カテゴリー

ビジネスの最前線を学ぶイノベーターズラウンジ「アニマルウェルフェアの権威に聞く!世界初?東京モデル鶏舎から見える世界とは」を7月30日(水)・31日(木)に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24

~東京農工大学モデル鶏舎「Unshelled」での実証研究を通じて学ぶ動物福祉の実践~

 株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)は、動物福祉をテーマとした、対談形式のイノベーターズラウンジ「アニマルウェルフェアの権威に聞く!世界初?東京モデル鶏舎から見える世界とは」を、7月30日(水)・31日(木)の2日間にわたって開催します。

 シリーズ開催となるイノベーターズラウンジは、毎回様々な業界のイノベーターをゲストにお迎えし、市場トレンドや新たな領域への取り組みなど、当社に関わりのあるテーマを取り上げることで、カジュアルな雰囲気の学びの場を提供することを目的に開催しています。

 今回は、持続可能な食生活への関心の高まりに伴い、世界的に注目される「アニマルウェルフェア」をテーマとする第2弾として企画しました。

 当社は、総合BPOパートナーとして幅広い業種におけるBPO事業を展開しています。一次産業領域の畜産分野において、NTTテクノクロス株式会社と共同で提供する、日本初の牛の起立困難予防声かけAIサービス「BUJIDAS(ブジダス)」を畜産農家の牛舎監視の負担軽減に貢献しています。

BUJIDASについて:https://www.bell24.co.jp/ja/news/bell24/20240411/

 本セミナーは、動物福祉学の専門家である東京農工大学 農学部 教授 新村 毅氏をゲストに迎え、2025年4月に同大学に新設されたモデル鶏舎「Unshelled」で行われている実証研究の様子や、4種類の異なる方法で飼育される鶏たちの生態(止まり木での様子、砂遊びや産卵など)を映像で紹介しながら、動物福祉の実践方法を科学的知見に基づいて詳しく解説。日本の食や畜産の未来について考える機会を提供します。

モデル鶏舎「Unshelled」について:https://www.tuat.ac.jp/NEWS/event/20250106_01.html

■対象となる方

・動物福祉に関心のある方

・農業・畜産関係者、食品業界の方

・企業のサステナビリティ担当者

・持続可能な食生活や食育に興味のある方

・動物倫理や動物福祉を研究する学者や学生

・高付加価値商品の市場展開に興味のあるビジネスパーソン

■セミナー概要

・日時:2025年7月30日(水)11:00~12:00、2025年7月31日(木)15:00~16:00

 ※内容は同一です。ご都合の良い日程をお選びください。

・会場:オンライン(Bizibl)

・参加費:無料

・申込先URL:https://www.solution.bell24.co.jp/ja/seminar/2025_0730_CP/?utm_source=release&utm_medium=prtimes 

 

・プログラム:

1.     東京農工大学のモデル鶏舎「Unshelled」について

2.     モデル鶏舎の見学と科学的視点から見たニワトリの行動発現

3.     飼育方法による卵の違いと消費者の選択

 

・登壇者:

新村 毅 氏(東京農工大学 農学部 教授)

麻布大学獣医学部卒業、同大学院獣医学研究科博士後期課程早期修了。現在、東京農工大学農学部教授。専門分野は、システム行動生物学、動物福祉学。日本農学進歩賞、文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞。主な著書に、動物福祉学(編集者、昭和堂)など。

 

川崎 佑治(株式会社ベルシステム24 デジタル&クリエイティブ局 局長)

国内大手のBPO事業者である株式会社ベルシステム24にて、行政や銀行、IT業といったさまざまなクライアントのカスタマーエクスペリエンスをデザイン・実装する業務に従事。 2021年より同社で「人に寄り添ったDX」を推進、2023年から新たにセールスイネーブルメント推進も担当。各種IT系イベントに多数登壇。

    

ベルシステム24について 企業URL:https://www.bell24.co.jp/

 株式会社ベルシステム24は、1982年に日本初の本格的コールセンターサービス開始以来、様々な企業の消費者との接点を担うコミュニケーション基盤を構築し、コンタクトセンターを中核としたBPO事業で業界スタンダードモデルを確立してきました。現在は、高度な人材力と最先端テクノロジーを融合し、「総合BPOパートナー」として進化を続けています。顧客体験の革新からビジネスプロセスの最適化まで企業のDXを推進し、次世代の企業競争力を創出する戦略的パートナーとして、クライアント企業のビジネス進化を加速させます。

 「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」というパーパスのもと、社会のニーズに応える新たなソリューションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献します。

  

 本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月23日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次