カテゴリー

【テクノア】中小製造業様に特化した「デジタル×アナログ」のハイブリッド支援サービスが評価され、日本DX大賞2025を受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社テクノア

「デジタルとアナログの温もり」を融合させた独自の伴走型支援モデル(ハイブリッド支援サービス)を構築

授賞式の様子(右:代表取締役 山﨑 耕治)

株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山﨑 耕治)は、2025年7月17日に開催された「日本DX大賞2025 サミット&アワード」(主催:日本DX大賞実行員会)において、中小製造業様に特化した「デジタルとアナログの温もり」を融合させた独自の伴走型支援(ハイブリッド支援サービス)構築の取り組みが評価され、「勘定奉行賞」を受賞いたしました。日本DX大賞2025では、過去最多の158件の応募があり、その中から選出されました。

テクノアは、中小製造業様が直面 するDX推進の障壁(経営層の理解不足、デジタル人材・ノウハウ不足、アナログ文化など)をお客様と共に乗り越え、中小製造業様の持続的な成長・発展に貢献してまいります。

■取り組み概要
「デジタル×アナログの温もりで拓く中小製造業のDX」

テクノアでは、30年以上にわたり中小製造業様に特化したソリューション提供を通じ、お客様の経営課題解決の支援をしてまいりました。

お客様の持続的な成長を実現するため、デジタルツールの提供に留まることなく、包括的な支援を実施しています。

□支援内容

  1. クラウド化による活用状況の可視化と能動的支援

    クラウド版システムにより、システム活用状況をリアルタイムで可視化。システム活用促進や経営改善のための能動的支援を実施。

  2. データに基づくIT経営コンサルティング

    IT経営コンサルティングによる、可視化したデータを活用した企業変革支援。

  3. DXを推進する人財育成支援

    ユーザー専用の無料セミナーを通じ、ITスキルやDX推進に必要なマインドの醸成。

  4. コミュニティ運営による知見共有と活性化

    ユーザー交流会の定期開催による、事例共有やネットワーキングの促進。ユーザー同士の学び合いやモチベーション向上を支援し、中小製造業全体のDX推進力を向上。

これらの「デジタル(ITツール)」と「アナログ(伴走型支援・人財育成・コミュニティ)」を組み合わせた多角的な支援により、お客様の業務効率化、生産性向上、組織文化の変革など、中小製造業様のDX推進に貢献しています。

■日本DX大賞について

「日本DX大賞」は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、社会やビジネスの課題を解決し、持続可能な成長とウェルビーイングを実現する取り組みを表彰するアワードです。DXの本質が単なるデジタル技術の導入ではなく、組織や社会のあり方そのものを変革することにあるとの考えに基づき、優れたDX事例を広く発信し、日本全体のDX推進を加速させることを目的としています。
※日本DX大賞HP:https://www.dx-awards.jp/

株式会社テクノア

■会社概要
会社名:株式会社テクノア
代表者:代表取締役 山﨑 耕治
本店所在地:岐阜県岐阜市本荘中ノ町8-8-1
設立:1985年10月
資本金:7,280万円
社員数:357名 (2025年4月1日現在)
URL:https://www.technoa.co.jp/
事業内容:中小製造業様向けを中心に、医療機関様向け、カスタムECサイト様向けなどの各種パッケージソフトを提供。IT経営コンサルティングや伴走支援型サービスを通じて、お客様のDX実現に貢献。
企業理念:縁があった企業や人々を幸せにする
わたしたちの夢:縁があった企業や人々へ感動サービスを提供し、日本でいちばん『ありがとうの声』が届くIT企業になること
————————–
第54回(2020)グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞
※その他の受賞歴
https://www.technoa.co.jp/company/awards/

テクノアではSNSを通しての情報発信にも力を入れています。
https://www.technoa.co.jp/sns_link

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月23日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次