BuzzCloud株式会社
CARTAZERO × aiR × BuzzCloud共催ウェビナーを8/6(水)12時〜開催

購入を前提とした推し活マーケティング支援を行うBuzzCloud株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大西 照弘)は、デジタルマーケティング領域に強みを持つ株式会社CARTA ZERO(本社:東京都港区、代表取締役CEO:宇佐美 進典)、若年層向けのプロモーション事業を行う株式会社aiR(本社:東京都世田谷区、代表:佐藤 彰真 以下aiR)と、【SNSマーケ最前線!KOL・推し活マーケ・ライブコマースを徹底解剖】と題したウェビナーを、 8/6(水)12時に開催いたします。
◾️企画詳細
SNSを活用したマーケティングの可能性は、近年ますます広がりを見せています。
特に”推し活”の熱量をマーケティングに活用し、Vtuberや声優を起用した「推し活マーケティング」、ライブコマースなど、ファンの熱量を購買行動へつなげる新たな手法が注目を集めています。
現代のマーケティングにおいてモノを売るには、「共感」や「つながり」をどう生み出すかが重要です。
本ウェビナーでは、SNSマーケティングの最新トレンドを俯瞰するとともに、推し活マーケティングやライブコマース活用の最前線を事例とともに解説。
生活者・企業に寄り添い、Z世代やSNSマーケ、SNS運用に幅広い知見を持つCARTA ZERO、VTuberや声優など“推される存在”を活用した熱量の高いマーケティング支援に強みをもち”推し活マーケティング”に実績のあるBuzzCloud、若年層向けのプロモーション事業を行うaiRの3社から、
実践的なノウハウや具体的な成功要因まで、詳しくご紹介します。
マーケティング・販促のご担当者様はもちろん、ファンエンゲージメントやライブコマースに取り組む企業の皆様にも必見の内容です。
この機会にぜひご参加ください!
◾️セミナー概要

タイトル |
SNSマーケ最前線!KOL・推し活マーケ・ライブコマースを徹底解剖 |
日時 |
2025年8月6日(水) 12:00〜13:00 |
形式 |
Zoomによるオンライン開催 |
参加費 |
無料 |
お申し込みURL |
◾️このような方におすすめです
-
SNSを活用した新しいマーケティング施策を模索している方
-
推し活やライブコマースを自社でも取り入れてみたいとお考えの方
-
ファンエンゲージメントを高めて購買行動につなげたい方
-
最新事例を参考に自社施策のヒントを得たい方
-
企業のマーケティング・広報ご担当者様や広告代理店の方
-
実購買につながるマーケティング施策にお悩みの方
◾️登壇者

株式会社aiR
CEO 佐藤 彰真
愛知県名古屋市出身。
複数社でのインターンを経て、大学4年のコロナ禍に学生起業しaiRを設立。各領域における幅広いネットワークと企画・提案力が武器。またGGTKの取締役としてTikTok MCN TikTok LIVE agency、lemon8 MCNを活用したプロモーションに従事し、広告媒体を駆使した行政の観光誘致支援やナショナルクライアントのプロダクトマーケティング・コンテンツプロモーションを経験。

CARTA ZERO
SocialAdTrim部SNSコンサルタント Z世代研究会オーナー
新津佑季
2021年にCCIへ新卒入社し、TikTokの広告領域やインフルエンサーアサインを中心に営業やディレクションを担務。2023年からSNSコンサルタントとしてオーガニック領域に従事し、戦略・企画立案から運用まで多岐にわたって担当。また、Z世代マーケティングの課題解決を提供するコンサルティングプロジェクトZ世代研究会のオーナーを担務し、Z世代マーケティングの知見を活かした企画立案を得意とする。

BuzzCloud 株式会社
ダイレクトアカウント局 本部長 菊地 一聡
2017年、(株)浜友E.F.入社。複合商業施設内での店舗運営、関連地域でのイベント企画/運営を経験。2019年、(株)BRUTUSに入社。広告代理店営業でプロジェクト統括(SNSプロモーション、キャスティング、メディアバイイング、SNSアカウト運用)及び芸能マネジメント業を学び、2021年、BuzzCloud(株)へ入社。『推し活マーケティング』プロジェクトの立ち上げ統括の1人として携わり、現在ではダイレクトアカウント局での本部長として、推し活マーケティング事業の事業推進・運営に携わっている。
■BuzzCloud株式会社について
BuzzCloud株式会社
所在地:東京都港区六本木7-14-23 521-522号(クロスオフィス六本木内)
代表者:代表取締役 大西 照弘
事業内容:推し活マーケティング事業、KOL事業、広告代理事業 (メディア、制作、など)
◾️本リリースに関する報道関係者の問い合わせ
BuzzCloud株式会社(バズクラウド) 広報担当:芝田
MAIL:marketing@buzzcloud.jp
電話番号:03-6457-8723