カテゴリー

「POPYOKAI・コワカワイイ妖怪たち」フェア!2025年7月25日(金) ~ 8月31日(日) 高知県のTSUTAYA中万々店で妖怪美術館の本やグッズをPOP UP販売

  • URLをコピーしました!

小豆島ヘルシーランド株式会社

妖怪画家・柳生忠平の「妖怪風似顔絵」も8月23日(土)・24日(日)開催

香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)の妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)は、高知TSUTAYA中万々店にて2025年7月25日(金) ~ 8月31日(日)に開催される「POP YOKAI・コワカワイイ妖怪たち」にて、日本独特の妖怪文化の「イマ」を世界に発信する妖怪美術館のアートブック『POP YOKAI 現代百鬼夜行 Contemporary Character Art of Japan』(以降「POP YOKAI」)をはじめ妖怪美術館のオリジナルグッズを販売します。また、8月23日(土)・24日(日)には、妖怪画家・柳生忠平による「妖怪風似顔絵」イベントも開催します。

開催概要

「POP YOKAI・コワカワイイ妖怪たち」フェアでは、カワイイ妖怪の絵本や妖怪美術館のグッズが販売されます。怖いだけじゃない、愛嬌があって、どこか憎めない、そんな妖怪の魅力をPOPに楽しんでいただけるフェアとなっています。

書籍「POP YOKAI」&妖怪美術館オリジナルグッズ販売

書籍の陳列に合わせて、柳生忠平オリジナルの妖怪で美術館のキャラクター「みちしるべぇ」や、企画展「妖怪万博展」関連のオリジナルグッズなど妖怪美術館の面白かわいいオリジナルグッズを豊富に取り揃えて販売します。

あなたの中に潜む妖怪を描き出す柳生忠平の「妖怪似顔絵」

妖怪画家・柳生忠平がお客様と対面し、お話をいろいろとしながら心の中に潜む妖怪をあぶり出し似顔絵に仕上げます。「妖怪似顔絵」は、東京・大阪などの大都市をはじめ、全国各地での展示会やイベント会場で大変人気のある柳生忠平独自のドローイングイベントです。性格や好きなたべもの、趣味、暮らしぶりなどを楽しい会話の中でさりげなくうかがいながら、その人のエッセンスをとりこんでユニークな妖怪に仕立てる似顔絵は、外国人のお客様にも大人気です!

・開催日:8月23日(土)、24(日)

・参加費:1枚3000円・参加方法:事前予約制、店舗へ電話または店頭受付

・時間枠: ①10:00~10:30 ②10:30~11:00  ③11:00~11:30  ④11:30~12:00

 ⑤13:00~13:30 ⑥13:30~14:00 ⑦14:00~14:30 ⑧14:30~15:00

 ⑨15:30~16:00 ⑩16:00~16:30 ⑪16:30~17:00 ⑫17:00~17:30

 ⑬18:00~18:30 ⑭18:30~19:00 


<プロフィール>

【柳生忠平】 (やぎゅう・ちゅうべい)

妖怪美術館 館長/妖怪画家

香川県小豆島生まれ。2018年妖怪美術館の館長に就任。東京・京都をはじめ、フランス・上海・台湾など世界で個展やグループ展を開催。フランスの国際アートセンターLa Porte Peinte に約30点の作品が恒久展示。2023年米紙『ニューヨーク・タイムズ』掲載。

妖怪美術館4号館の巨大妖怪天井画と柳生忠平

【概要】『POP YOKAI・コワカワイイ妖怪たち 』フェア 

期間:2025年7月25日(金)~8月31日(日)  

会場:TSUTAYA中万々店 高知県高知市中万々809

営業時間:9:00 – 22:00

企画:妖怪美術館


「POP YOKAI 現代百鬼夜行 Contemporary Character Art of Japan」とは
フランスの出版社「Rockbook」から、日本独自の妖怪文化と現代の妖怪アートを和英バイリンガル版で世界へ発信する書籍『POP YOKAI 現代百鬼夜行 Contemporary Character Art of Japan』を2024年9月18日に発売(日本国内先行発売。)本書は、点在する4館からなる妖怪美術館に入館し体験するような文脈を軸に構成されており、展示作品を含むコンテンツをカラーで紹介。また、日本における妖怪の起源や歴史も伝統的な絵画と共に掲載しています。日本国内では洋書取り扱い書店で先行発売され、2024年11月より世界各国で販売されています。

書籍情報

書名 :『POP YOKAI 現代百鬼夜行 Contemporary Character Art of Japan』

定価 :参考価格 4,500円(洋書扱いのため自由価格。)

発売日:2024年9月18日(日本先行販売・国外は11月中旬予定)

版型 : B5判 / 208ページ

ISBN :987-2-9589451-0-7

出版社:Rockbook SAS(France Base)

発行者:岩本明子

著  :妖怪美術館

監修 :香川雅信

翻訳・英文監修 :平野キャシー

言語 :日本語と英語のバイリンガル

妖怪美術館に展示されている妖怪造形作品も日英対訳で掲載
妖怪画家・柳生忠平が書き下ろした小豆島の妖怪など、作品紹介ページ

【妖怪美術館とは】

香川県・小豆島の迷路のまちで900体をこえる妖怪造形作品を展示する美術館。まちの中に点在する4つの古民家をスマホガイドアプリを使いながらめぐる。妖怪の起源から現代の妖怪まで「妖怪造形大賞」に応募された900体を超える作品を展示・保管しています。「妖怪を世界へ」私たちは「妖怪(=Yokai)を世界語にしたいと考えています。館長は小豆島生まれの妖怪画家・柳生忠平。

妖怪美術館 香川県小豆郡土庄町甲398 0879-62-0221 mail@meipam.net


【小豆島ヘルシーランド株式会社とは】

瀬戸内・小豆島で、オリーブの栽培や研究、化粧品や食品の開発・製造、通信販売などを行うMeiPAM 小豆島・迷路のまちアートプロジェクトの共同運営。地域活性化事業の企画・推進・運営。

社名:小豆島ヘルシーランド株式会社 所在地:香川県小豆郡土庄町甲2721-1

代表取締役社長:柳生敏宏 設立:1985年 HP:https://shl-olive.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月28日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次