カテゴリー

ペンタブレットを活⽤した、親⼦で楽しめるデジタル塗り絵のワークショップ「ミライスケッチパーク -ぬりえ&アクキー体験-」

  • URLをコピーしました!

株式会社OUGI

8⽉1⽇(⾦)〜8⽉26⽇(⽕)の期間、⼤丸⼼斎橋店で開催

 インバウンド富裕層向けの観光コンテンツ開発を⼿がける株式会社OUGI(代表取締役・太⽥ ⾼揚)は、7⽉1⽇(⽕)より開催中の「OSAKA Satellite EXPO 2025」内のコンテンツとして8⽉1⽇(⾦)から8⽉26⽇(⽕)の期間、デジタル塗り絵&アクリルキーホルダー制作のワークショップ「ミライスケッチパーク -ぬりえ&アクキー体験-」を、⼤丸⼼斎橋店 9階エスカレーター脇にて開催します。

 2025年の⼤阪・関⻄万博の開催期間中、来場者総数は約2,820万⼈と⾒込まれており、そのうち約

2,470万⼈(88%)が国内から、約350万⼈(12%)が海外からの来場者と想定されています。7⽉1

⽇より開催中の「OSAKA Satellite EXPO 2025」では、万博会場の活気を⼤阪のまちなかにも広げることを⽬的に、梅⽥、⼼斎橋、⼤阪城、関⻄国際空港の⼤阪市内4エリアで多彩なイベントを開催しています。

 この度「OSAKA Satellite EXPO 2025」の8つ⽬のコンテンツとして、「ミライスケッチパーク -ぬりえ&アクキー体験-」を8⽉1⽇より⼤丸⼼斎橋店 9階エスカレーター脇にて開催します。本コンテンツは、株式会社ワコムの有機ELペンタブレット「Wacom Movink 13」を使⽤して、デジタル塗り絵に挑戦いただけます。完成したデジタル塗り絵は、その場でローランド ディー.ジー.株式会社のインクジェットプリンター「VersaOBJECT MO-180」を使って50ミリ⾓のアクリルキーホルダーに仕⽴て、世界に⼀つだけのお⼟産として購⼊することも可能です。

 塗り絵のモチーフは、カブトムシやくらげクラゲなどの夏らしいデザインからロケットや空と⾶ぶクルマといった未来を感じさせるものまで、全11種類のモチーフをご⽤意しました。親⼦の思い出作りにもぴったりな、これまでにない塗り絵体験をぜひお楽しみください。

目次

「ミライスケッチパーク -ぬりえ&アクキー体験-」開催概要

※デジタル塗り絵 完成イメージ
※デジタル塗り絵 完成イメージ

開催期間︓8⽉1⽇(⾦)〜8⽉26⽇(⽕)

時間︓13:00〜20:00(最終受付 19:30)

場所︓⼤丸⼼斎橋店 9階エスカレーター脇

参加費︓デジタル塗り絵体験|無料、アクリルキーホルダー制作|¥600(税込)

所要時間︓約30分

主催︓株式会社OUGI

協⼒︓株式会社ワコム、ローランド ディー.ジー.株式会社

<塗り絵モチーフについて>

いぬロボット、ロケット、モンスター、未来都市、⼤阪2025、空とぶクルマといった未来をテーマにしたものから、カブトムシ、くらげ、ヤシの⽊、さかな、⾵鈴といった夏のモチーフまで、お⼦様の創造⼒を引き⽴てる全11種類のモチーフをご⽤意しました。(使⽤アプリ︓株式会社セルシス「CLIP STUDIO PAINT」)

※未来モチーフ

<使⽤機材について>

【Wacom Movink 13】

デジタル塗り絵で使⽤する機材は、株式会社ワコムが提供する有機ELペンタブレット「Wacom Movink 13」です。

「Wacom Movink 13」は、精細な表現を実現する「Wacom Pro Pen 3」の描き味と鮮やかな13.3 型フルHD 有機EL ディスプレイを融合した、ワコム史上最薄・最軽量のペンディスプレイです。場所や姿勢を選ばず様々な制作スタイルに柔軟に対応し、クリエイティブな衝動を逃しません。

詳細︓https://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/wacom-movink

【VersaOBJECT MO-180】

さまざまな⽴体物に⾼精細なダイレクト印刷が⾏える「VersaOBJECT(バーサオブジェクト)」シリーズの最新モデルです。

MOシリーズは、ローランド ディー.ジー.株式会社のUVプリンターの最⼤の特⻑である美しく⾼精細な出⼒表現を、より⾼い⽣産性で実現したUVフラットベッドのNewスタンダードモデルとして誕⽣しました。

MO-180は、VersaOBJECTのソリューションをより多くのお客様にご利⽤いただくために同シリーズ内でもっともコンパクトなサイズに設計された最新モデルです。

梅⽥エリアでも「ミライスケッチパーク」を7⽉1⽇(⽕)より開催中

JR⼤阪駅5F「時空(とき)の広場」でも、株式会社ワコムの液晶ペンタブレットを使って、親⼦でデジタルお絵描きを楽しむことができる「ミライスケッチパーク」を7⽉1⽇(⽕)より開催中です。完成した作品は約40インチの会場スクリーンに映し出され、空間を彩ります。(アプリ協⼒︓株式会社セルシス「CLIP STUDIO PAINT」)

※アクリルキーホルダーの制作体験は提供しておりません。

場所︓JR⼤阪駅5F「時空(とき)の広場」

開催期間︓7⽉1⽇(⽕)〜10⽉31⽇(⾦)

時間︓13:00〜20:00

参加費︓無料

OSAKA Satellite EXPO 2025 について

2025年の⼤阪・関⻄万博の開催期間中、来場者総数は約

2,820万⼈と⾒込まれており、そのうち約2,470万⼈(88%)が

国内から、約350万⼈(12%)が海外からの来場者と想定されて

います。その活気を万博会場内だけに留めず⼤阪のまちなかへ広げ、万博終了後に再び⽇本を訪れたいと思ってもらえるようなリピーターを創出することなどを通して、未来の⽇本の観光振興に繋げるために企画されたイベントが 「OSAKA Satellite EXPO 2025」です。

企画名︓OSAKA Satellite EXPO 2025

会期︓2025年7⽉1⽇(⽕)〜10⽉31⽇(⾦)

会場︓梅⽥エリア、⼼斎橋エリア、⼤阪城エリア、関⻄国際空港

内容︓

・企画①︓Happy Happiの配布(梅⽥エリア、⼼斎橋エリア)

・企画②︓OSAKA Satellite EXPO 2025 オープニングイベント(梅⽥エリア)※7⽉4⽇(⾦)まで

・企画③︓ミライスケッチパーク(梅⽥エリア)

・企画④︓The XR RIDE(うめきたエリア〜中之島エリア〜⼤阪城エリアを予定)※10⽉29⽇(⽔)まで

└⾞両提供/トヨタ⾃動⾞株式会社、⾞載システム提供/トヨタ紡織株式会社

・企画⑤︓KOSÉ BEAUTY EVENT(⼼斎橋エリア)※7⽉31⽇(⽊)まで

・企画⑥︓名探偵コナン ミステリー・ウォーク -天守を臨む奇妙な暗号-(⼤阪城エリア)

・企画⑦︓KIX Welcome Greeting Show(関⻄国際空港)

・企画⑧︓ミライスケッチパーク -ぬりえ&アクキー体験-(⼼斎橋エリア)

・企画⑨︓近⽇公開予定(梅⽥エリア)

イベント問い合わせ先︓ose-info@ougi-japan.co.jp

協⼒企業︓

株式会社ジェーシービー、⼀般社団法⼈関⻄イノベーションセンター(MUIC Kansai)、株式会社Trip.com International Travel Japan(Trip.com)、株式会社パルコ、株式会社⼤丸松坂屋百貨店 ⼤丸⼼斎橋店、ローランド ディー.ジー.株式会社、株式会社ワコム、コーセー化粧品販売株式会社、⻄⽇本旅客鉄道株式会社(JR⻄⽇本)

※順不同にて記載

OUGIについて

『⽇本の物語を感じる贅沢な旅を届けよう』をコンセプトに体験型のラグジュアリートラベルで⽇本各地を盛り上げる観光コンテンツホルダー。伝統・⽂化・⾃然など⽇本固有の体験を通じて「本物の⽇本」を届けるトラベルカンパニーです。5年間で全国23都市のコンテンツ開発に取り組んでいく計画です。

■会社概要

本社︓東京都港区南⻘⼭4丁⽬13-9クレセントヒルズ1F

代表者︓代表取締役 太⽥⾼揚

設⽴︓2023年2⽉

URL︓https://ougi-japan.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月24日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次