カテゴリー

『システム・クラッシュ』(マーサ・ウェルズ/中原尚哉訳)が第56回星雲賞(海外長編部門)を受賞しました。

  • URLをコピーしました!

株式会社 東京創元社

シリーズ累計13冠獲得!新帯重版決定!

『システム・クラッシュ』(創元推理文庫)

第56回星雲賞が発表され、『システム・クラッシュ』(マーサ・ウェルズ/中原尚哉訳/創元SF文庫)が【海外長編部門】を受賞しました。

星雲賞は、毎年開催される日本SF大会の参加者の投票によって決定されます。【日本長編部門】【日本短編部門】【海外長編部門】【海外短編部門】【メディア部門】【コミック部門】【アート部門】【ノンフィクション部門】【自由部門】の九つに分かれており、日本で最も古く長い歴史を持っているSFの賞です。

受賞作の『システム・クラッシュ』は、ドラマ大好き、人間は苦手な暴走人型警備ユニット“弊機”の活躍を描いた「マーダーボット・ダイアリー」シリーズの第4作。本作でローカス賞を受賞しているほか、シリーズ累計ではなんと12もの賞を獲得しています。今回の星雲賞受賞で「13冠」となりました。

また、シリーズ第1作『マーダーボット・ダイアリー』を原作とした実写ドラマ「マーダーボット」がApple TV+で好評配信中です。

■『システム・クラッシュ』内容紹介

暴走人型警備ユニットの“弊機”は、植民惑星での異星遺物汚染事件に巻き込まれるが、ARTこと探査船ペリヘリオン号の協力もあり、窮地を脱する。だがこの惑星を狙う冷酷な企業は、いまだあきらめてはいなかった。しかも弊機は謎の障害に襲われ……ヒューゴー賞4冠&ネビュラ賞2冠&ローカス賞5冠&日本翻訳大賞受賞の大人気シリーズ、待望の第4弾!ローカス賞受賞作。解説=池澤春菜

■著者プロフィール

マーサ・ウェルズ

1964年テキサス州フォートワース生まれ。1993年に作家デビュー。《マーダーボット・ダイアリー》シリーズ第一話「システムの危殆」(2017)でヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞のノヴェラ部門を受賞、第二話「人工的なあり方」(2018)でヒューゴー賞、ローカス賞のノヴェラ部門を受賞。長編『ネットワーク・エフェクト』(2020)でヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞を受賞。2021年、同シリーズがヒューゴー賞シリーズ部門を受賞し、日本で刊行された『マーダーボット・ダイアリー』が第7回日本翻訳大賞を受賞。ノヴェラ「逃亡テレメトリー」(2021)でローカス賞を受賞(この作品以降、同シリーズでのヒューゴー賞、ネビュラ賞へのノミネートを辞退している)。長編『システム・クラッシュ』(2023)でローカス賞を受賞。

■訳者プロフィール

中原尚哉

(ナカハラナオヤ )

1964年生まれ。東京都立大学人文学部英米文学科卒。訳書にヴィンジ『遠き神々の炎』『星の涯の空』ほか多数。2021年、ウェルズ『マーダーボット・ダイアリー』で第7回日本翻訳大賞を受賞。

■書誌情報

システム・クラッシュ

マーダーボット・ダイアリー

マーサ・ウェルズ〈著〉

中原尚哉〈訳〉

レーベル:創元SF文庫

ページ数:314ページ

発売日:2024年10月10日

ISBN:978-4-488-78005-0

Cコード:C0197

定価:1,210円(税込)

装画:安倍吉俊

装幀:岩郷重力+W.I

株式会社東京創元社

株式会社東京創元社

所在地  :〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5
代表取締役:渋谷健太郎
URL   :https://www.tsogen.co.jp/np/index.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月25日 10時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次