株式会社あるやうむ
バーベキューにgenya.訪問…地域の魅力を体感し、DAOの未来を語り合った1日

NFTによる地方創生を推進する株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)が手がける「シン地方DAO」のメンバー(シンジモティ)である「ハンディうにゃにゃんこの挑戦さん(うにゃさん)」が企画した北海道余市の特別なツアーが開催されました。
2025年7月2日、DAOマネージャーやシンジモティが集まり、余市の自然や文化を体感しながらDAOならではのつながりを深め、地域の未来を語り合いました。
今回参加したシンジモティ

ハンディうにゃにゃんこの挑戦さん
企画者

おはるさん

えるぱぱさん

マスオさん
genya.オーナー

hirocryptoさん

人生の旅人 たくみさん
DAOコミュニティの中から生まれた、余市での特別な1日




今回のツアーは、シンジモティの一人である「うにゃさん」の発案から始まりました。自身の体調やスケジュールを考慮し、1日にぎゅっと凝縮された旅を設計。DAOらしいつながりを大切にしたいという思いから、このツアーを形にしました。
その呼びかけに応じて、各地からDAOマネージャーやシンジモティが集結。当日はシンジモティのマスオさんがDIYで作った南幌町の古民家カフェ「genya.」に集合してランチを楽しんだ後、余市に移ってワイナリーの見学、ビーチでの写真撮影、余市町DAOマネージャー(machiDAO)であるhirocryptoさん(hiroさん)宅での鹿肉バーベキューなど、余市の魅力を存分に堪能しました。
genya.


シンジモティのマスオさんがDIYで再生した古民家カフェ「genya.」。力強い梁が印象的な店内には、自家製ベーコンや石窯ピザの香ばしい香りが漂い、窓から見える農地の風景を眺めていると、忙しい日常がゆっくりとほどけていきます。
月に一度開催される親子モノづくり教室や巨大お絵描きなど、テーマを変えたワークショップも人気。地域の学びと交流のハブとして、多くの人が集う温かい場所になっています。
今回参加したおはるさんが「人生で出会ったチーズケーキの中で一番!」と絶賛するチーズケーキは、マスオさんの奥さまの10年来のレシピ。濃厚なコクとほどよい酸味が口いっぱいに広がり、思わず笑顔になってしまう逸品です。
香り、景色、人の温もり。五感で味わう癒やしの時間がここにあります。
マスオさんのlit.link


企画者・うにゃさんのコメント

所用で北海道を訪れることになったので、どうせならツアーにしてみんなと交流したいと考えて企画しました!
一番印象に残ったのは余市のhiroさん宅でのバーベキュータイム。えるぱぱさんとたくみさんが七輪で焼きの準備をしてくれて、hiroさんがナウンズやクリプト界隈の話をしてくれる中、私はひたすら飲み食い(笑)。たくみさんに「まだ食べられるの?」と何度も聞かれながら楽しい時間を過ごしました。余市のブドウ畑の美しさも圧巻でした!
オフ会ともシュミ友とも違う、DAOならではの特別な体験でした。人生に幸福感や生きがいを求める方にはDAOという生き方を本当におすすめしたいです。
代表29さんをはじめ、あるやうむやシン地方DAOの皆様のおかげで素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。


参加メンバーのコメント
「旅の工程全体がおもしろかった。観光だけでなく人との会話やその時間を大切にできたのが印象的」(人生の旅人たくみさん)
「我が家でのバーベキューで鹿肉を喜んでもらえ、ショートステイでしたが余市を楽しんでいただけたと思います。」(@hirocryptoさん)

genya.の料理や雰囲気、DAOのみなさんとの交流がとても嬉しかったです。
余市の海岸やぶどう農園、ワイナリーを巡るツアーをしてくださり、ひとりでは辿り着けないルートを回れて楽しかったです!各所で記念写真を撮っていただき、素敵な思い出になりました。
次回があればビーチクリーンやワイナリーツアー参加なども良さそうですね。
genya.では平日で忙しく、マスターともっとお話できなかったのが残念でした。えるぱぱさんからもお店の準備のお話をもっと聞けばよかったです!(おはるさん)
DAOのつながりが、地域をもっと面白くする

今回のツアーは、単なる観光や交流にとどまらず、DAOならではのつながりや温かさを感じられた旅として、メンバーにとって特別な1日となりました。
あるやうむは今後も、地域DAOの支援を通して、NFTやDAOの仕組みで地域と人をつなぎ、新しい価値を生み出していきます。
株式会社あるやうむについて
「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFT/地域おこし協力隊DAOソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。
地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることや、地域でDAOを運営することを通じて、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。
社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。
株式会社あるやうむ 会社情報
-
会社名 :株式会社あるやうむ
-
代表者 :畠中 博晶
-
所在地 :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
-
設立 :2020年11月18日
-
資本金 :1億6449万円(準備金含む)
-
事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発
-
URL :https://alyawmu.com/
-
Twitter :https://twitter.com/alyawmu/
-
Voicy : https://voicy.jp/channel/3545