株式会社ペイメントフォー
「チケットペイ」は、2025年8月9日(土)に開催される『川上峡花火大会手筒花火』において、有料観覧エリアのチケット販売を開始します。

■川上峡花火大会手筒花火 概要
開 催 日:2025年8月9日 (土)
会場:佐賀市大和町川上 官人橋下流
主 催: : 大和町観光事業実行委員会
■チケット販売について
【申し込み期間】
販売中~
*売り切れ次第終了
【販売ページ】
川上峡花火大会手筒花火 有料席【観覧エリアAタイプ】3万円
チケット代:30,000円
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=57416
川上峡花火大会手筒花火 有料席【観覧エリアBタイプ】1万円
チケット代:10,000円
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=57417
【2025年 川上峡手筒花火 有料席のご案内】
川上峡の花火大会は元々は打ち上げ花火のみを行っていたところ、平成30年から打ち上げ花火と一緒に手筒花火を行うようになりました。
近年では川上峡手筒花火の認知度も上がり年々花火大会全体の観客数は増加しておりますが、手筒花火は官人橋下の嘉瀬川に浮かべた足場の上で花火を上げるため観客の方がゆっくり手筒花火を観られる場所はあまり多くなく、遠くからしか手筒花火は観られなかったというお声も届いておりました。
そのような状況を受けまして昨年初めての試みとして河川沿いの土手の上に少数ですが手筒花火を確実に観て頂ける有料席を設けましたところ大変ご好評を頂きましたので、今年は席数を増やして有料席を販売することと致しました。
また昨年まで度々トラブルが発生したという結果を受けて、今年からは手筒花火打ち上げ場所周辺においての場所取りは一切禁止となりましたので(カメラ三脚の据え置き、人が居座るなど全ての場所取り行為が禁止です)、撮影のベストポジションとしてご用意させて頂いた1区画3万円の有料席が、花火大会公式において唯一のカメラ三脚事前設置可能な写真撮影場所となります。
また1万円の有料席は三脚の設置は不可となりますが、手持ちカメラやスマートフォンでの撮影はして頂けます。撮影頂いた写真のSNS等での投稿も制限はありません。九州で唯一の手筒花火の絶好の撮影スポットとなっています。
今年の川上峡花火大会も昨年同等以上の観客数が予想されますので、観覧のための場所取りが必要なく、手筒花火の打ち上げ場所から一切の遮蔽物がない本有料席を是非ご利用下さい。
なお有料席は席数に限りがありますので、席数が無くなった時点で販売終了とさせて頂きます。また席順も購入先着順に打ち上げ場所から近い席を自動的に割り振る販売形式となりますので、撮影などでご利用の方は早めのご購入を推奨いたします。
有料席での注意事項などはチケットペイでの販売HPに記載がございますのでそちらでご確認下さい。
■問い合わせ先
名称: 大和町観光事業実行委員会
電話番号: 090-2500-6089
【川上峡花火大会手筒花火 公式Instagram】
https://www.instagram.com/hizenyamato/
■「チケットペイ 」とは
イベント主催者がWEBから登録するだけで簡単にチケットが販売できるサービスです。リアル・オンライン両方のイベントに対応、販売手数料は売れた分だけ、リアルタイムで内容編集や販売状況の確認も可能です。音楽・イベント・スポーツはもちろんのこと、個人主催のイベントから大規模な入場管理システム構築も可能です。
サービスサイト:https://lp.ticketpay.jp/
■株式会社ペイメントフォーについて
「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」をミッションに掲げ、決済機能に加え、業務効率化を実現する独自のソリューションを展開するペイメントソフトウェアカンパニーで
<会社概要>
会社名:株式会社ペイメントフォー
所在地:東京都港区港南二丁目16番5号 NBF品川タワー5階
代表者:代表取締役社長 山﨑 祐一郎
設立日:1999年3月19日
資本金:11億3,478万円
URL:https://www.paymentfor.com
※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■本件に関するお問合せ
株式会社ペイメントフォー
チケットペイグループ
mail:ticket@paymentfor.com