カテゴリー

報道・行政・生協が協同し子育て応援 「はじめてばこ」10万個突破〔神奈川〕

  • URLをコピーしました!

パルシステム連合会

国際協同組合年 地域つなぎ見守る成長

生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区新横浜、理事長:藤田順子)と神奈川県(黒岩祐治知事)が協力し、株式会社テレビ神奈川(tvk:横浜市中区、熊谷典和代表取締役社長)が実施する「かながわMIRAIキャンペーン」が県内で子どもが産まれた世帯に届ける「はじめてばこ」が7月、10万個を突破しました。出産を祝うプレゼントの箱は、パルシステム神奈川が各家庭を訪問し直接手渡します。

5年間で県内新生児10万人を祝福

10万個目の「はじめてばこ」を受け取ったのは、横浜市都筑区在住の大賀優里さんです。長男が誕生した時にも受け取り、育児に使えるものがたくさん入っていると申請しました。「大切に運んでもらい、かわいい箱を開けるのが楽しみになります」と、今回のプレゼントも新生児のお兄ちゃんと一緒に、喜んで受け取ってくれました。

▲「はじめてばこ」申し込み10万人目の大賀さん

「神奈川で育てて良かった」目指す

「はじめてばこ」は2020年1月、県内で誕生した子どもと家族に祝福を伝え、子育てを応援するプレゼントボックスとして申込受付を始めました。tvkが県内における子育てを応援し、充実したものにしようと立ち上げた「かながわMIRAIキャンペーン」の一環として、申請を受けた世帯に無料でプレゼントしています。

「神奈川に生まれてきてくれて、ありがとう」との気持ちを伝えたい県とパルシステム神奈川が賛同し、これまでに10万人の新生児を祝福してきました。

▲オリジナルデザインの箱とプレゼント

プレゼントの箱は神奈川県の風物を彩ったオリジナルデザインで、子どもの思い出の品などの保管やおもちゃ箱としても活用できます。箱には、協賛企業が提供する子育てに活用できる商品やサービス券などが入っています。

プレゼントと併せ、県が発行する「かながわ子育て応援パスポート」が使える協力施設や、パルシステム神奈川の子育て支援サービス「かながわMIRAIクラブ」など、県内での子育てを充実させる情報を提供しています。

「はじめてばこ」を受け取った世帯は、パルシステムに加入して「かながわMIRAIクラブ」のメンバーに登録すると、生後5か月から1歳まで「離乳食はじめてセット」や人気のオリジナル商品が毎月プレゼントされ、誕生日にはギフトセットが届きます。パルシステムが提供する、子育てに役立つ情報やイベントの案内なども会員制LINEグループで受け取れます。宅配サービスの手数料は、従来の「ベイビー特典」により、子どもの1歳の誕生月まで無料で利用できます。

パルシステム神奈川は2025年の国際協同組合年もさまざまな組織と協同し、地域の人と人をつないで子育てを応援していきます。

2020年の「はじめてばこ」出発式

生活協同組合パルシステム神奈川

生活協同組合パルシステム神奈川

所在地:横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル、理事長:藤田順子
出資金:119.8億円、組合員数:36.8万人、総事業高:570.2億円(2025年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-kanagawa.coop/

パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

2025年は国際協同組合年です

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月28日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次