カテゴリー

求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」、「2025年 賃上げ実態調査」の結果を発表 ~賃上げを実感したのはわずか25.6%、雇用形態間の格差や不満の声が顕在化~

  • URLをコピーしました!

株式会社カカクコム

求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」、

「2025年  賃上げ実態調査」の結果を発表

~賃上げを実感したのはわずか25.6%、雇用形態間の格差や不満の声が顕在化~

 株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:村上 敦浩)が運営する求人情報の一括検索サービス「求人ボックス(https://求人ボックス.com/)」は、2025年7月25日(金)、求人ボックスの利用者を対象(※1)に行った「2025年 賃上げ実態調査」の結果を発表しました。

 本調査では、2025年の賃上げの実態や給料に対する満足度、転職意識の変化などについてアンケートを実施。政府による賃上げ推進が注目される中、賃上げの恩恵を感じる人とそうでない人の間で、鮮明な差が生まれていることが明らかになりました。

 求人ボックスジャーナル: https://求人ボックス.com/journal/

■調査結果トピックス

・賃上げを実感した人は25.6%、パート・アルバイトではわずか13.2%

・賃上げ額の平均は月額6,571円、「3,000円未満」が最多

・給料に満足している人は3割未満、賃上げ額に比例して満足度も上昇

・賃上げ経験者は“未来志向”に 職場選びは待遇から持続性へ

(※1)求人ボックス会員のうち、「正社員」に関する検索履歴がある、現在「正社員」「契約社員」「派遣社員」「パート・アルバイト」として働く男女1,154名。

調査結果詳細

1.賃上げを実感した人は25.6%、パート・アルバイトではわずか13.2%

 2025年の賃上げの有無について尋ねたところ、「なかった」と回答した人が74.4%と多数を占め、「あった」と回答した人は25.6%にとどまりました。

 また雇用形態別に見ると、正社員や契約社員では3割以上が賃上げを実感した一方で、パート・アルバイトや派遣社員では1〜2割にとどまり、雇用形態による格差が浮き彫りとなりました。

2.賃上げ額の平均は月額6,571円、「3,000円未満」が最多

 賃上げを実感した人に対し、昇給額(ベースアップ・定期昇給を含む)を尋ねたところ、月額で「3,000円未満」が最多で40.3%にのぼりました。加重平均(※2)による月額は6,571円となり、5,000円未満の層が全体の約半数を占めています。

(※2)加重平均支給額の算出方法:設定した選択肢の支給金額帯の中央値を使用。「3,000円未満」は1,500円、「3,000円〜」は4,000円、「5,000円〜」は6,000円、「7,000円〜」は「8,000円」、「10,000円〜」は11,000円、「13,000円〜」は14,000円、「15,000円〜」は17,500円、「20,000円〜」は25,000円、「30,000円〜」は30,000円。

 特にパート・アルバイトでは、75.0%が「3,000円未満」に集中しており、賃上げ額にも大きな差があることが明らかとなりました。

3.給料に満足している人は3割未満、賃上げ額に比例して満足度も上昇

 給料に対する満足度では、「とても満足」「まあ満足」と回答した人は29.7%にとどまり、約7割の人が不満を感じている状況です。

 賃上げ額別に見ると、賃上げがなかった人や金額が4,999円以下の層では不満の声が多く、10,000円以上の賃上げを受けた人では「満足」と回答した割合が5割を超えました。昇給額が大きいほど、満足度も高まる傾向が読み取れます。

4.賃上げ経験者は“未来志向”に 職場選びは待遇から持続性へ

 転職意識については、「給料・ボーナス・待遇のアップ」が最多となったものの、賃上げの有無によって意識の違いも見られました。賃上げを実感した層では、「労働時間の短さ」や「企業の将来性」など、より長期的な視点で職場を選ぶ傾向が強まっています。

総評

(求人ボックスカンパニー 事業企画部 部長 小島 塁)

 今回の調査結果は、政府主導の「賃上げ推進」の掛け声とは裏腹に、多くの働き手が賃金上昇を実感できていない現状を明確に示しています。特に非正規雇用(パート・アルバイト・派遣)においては、賃上げ率・額ともに正規雇用者と大きな開きがあり、構造的な処遇格差が依然として解消されていないことが浮き彫りとなりました。

 一方で、賃上げを受けた層では、転職時に「給料」よりも「労働時間の短さ」「企業の安定性」など“働き方の質”を重視する傾向が見られました。これは報酬の水準がある程度満たされた段階では、時間的・精神的な充実度や雇用の持続性が就業継続や転職判断のカギを握ることを示しています。

■調査概要

調査主体

株式会社カカクコム

調査対象

求人ボックス会員のうち、「正社員」に関する検索履歴がある人に調査を実施。

現在、「正社員」「契約社員」「派遣社員」「パート・アルバイト」として

働く男女1,154名の回答を抽出。

調査方法

インターネット調査

調査期間

2025年6月16日(月)~6月25日(水)

※構成比(%)、差分(pt)は小数第2位以下を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合や、少数第1位までの計算とは数値が異なる場合があります。

「求人ボックス」について

 カカクコムが展開する求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」は、サービス開始10周年を迎えた2025年にブランドリニューアルを実施。新たなブランドメッセージ「あなたの明日が、詰まってる。」とともにブランドロゴの刷新を行いました。

 求人掲載数は2,000万件以上。全国の求人情報から、キーワード、給与、勤務地、こだわり条件などから求人情報を簡単に検索でき、気になる求人があればすぐに応募も可能。独自の求人統計データや豊富な記事コンテンツも備え、一人一人に合った仕事探しをサポートしています。また、パーソナライズされた求人情報の通知や、会員登録(無料)によるプロフィールの保存、転職サポート機能などもご利用いただけます。

 こうした細かなニーズに合わせて検索できる点が評価され、若年層からシニア層まで月間1,200万人以上の方々にご利用いただいています(2025年3月実績)。

 求人ボックスでは、今後も機能の拡充と情報の充実に取り組み、求職者と企業をつなぐ情報プラットフォームとして、より一層価値のあるサービスを提供してまいります。

【株式会社カカクコム 会社概要】

所在地    :東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 デジタルゲートビル

代表取締役  :村上 敦浩

事業内容   :サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供

当社運営サイト:https://corporate.kakaku.com/company/service

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月25日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次