カテゴリー

【セミナー開催】「ペルソナを作る=ひとりの人を深く知る」って思い込んでいませんか?リサーチで深める顧客理解とペルソナ活用の再考

  • URLをコピーしました!

株式会社アスマーク

「ペルソナを作ったけど、活用できていない…」その背景には“顧客理解のズレ”が潜んでいるかもしれません。リサーチ視点から顧客理解を深め、マーケティング施策に活きるペルソナ活用を事例とともに解説します。

「ペルソナを作る=ひとりの人を深く知る」って思い込んでいませんか?リサーチで深める顧客理解とペルソナ活用の再考

株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2025年08月05日(火)13:00に、「ペルソナの再考」をテーマに、「ターゲット」と「ペルソナ」の違いを整理し、ペルソナ活用の最適な場面を事例とともに解説するセミナーをご案内いたします。

目次

このような方へお勧め

  • ペルソナ設計が社内で形骸化していると感じている方

  • マーケティングにおける「生活者理解」のアプローチを見直したい方

  • 顧客のニーズが掴みきれず、商品・サービス開発の方向性に迷いや不安がある方

背景

商品開発やマーケティングで「ペルソナ」を設定することは、もはや当たり前になりました。
しかし、「作ったはいいものの、うまく活用できていない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。

その背景には、ペルソナがいつの間にか「実在する人物」かのように捉えられてしまう、という問題が隠れているのかもしれません。ペルソナはメンバー間の認識を揃える上で有効な一方、使い方を間違えれば、開発を意図しない方向へ導いてしまう可能性もあります。

本セミナーでは、「ターゲット」と「ペルソナ」の明確な違いを整理し、ペルソナが本当に有効なフェーズとそうでないフェーズを具体的に解説します。そして、その出発点となる、商品開発の成功の鍵を握る「一人の人を深く知る」というマーケティングの考え方について、具体的な事例を交えながらお届けいたします。
この機会に、商品開発に役立つ顧客理解のヒントをお持ち帰りいただけましたら幸いです。

セミナー概要

タイトル:「ペルソナを作る=ひとりの人を深く知る」って思い込んでいませんか?リサーチで深める顧客理解とペルソナ活用の再考

開催日時:2025.8.5(火) 13:00-13:45

定員  :500 名

参加費用:無料

登壇者 :合同会社あかつき 小関 久美
    :株式会社アスマーク マーケティングコミュニケーションG 鹿野 俊介

参加特典:セミナー資料の無料配布

プログラム

  1. なぜ「ペルソナの人に会いたい」は実現が難しいのか?

  2. ひとりの人を深く知る:N=1分析のよくある誤解

  3. ターゲットとペルソナの違い

  4. 商品開発におけるペルソナ活用の最適フェーズ

  5. 事例紹介

株式会社アスマーク

株式会社アスマーク

代表取締役:町田 正一
所在地  :〒150-0011 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー4F
電話番号 :03-5468-5101
FAX番号 :03-5468-5102
設立   :2001年12月21日
資本金  :151百万円(2024年11月末時点)
加盟団体 :一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
取得認証 :プライバシーマーク(登録番号:12390094)
      マーケットリサーチ製品認証規格(ISO 20252)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月23日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次