パルシステム連合会
夏の人気企画が合同開催
パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は2025年8月21日(木)、東京都稲城市で特別企画「おしごと体験&検査センター実験教室」を開催します。小学生とその家族を対象に、物流、IT、商品検査を体験し「注文した商品が安全に届くまで」を学べます。
五感を駆使して宅配を学ぼう
おしごと体験は、パルシステムの物流センターで実際に使用されている仕分け機やオリジナル動画、タブレットなどを使って宅配のしくみを知ることができます。所要時間は50分程度です。
商品検査センターでは、施設を見学して検査のようすを見たあと、インクの色を分離する「ペーパークロマトグラフィー」実験を行います。所要時間は60分程度です。
パルシステムでは2023年8月からおしごと体験企画を開催し、すでに累計1,100人以上が参加しています。商品検査センターでは夏休み期間、利用者の家族を対象に実験教室を開催しています。参加者から好評の2企画が合同で開催するのは、昨年に続き2回目です。
【開催日程】2025年8月21日(木) (申し込み締め切り8月17日・日)
(1)10時~12時
(2)13時30分~15時30分
【会場】パルシステム稲城センター
所在地:東京都稲城市百村2111 パルシステム連合会稲城事務所1階
交通案内:
○稲城駅から徒歩15分もしくはバス1番乗り場「稲12若葉台駅行」で
「稲城中央公園」下車徒歩5分
○南多摩駅から徒歩20分もしくはバス2番乗り場「iバスBコース平尾団地行」で
「消費生活センター」下車徒歩3分
○若葉台駅からバス2番乗り場「稲12稲城駅行」で「稲城中央公園」下車徒歩5分
※所用時間や時刻表などは小田急バスHP(https://www.odakyubus.co.jp/regular/)をご覧ください。
【必要な持ち物】筆記用具(鉛筆、消しゴムなど)、はさみ、子ども用上履き
【申し込み方法】下記URLか2次元コードで案内しています。(事前申込制)
https://forms.gle/DJKf9UMXZ8utHjoo7

【注意事項】
○駐車場はありません。車での来訪はご遠慮ください。
○1回あたり定員18名。定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
○申し込まれたすべての方へ8月18日(月)をめどにメールで連絡します。
○プログラム内容は小学校3年生以上を推奨します。
○安全配慮の都合から未就学児は参加できません。

-
おしごと体験のようすはこちら

パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
