カテゴリー

【富士桜高原麦酒】7/25(金)~8/3(日)開催 山梨最大級のクラフトビールイベント「地ビールフェスト甲府2025」に出店!

  • URLをコピーしました!

富士観光開発株式会社

富士山の天然水仕込みのクラフトビール「富士桜高原麦酒」では、山梨県甲府市で開催される「地ビールフェスト甲府2025」に出店。限定ビール「サマーヴァイツェン」や「吉田のうどんラガー」を提供致します。

富士桜高原麦酒ブース(2024年度開催時)

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津 代表取締役社長 志村和也)が製造・販売する地ビール「富士桜高原麦酒」は、山梨県甲府市・JR甲府駅北口よっちゃばれ広場にて7月25日(金)~8月3日(日)に開催される「地ビールフェスト甲府2025」に出店します。

▼地ビールフェスト甲府2025

https://sannichiybs.info/beer/

富士桜高原麦酒のブースでは、ホップの爽快な苦みと香りが楽しめる夏限定「サマーヴァイツェン」や、山梨県富士吉田市の名物・吉田のうどんに使用する辛味「すりだね」を使用したスパイスラガー「吉田のうどんラガー」など6種類をご用意いたします。

また、今年は、フード部門にも「富士桜高原麦酒キッチン」が出店。国産豚肉がごろごろ、たまねぎシャキシャキの大き目具材で食べ応え満点の「ふじさん万福しゅうまい」や「オリジナルソーセージ」など、ビールにピッタリのおつまみをご用意いたします。

うまいビールとグルメを両手に、飲んで笑って、山梨の夏をお楽しみください。

夏限定ビール「サマーヴァイツェン」

<富士桜高原麦酒・ラインナップ> 

・ラオホ(250ml)600円、(500ml)1,000円

・シュヴァルツヴァイツェン(250ml)600円、(500ml)1,000円

・【限定】ゆずヴァイツェン(250ml)600円、(500ml)1,100円

・【限定】サマーヴァイツェン(250ml)600円、(500ml)1,100円

・【限定】サクラノトリコALE(250ml)600円、(500ml)1,100円

・【限定】吉田のうどんラガー(250ml)600円、(500ml)1,100円

 ※限定ビールは売り切れ次第終了となり、上記以外の限定ビールを販売いたします。

・ふじさん万福しゅうまい(大)600円

・オリジナルソーセージ(ニュルンベルガー)400円

■地ビールフェスト甲府2025

「地ビールフェスト甲府」は、山梨県内のブルワリー「富士桜高原麦酒(富士河口湖町)」をはじめ「八ヶ岳ブルワリー(北杜市)」「アウトサイダーブルーイング(甲府市)」「オビナブルーイング(甲府市)」「ペルソナブルワリー(甲府市)」「イワイブルワリー(甲州市)」「アンドビール(甲州市)」「TPMブルーイング(西桂町)【前半】」「万珍醸造(北杜市)【前半】」が登場。

さらに、埼玉の「スモーク・クラフト(所沢市)」静岡の「御殿場高原ビール(御殿場市)【前半】」大阪の「箕面ビール(箕面市)【後半】」「反射炉ビヤ(伊豆の国市)【後半】」「ホースヘッドラブズ(静岡市)【後半】」の14ブルワリーが集まる山梨県下最大級のビール祭りです。

また、ビールなど、お酒を飲むにはオリジナルマイグラス(中・小)または、ブルワリーのグラス(大)が必要です。自分のスタイルに合わせて、お好きなグラスで楽しみましょう。

★ガブガブ飲む方に・・・大グラス 約500ml(デポジット制)

ビール代(現金、ペイペイ、d払い)の他にデポジット(現金のみ1,000円)をお支払いください。ブルワリー毎デザインの異なるグラスでたっぷりビールを楽しめます。

★ゴクッと飲む方に・・・中グラス 250ml(マイグラス制)

総合案内で中グラス(1,500円)を購入し、各ビールブースでビールを現金、ペイペイ、d払いで注文、購入したマイグラスに注いでもらいます。

★チョッと試したい方に・・・小グラス 70ml(マイグラス制)

総合案内で小グラス(700円)と試飲券(4枚1,000円)を購入してください。

各ビールブースでどのビールも試飲券1枚に付き70mlをグラスに注いでくれます。

2024年開催時の様子

■地ビールフェスト甲府2025

主催:地麦酒祭甲府実行委員会

開催期間:2025年7月25日(金)~8月3日(日)

開催時間:(平日)16:30~21:00 (土日)11:30~21:00

会場:山梨県甲府市/JR甲府駅北口(アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場)

入場料:無料(飲食は有料)

出店ブルワリー:

富士桜高原麦酒(富士河口湖町)       八ヶ岳ブルワリー(北杜市)

アウトサイダーブルーイング(甲府市)    オビナブルーイング(甲府市)

ペルソナブルワリー(甲府市)        イワイブルワリー(甲州市)

アンドビール(甲州市)           TPMブルーイング(西桂町)【前半】

スモーク・クラフト(埼玉県所沢市)     万珍醸造(北杜市)【前半】

御殿場高原ビール(静岡県御殿場市)【前半】  箕面ビール(大阪府箕面市)【後半】     

反射炉ビア(静岡県伊豆の国市)【後半】    ホースヘッドラボ(静岡県静岡市)【後半】

※富士桜高原麦酒は、10日間出店致します。

【前半】は、7/25(金)~7/29(火)、【後半】は、7/30(水)~8/3(日)に出店するブルワリーです。

HP:https://sannichiybs.info/beer/

富士桜高原麦酒とは

富士桜高原麦酒は、富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用し、ドイツでも数少ない国家認定校「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造るビールです。原料の多くはドイツより輸入し、モルト100%のビール(一部除く)です。また、濾過しないため、生きた酵母が多く含まれており、ビール本来の味と香りがお楽しみいただけます。

富士観光開発株式会社のレジャー施設や山梨県内一部スーパー、コンビニエンスストアの他、楽天市場などインターネット通販でも販売しております。

富士桜高原麦酒 定番ビール(ピルス、ヴァイツェン、ラオホ、シュヴァルツヴァイツェン)

富士桜高原麦酒 定番4種類とは

ピルス …アロマホップとビターホップのバランスが特徴のプレミアムラガービール

      (アルコール5.0%)

ヴァイツェン …ビールが苦手な人でも飲みやすいフルーティーな香りと上品な味わい        

      (アルコール5.5%)

ラオホ …ドイツ・バンベルグ特産。日本ではほとんど味わえない燻煙ビール

      (アルコール5.5%)

シュヴァルツヴァイツェン …キレと甘芳ばしさが共存した黒ビールの新しいスタンダード

      (アルコール5.0%)

所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1

お問い合わせ:TEL 0555-83-2236

HP:https://www.fujizakura-beer.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月25日 11時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次