属菌による感染症

大阪万博でも話題になったため慎重になり、各所に問い合わせを行いました。

ミストシャワーの取扱説明書を遵守(配管内の水を乾燥させること)しレジオネラ属菌の自主検査を行うことでお客様の安心と安全を確保する。

この2点がクリアになったため熱中症対策としてミストシャワー導入を決断いたしました。

【導入後への期待】お料理をより美味しく感じていただける

ミストシャワー導入によるメリットは熱中症の軽減だけではなく、暑いなか行列に並ぶお客様に快適にお待ちいただくことによりお料理を美味しく召し上がっていただけると思います。

また退店される際も涼しさを感じていただけるためお客様満足度の向上も見込めるのではないかと考えます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月23日 09時17分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次