ピー・シー・エー株式会社
~AIで人・サービス・情報をつなぎ、企業のマネジメントを革新~
ピー・シー・エー株式会社(代表取締役社長:佐藤文昭 本社:東京都千代田区 プライム銘柄コード9629 以下:PCA)は、このたび新たな構想『PCA Arch』を発表しました。この構想は、業務の効率化やデジタル化を求める多くの中小・中堅企業に向けた、次世代型のプラットフォームを提供するための取り組みです。
『PCA Arch』は、企業が抱える「業務ノウハウの共有」「人的リソースの最適化」「業務のデジタル化」といった課題を解決するために生まれた構想です。この構想では、人(経営者・業務担当者・従業員・専門家)、サービス(PCA製品や他社サービス)、そして情報(ナレッジや業務ノウハウ)をつなぐ架け橋となり、お客様の財務経理、人事労務、販売管理といった基幹業務を包括的にサポートすることを目指しています。
『PCA Arch』構想に基づいた新サービス 『PCA Arch 財務経理』・『PCA Arch 人事労務』・『PCA Arch 販売管理』 を2025年後半(年内)にリリース予定です。
「PCA ID」を中心に、「PCA Arch ポータル」・「AIアシスタント」・『PCA Hub eDOC』を標準搭載し、AIなどの最新技術を活用して、財務経理、人事労務、販売管理の業務を支援します。

■PCA Arch ポータル ※2025年後半(年内)にリリース
PCAグループが提供する経営と業務を支援する様々なクラウド型サービスをオールインワン化し、PCAが提供する共通IDである「PCA ID」でログインし、お客様に最適化された情報が一元管理でき、製品やサービスにシームレスにアクセスできるようになる、『PCA Arch』構想を効果的に実現するためのポータルサイトとなります。
「PCA Arch ポータル」の最大の特長は、生成AIを活用した「AIアシスタント」機能です。この機能により、属人化した業務を効率化します。
■「AIアシスタント」の活用例
◎製品ナレッジの検索
「AIアシスタント」を使って必要な情報を即座に検索し、煩雑な手作業を省き、業務効率を向上できます。
◎ファイルのアップロードと検索
PCAが提供するストレージサービス『PCA Hub eDOC』を標準搭載することで、あらゆるドキュメントを安全に保管・管理。これにより、「AIアシスタント」を活用したデータ検索と利用が可能になります。
◎業務全体のワークフローの管理・実行
属人化した業務を体系化することで、特定のサービスや画面操作を理解する必要なく、「AIアシスタント」に指示を出すだけで直感的に業務を進行することが可能となります。
近年、企業のクラウドサービス導入率は急速に増加しており、2022年度の調査では約70%の企業が何らかのクラウドサービスを利用していると報告されています(※当社調べ)。これに伴い、安全かつ効率的に利用可能なID管理やサービス連携の需要が高まっています。『PCA Arch』は、このような市場のニーズに応える革新的なソリューションです。
※今後搭載予定の機能も含む
■今後の展望
『PCA Arch』は単なるシステムを統合したプラットフォームではなく、業務のデジタル化を推進しつつ、企業全体の生産性を向上させるための包括的なソリューションを目指します。
PCAは、『PCA Arch』を通じて、より多くの中小・中堅企業が抱える課題を解決し、持続可能な成長を支援します。今後も「PCA ID」に対応した外部サービスの拡充や、「PCA Arch ポータル」や「AIアシスタント」の機能追加と改善を進め、お客様のニーズに寄り添ったマネジメントサポートサービスの提供に努めてまいります。
ピー・シー・エー株式会社 概要
社名:ピー・シー・エー株式会社
設立:1980年8月1日
所在地:東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル
代表者:佐藤 文昭
URL:https://pca.jp/
記載された製品名および会社名は各社の商標または登録商標です。
ニュースリリースに掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合がございます。
Copyright©2025 PCA Corporation, All rights reserved.
以上のような概略でございます。
お忙しい中恐縮ではございますが、何卒よろしくお取り計らいくださいますよう、お願い申しあげます。