カテゴリー

日本テラデータ、AIドリブン経営への早期転換をワンストップでサポートするコンサルティング部門を新設

  • URLをコピーしました!

日本テラデータ株式会社

Teradataの知見とAIプリセットモデルにより、コストを抑えつつ、実効的なAIソリューション本稼働までの期間を大幅に短縮

東京発 – 2025年7月24日 – データとAIを融合し、日本企業のAIドリブン経営の実現を支援する日本テラデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大澤 毅、以下Teradata)は本日、日本企業がAI活用を全社レベルで大規模に推進できるよう支援するコンサルティングサービス部門「AIインテグレーション&デリバリーチーム」(以下、Teradata AIID)を新設したことを発表します。Teradata AIIDは、そもそも各企業がどの業務、サービスで、どのようにビッグデータやAIを活用すべき、あるいはすべきでないのか、どうすれば顧客満足度、利益の向上、ビジネスモデルの洗練につながるのか等の戦略立案段階から、最新技術を駆使した柔軟性、拡張性の高いデータ統合・管理、さらには最適なAIソリューションの導入・実装、運用、PDCAまでをワンストップで支援します。グローバルかつあらゆる業種のリーディングカンパニーとの協働から蓄積されたTeradataの豊富なノウハウに加え、AIエージェントやAIモデルを組み合わせた高性能な諸機能をAIプリセットモデルとして提供することで、企業のAIドリブン経営への変革、推進を、短期間かつコストを抑えつつ強力に支援します。

AI技術が日々急速な革新を続ける中、企業の競争力は、進化を続けるAIを、実ビジネスにいかに早く、また継続的、拡張的に取り込み、成果や利益に結びつけられるかに左右されるようになりました。しかし、多くの企業では、データプラットフォームのハイブリッド/マルチクラウド化が進む中で、新たなデータサイロ化問題も深刻化しています。先駆的な企業は、あらゆるAIを包括的に活用し、AIが自動で業務を最適化する「AIドリブン経営」に向け取り組み始めていますが、企業内に散在する価値あるデータを統合し、AIと効果的に組み合わせることが困難なため、いまだAIドリブンな意思決定や業務最適化までの道筋が見えない企業も数多く存在します。

Teradata AIIDは、このサイロ化されたデータを統合し、ここにAIエージェントおよびソリューションを適用してデータ価値を最大化します。

Teradata AIIDのスペシャリスト構成

​Teradata AIIDは、各業界のトレンドや課題をグローバルレベルで熟知したコンサルタント、AIおよびデータ活用に精通したITアーキテクト、データエンジニア、データサイエンティスト、プロジェクトマネージャなど、AIソリューション実装および運用の全行程に精通した各領域のスペシャリストで構成されています。

Teradata AIIDが提供するサービスの特長

実績と定評ある業種別データモデルや設計ロードマップ

Teradataが、世界中のプロジェクトで蓄積してきた知見を凝縮した業種別データモデル(iDM)や、ビジネス本位でデータアーキテクチャを設計するロードマップ(BDAR)などを最大限に活用します。これにより、AIドリブン経営を推進するためのデータ戦略、AI戦略、またその戦略に紐づく最適なデータモデルおよびAI運用環境を短期間で提供することができます。

事前実証済みのAIプリセットモデル

Teradata AIIDは、日本発のAIベンチャーソリューションをAIプリセットモデルとして活用、マッシュアップすることで、変化の激しい市場で常に最先端の技術をお客様に提供します。企業はAIプリセットモデルを活用することで、AIソリューションを高精度化し、バグ修正や誤作動の調整等で時間を浪費することなく、早期に、かつコストを抑えた確実な本番運用を実現できます。

TeradataのAIプリセットモデルは、日本企業の業務別に最適化されたAIモデル群とAIエージェントで構成されています。Teradataは、日本発のAIベンチャーソリューションをマッシュアップすることで、変化の激しい市場で常に最先端の技術をお客様に提供します。

企業は、AIシステム構築にあたり、プリセットされた豊富で高性能なモデルの中から自社に最適なモデルを組み合わせて構築できるので、稼働までの工程を大幅に短縮できます。業種、規模、用途等のユースケースごとに用意されたテンプレートを利用してチューニングおよびカスタマイズすることで、それぞれの企業に最適かつ独自のAIソリューションを効率的に短期間で実装できるよう支援するソリューションです。

【プリセット済の主なAIモデル】

  • AIコールセンター:24時間自動応答による業務効率化、応対品質の均一化、オペレーターの負担軽減、人件費削減を実現

  • CXプラットフォーム:精緻な顧客理解​、リアルタイムな在庫状況の確認と対応を完全自動化、ハイパーパーソナライゼーションを実現

  • 暗黙知AI:社内に散在するデータを統合​し共通する暗黙知をデジタル化​、適切な業務への適用​を実現

  • 不正検知AI:新たな不正手法の早期検知及びリアルタイムの不正検出​、検知後の対応の自動化を実現

本AI プリセットモデルは、TeradataのハイブリッドクラウドAIデータ統合プラットフォーム「Teradata Vantage」と緊密に連携したAIソリューション「Teradata Vantage AI Offering」の一部として提供します。

今後、Teradata AIIDが提供するAIプリセットモデルは、日本企業の多岐にわたる業界・業務の課題、幅広いユースケースに対応して継続的に拡充する予定です。

提供状況

本サービスは、日本国内でサービス提供を開始しています。

詳細は、担当営業またはTeradata.jpよりお問い合わせください。

##

Teradataについて 

Teradataは、より良い情報が人と企業を成長させると信じています。Teradataが提供する最も包括的なAI向けクラウドデータ分析基盤は、信頼できる統合されたデータと信頼できるAI/MLを提供し、確実な意思決定、迅速なイノベーション、価値あるビジネス成果を実現します。詳しくは、Teradata.jpをご覧ください。

Teradata のロゴは商標であり、Teradata は Teradata Corporation および/またはその関連会社の米国および世界における登録商標です。

  

■本件に関するお問い合わせ 

日本テラデータ株式会社 広報担当 有賀(ありが)  

E-Mail: asako.ariga@teradata.com | http://www.teradata.jp 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月24日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次