カテゴリー

Neat、情報セキュリティの国際規格「ISO/IEC 27001」認証を取得

  • URLをコピーしました!

Neatframe株式会社

世界的基準を満たす情報セキュリティ管理体制を構築

2025年7月24日
本リリースは、Neatframe Ltd.(本社:ノルウェー・オスロ、以下Neat)による発表内容に基づき、日本支社であるNeatframe株式会社(東京都千代田区)が日本国内向けに配信しています。

ビデオ会議デバイスのグローバルブランド Neat は、情報セキュリティマネジメントの国際規格 「ISO/IEC 27001:2013」 の認証を、2025年7月3日付で取得しました。この認証の取得は、Neatが国際的な第三者機関の監査を経て、世界水準の情報セキュリティ体制を整備していることを正式に示すものです。
認証規格:ISO/IEC 27001:2022

認証登録日:2025年7月3日

認証登録番号:C750436

認証機関:DNV Business Assurance UK Limited

目次

 ■ ISO/IEC 27001とは 

ISO/IEC 27001は、情報資産の保護、リスク管理、インシデント対応、アクセス制御などに関する国際的な情報セキュリティ管理の標準規格であり、グローバル企業にとって信頼性の証とも言える重要な認証です。

Neatではこの取得に向けて、以下のようなプロセスを実施しました:

  • ギャップ分析の実施:現状と国際基準との比較を通じて改善点を洗い出し

  • リスクアセスメントの実施:業務内容、使用システム、リスク要因を組織全体で評価

  • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築:30本以上のセキュリティポリシーを策定・整備

  • 是正・改善措置の実行:災害復旧・情報漏えい時対応・プライバシー保護の計画整備

  • 全社員向けセキュリティ研修の実施:フィッシング対策も含む実践的なトレーニングを導入

  • DNVによる外部監査の完了:ノルウェー本社での最終審査を経て、グローバルな審査・認証機関による監査を実施し、認証を取得

 ■ お客様・パートナー・従業員への信頼の証として 

NeatにとってISO/IEC 27001認証は、単なる証明書ではなく、企業としての責任と信頼性を体現するものです。

お客様にとって:重要な会議やビジネス上の情報が厳格な管理体制のもとで扱われているという安心感

パートナーにとって:共同開発、クラウド連携、大規模導入において求められるセキュリティ要件を満たす信頼できる取引先であることの証明

従業員にとって:セキュリティ・ファーストの企業文化が、すべての業務や製品設計に反映されているという誇り

 ■ 継続的なセキュリティ強化への取り組み 

Neatでは、セキュリティとコンプライアンスは一度限りの対応ではなく、継続的な取り組みと捉えています。今後も監査対象の拡大とともに、製品開発における Privacy by Design(設計段階からのプライバシー保護) を推進し、あらゆるお客様にとって「より簡単に、より安全に、より良く」使えるソリューションを提供し続けます。

Neatについて

Neatframe Ltd.(略称Neat)はノルウェー・オスロで2019年に設立された革新的なビデオテクノロジー企業で、現代のワークプレイスにおけるあらゆる会議スペースに対応するクラウドベースの先進的なビデオ会議デバイスを提供しています。Neatデバイスは、いつでも、どこでも、フレキシブルにミーティングを行うことができ、創造的で効果的なコラボレーションを生み出し、魅力的なオンライン会議体験を提供します。日本法人は2021年7月設立。日本でも様々な業種、規模の企業に採用いただいています。

Neatについて詳細は以下のホームページをご覧ください。

https://neat-japan.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月24日 14時25分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次