カテゴリー

ライフデザイン・カバヤがZENMU Virtual Drive を導入 – 秘密分散により 躍進する事業を個人情報の漏えいリスクから守る –

  • URLをコピーしました!

株式会社ZenmuTech

情報を暗号化した上で分散管理する「秘密分散技術」によりデータの保護、データの利活用を追求する株式会社ZenmuTech(ゼンムテック、以下、ZenmuTech、代表取締役社長CEO:阿部 泰久、本社:東京都中央区、証券コード:338A)は、躍進する事業を個人情報の漏えいリスクから守るためにZENMU Virtual Driveを導入したライフデザイン・カバヤ株式会社(以下、ライフデザイン・カバヤ)の事例を公開しました。

人に優しい「木」の特徴を生かした戸建て住宅の施工・販売を中核の事業としながら、リフォーム事業、不動産事業、特建事業(住宅以外の建物の事業)、新建材「CLT(Cross Laminated Timber)」を使ったフランチャイズ(FC)事業など、多彩な事業を手がけるライフデザイン・カバヤは、端末の紛失・盗難によってお客様の大切な個人情報を漏えいさせないために、様々な対策ツールの検証を行った結果、ZENMU Virtual Driveを導入しました。

社内での活用が進展したことで、セキュリティの重要性への社内的な理解が深まっており、システムと人の両面で情報漏えい対策がなお一層強化されていくと期待しています。

■ 導入前の課題

・ 社用端末のセキュリティ対策が不十分で、情報漏えい対策の強化が急務となった

・ VDI環境は導入コストが高く採用の候補から外さざるを得なかった

・ VDIの代替としてデータレスのソリューションの導入を検討したが業務に使用している文書管理系アプリとの相性が悪く採用には至らなかった

■ ZENMU Virtual Driveの選定理由

・ 秘密分散技術により「意味あるデータ」がどこにも残らない状態がつくれる先進性

・ XMLを使った設定により、「DocuWorks」や「Microsoft OneDrive」など、既存業務環境との連携を可能とする柔軟性

■ 導入後の効果

・ 端末に保存した情報の無意味化と分散化によって端末からの情報漏えいリスクを大幅に低減

・ 情報漏えいリスクを大幅に低減させながら、業務効率を維持できるセキュアFATクライアントの環境を実現

・ 社員のセキュリティ意識が向上し、端末の紛失・盗難事故の抑制力がこれまで以上にアップ

事例の詳細は、こちら

https://zenmutech.com/casestudy/casestudy-list/case-zee-lifedesign-kabaya/ ‎

目次

【ZENMU Virtual Driveについて】

1.容易・安価で導入可能

クラウド基盤のサービスのため、サーバーの新規購入や設計・構築等は一切不要

2.安定したパフォーマンス

PC上のリソースを利用するため、ネットワークの影響を受けずにスムーズな操作が可能

3.PCの盗難や紛失時も安心

秘密分散技術により、ユーザーデータを無意味化して分散保管することで、情報漏えいを抑止することが可能

ZENMU Virtual Drive サイト: https://zenmutech.com/zvdee/

【ZenmuTechについて】

株式会社ZenmuTech

本社所在地:東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 804 

設立:2014年3月4日

事業内容:秘密分散技術を用いたデータ保護ソリューションの提供

証券コード:338A

URL :  https://zenmutech.com/

秘密分散技術は、データを「それ自体は意味を持たないいくつかの分散片」に分け、それぞれの分散片を別の環境で管理することで、データの保護と安全性を高める技術です。

ZenmuTechは、ZENMU-AONTの秘密分散技術をSDKとして提供するZENMU EngineやPCからの情報漏えいを防ぐ 「ZENMU Virtual Drive」をはじめとする自社製品を開発・販売し、多くの企業様にご利用いただいております。

また、秘密計算の分野では、産総研との協働による研究や社会実装に向け、秘密計算データベースプラットフォーム「Query Ahead」を提供しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月23日 16時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次