株式会社LiftBase
〜導入企業の声を公開。現在、特別料金でのアーリーアクセス企業を募集中〜

2025年7月28日、株式会社LiftBase(東京都渋谷区、代表取締役 渋谷祐太)は、AIとソーシャルデータを活用した次世代採用支援プロダクト「HR Quest」のプレリリースを開始したことをお知らせいたします。
HR Questは、約600万件のSNS横断プロファイルデータを活用し、従来の求人媒体では接点を持ちづらかった“潜在的な転職層”やリファラル経由の人材との出会いを創出する採用プラットフォームです。
候補者との関係性や接点履歴をスコアリングし、最適なタイミング・内容でのスカウト送信を支援します。これにより、「待つ採用」から「能動的かつ関係性を活かした採用」への転換を実現します。
導入企業様の声

株式会社インフォボックス 様
◼︎ 導入前の採用課題(どんな悩みや背景があったか)
採用ボリュームがそれほど多くない中で、希少性の高いTech人材をどう集めるかが大きな課題でした。限られたリソースの中で、どのようにターゲット層にアプローチするかが焦点となっていました。
◼︎ HR Questを導入したきっかけ・決め手
自社の状況と採用市場を踏まえ、エージェントに頼るだけではなく、自社で採用ケイパビリティを高めていく必要性を強く感じました。HR Questは、転職潜在層や準潜在層に対してもアプローチが可能で、これまで接点を持てなかった候補者と繋がるチャンスが広がると確信し、導入を決定しました。
◼︎ 今後HR Questに期待すること
潜在的な候補者と接点を持つことで、選択肢が大きく広がる一方、企業側の心象やリファレンスの担保といった新たな課題も発生すると感じています。そのため、従来の採用方法と異なる部分についてのサポートが重要です。
HR Questには、パイプラインの管理やリスクヘッジを含むトータルな支援が可能なプロダクトとして、今後さらに進化し、採用戦略を一層強化していただけることを期待しています!

株式会社エビリー 様
◼︎ 導入前の採用課題(どんな悩みや背景があったか)
求人における要件定義や人物像の言語化が難しく、それでも喫緊の人員不足を解消するために採用は進めなければならず、紹介会社とのコミュニケーションでも的確な示唆ができていませんでした。
採用担当として、まだ言語化が不十分で、頭の中で理解しているだけの内容を具体的な行動に落とし込むのが難しかったです。その中で有効だった手段がスカウト活動でしたが、通数と返信が確保できず、母集団形成に苦労していました。
◼︎ HR Questを導入したきっかけ・決め手
上記の課題に直面する中で、成果を上げていたスカウト活動をさらに強化できる可能性があると感じ、HR Questを導入しました。スカウトや紹介会社とのやり取りの中で、転職活動中の人材には自社が求める人物像に合致する人が非常に少ないことがわかり、これまでの手段だけでは不安を感じていました。
HR Questは、潜在層にアプローチできる点、さらにタイミングよくアプローチができる点に大きな魅力を感じ、導入を決定しました。
◼︎ 今後HR Questに期待すること
今後は採用難易度が高いマネジメント層やエンジニアの採用成功を目指し、HR Questを活用していきたいと考えています。また、採用活動の工数削減と、より精度の高い採用活動が実現できることを期待しています!
アーリーアクセス企業を募集中
現在、正式リリースに先立ち、HR Questを先行体験いただけるアーリーアクセス企業を募集しています。
ご参加企業には、専任担当が導入から運用までを丁寧にサポートし、特別料金でご利用いただけます。
詳細はこちら:https://hrquest.xyz/
今後の展望
すでに実装済みのメッセージ自動生成機能に加えて、今後は候補者とのコミュニケーション全体を支援するAIエージェントの開発を進めていきます。
さらに、採用現場のリアルな声をもとに、プロダクトの精度と価値を高めるための機能アップデートを順次進めていく予定です。
会社概要
会社名:株式会社LiftBase
所在地:東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
事業所:東京都渋谷区恵比寿
代表者:代表取締役CEO 渋谷祐太
設立:2024年9月
事業内容:HR Questの開発・運営、HRテック事業
本件に関するお問い合わせ先
株式会社LiftBase
E-mail:yuta.shibuya@liftbaseinc.com
TEL:03-5776-2597