カテゴリー

夏場のエアコン、就寝時は「一晩中つけたまま」が56% 外出時に「必ずエアコンを消す」人は4割

  • URLをコピーしました!

株式会社クロス・マーケティング

-夏のエアコン使用に関する調査(2025年)-

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「夏のエアコン使用に関する調査(2025年)」を実施しました。夏場の外出時、エアコンはこまめに消すべきか、それともつけたままの方が経済的なのか、迷う人も多いのではないでしょうか。今回は、「自宅のエアコン保有状況」「外出時にエアコンを消す時間」「就寝時のエアコンの使い方」「日中・就寝時の設定温度」「フィルターの掃除頻度」「夏場のエアコンの使い方や気になること」について聴取しました。

◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250724airconditioner

■調査結果
自宅にエアコンがある家庭は92.5%。そのうち夏場の外出時に時間に限らずスイッチを切るのは38.1%、付けたままの場合は、1~2時間までが許容範囲。<図1、2>

 就寝時のエアコンは「一晩中付けたまま」が56.4%と半数超え。一方、「エアコンは使わない」は19.2%で、50~60代では20%台とやや多い。<図3>

 設定温度は、日中で26.0℃~27.5℃、就寝時は日中より1℃高い27.0℃~28.5℃がボリュームゾーン。
20代~30代の日中および就寝時の温度設定は、他年代より低め。<図4>

 フィルターの掃除頻度は、「ほとんど掃除をしない」25.7%、「1年に1回程度」18.8%、「半年に1回程度」15.9%と頻度は低い。
「ほとんど掃除をしない」割合は、若い年代ほど高まり、20代では39.0%に達する。<図5>

 夏場のエアコンの使い方や気になることでは、「電気代が高いので、効果的な節電方法を知りたい」「つけたままとこまめに消すのでは、どちらが経済的なのか気になる」「扇風機やサーキュレーターを併用して室温を管理している」「エアコンに頼りすぎない暑さ対策が知りたい」が上位にあがった。
暑さをしのぐためにエアコンは不可欠だが、電気代が気になる様子がうかがえる。<図6>

■調査項目

□属性設問

□自宅のエアコン保有率

□夏場の外出時にエアコンを消す時間

□就寝時のエアコンの使い方

□家庭でのエアコンの主な設定温度(日中/就寝時)

□自宅のエアコンのフィルター掃除頻度

□夏場のエアコンの使い方や気になること

◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ

https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250724airconditioner

■調査概要

調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)

調査地域 :全国47都道府県

調査対象 :20~69歳の男女

調査期間 :2025年7月18日(金)~20日(日)

有効回答数:本調査1,100サンプル

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

【会社概要】

会社名 :株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/

所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F

設 立 :2003年4月1日

代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹

事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆

広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192  FAX : 03-6859-2275

E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp

≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫

本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。

<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月24日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次