カテゴリー

あの!人気の文具の祭典が、ついに鹿児島にやってくる!「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」開催決定!

  • URLをコピーしました!

日販セグモ株式会社

 日販セグモ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安井邦好)は、2025年10月9日(木)~10月13日(月・祝)の5日間、山形屋 1号館6階 大催場・南催場にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」を開催いたします。

 日常をより豊かに過ごすためのアイテムとして注目が高まっている“文具”。機能性はもちろん、デザインや背景に込められた想いにもこだわって選んだ、自分にとって特別な文具を使うことで、一層充実した時間を過ごせることでしょう。

 「文具女子博」は2017年、“文具好きが最高に楽しめるイベントを!”を合言葉に初開催し、今年で9年目を迎えます。3月に開催した「文具女子博in大阪2025」では38,000人のお客様に、そして、6月に開催した「文具女子博トーキョー」では48,000人のお客様にご来場いただきました。累計来場者数65万人を超える日本最大級の文具の祭典として、ご来場いただくお客様に多彩な文具と出会う「ときめき」を提供し続けています。

 日本全国から文具好きが集う「文具女子博」。東京や大阪などの大都市での開催にとどまらず、全国各地でのpop-up開催も大変ご好評いただいています。なかには、飛行機や新幹線を使用し“遠征”してご来場いただくお客様も…。「私が住んでいる街でも文具女子博を開催してほしい!」という声をたくさんいただくなか、皆さまの熱いご要望を受け、この秋、ついに待望の九州・鹿児島での初開催が決定!祝祭日を含む5日間もの開催期間を設けております!また、文具女子博の最大の特徴は文具メーカーさんや作家さんと直接お話ししながらお買い物いただけること。商品の誕生秘話や制作エピソードを聞くことで、より文具の魅力を感じ、文具愛を深めていただけます。数々の文具の中からお気に入りの文具を選ぶ楽しさを、ぜひ「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」の会場でご体感ください!

 「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」にご入場いただくには、前売入場チケットが必要です。各日ブロックごとの定員入替制のため、定員に達し次第販売を終了いたします。会期前に完売となる可能性がございますので、前売入場チケットはくれぐれもお早めにお買い求めください。

目次

「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」出店者一覧

archshop/株式会社アーティミス/ありさ&あかめがね/ant’s Handmade Market/irodo/いろは出版/ウチハク(村田金箔グループ)/エッグンワークス/乙女印刷/からふる屋(株式会社 挑)/きのこ社/

GreenFlash/こころとどむ・木野瀬印刷/COMO/SAIEN/サンスター文具/サンビー株式会社/シール堂/シヤチハタ株式会社/SlideNote & kaku souvenir/3pondS(スリーポンズ)/星燈社/

ダイゴー株式会社/Cherish365/デルフォニックス/トコナッツ/nekoto/bande/BGM/FooRow/

フロンティア株式会社/文具チャンネル.com & T.S/ベアソムとナギ/myBUBU/MATOKA/マルモ印刷/

ムシカゴ 〜washiclub lab in Kyoto〜/ヨハク/WORLD CRAFT

※出店者数:全39社

「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」の見どころ

※価格は全て税込

※在庫の数に限りがございますのでご注意ください。

開催テーマは「どきどき!ネオ文具シティ」

デジタルが主流なこの時代だからこそ、アナログな文具の進化を感じ、使う楽しみ、選ぶ楽しみを感じてもらいたい、という想いを込めています。文具女子博で文具の良さを再発見し、「モノに愛着を持つ楽しさ」を感じていただけると嬉しいです。新しい物や好きなものに出会った時に感じる、あの“どきどき!”をぜひ「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」で体感してください!

お馴染みの文具メーカーさんから作家さんまで幅広いラインナップ!

文具女子博では文具メーカーさんだけでなく、独自の世界観をぎゅっと詰めこんだ文具を展開する作家さんも多数出店。

「ベアソムとナギ」は、クマの「ベアソム」と白猫の「ナギ」の旅を繊細でメルヘンに描いた文具を販売。

 また、「3pondS(スリーポンズ)」は、思わず笑顔になってしまうようなポップでユニークなデザインが特徴です。このほかにも個性あふれる出店者が集う「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」の会場で、ぜひお気に入りのアイテムを探してみてくださいね!

文具女子博オリジナルグッズ

文具メーカーとコラボしたオリジナルグッズは、すべて文具女子博限定の特別アイテム。今回の開催テーマ「どきどき!ネオ文具シティ」をイメージしたデザインのグッズはご来場の記念や、周りの文具好きさんへのお土産にもぴったりです!

さらに、大容量のオリジナルショッパーバッグも登場します!お気に入りの文具をたっぷり詰め込んで、文具女子博の余韻に浸りながらお帰りいただけます♪

マスキングテープくじ&ビュッフェ

人気企画がパワーアップ!「どきどき!ネオ文具シティ」モチーフの文具女子博オリジナルマスキングテープ全4種類のうち、どれか1つが必ずゲットできる「マスキングテープくじ&ビュッフェ」。箔ありデザイン(1柄)を引いた方は、豪華マスキングテープビュッフェにもご参加いただけます♪

1回300円(ブース内会計/現金のみ)

デザイン協賛:WORLD CRAFT

ネオPin’sコレクション

お馴染みの文具アイテムがネオなピンバッジになって登場!デザインは全10種類。何が当たるかはパッケージを開けてからのお楽しみ。コクヨの「Campusノート」柄はなんと、初代デザインを採用!懐かしくも、新しいピンバッジはいかがでしょうか。バッグやペンケースに付けて、文具愛をアピールできますよ♪

1個500円(ブース内会計/現金のみ)

来場記念スタンプ&パスポート風ノート

会場内全5か所に来場記念スタンプをご用意!ぜひ“ネオ文具シティ”を回って楽しんでくださいね♡

来場記念スタンプを捺すのにぴったりの「パスポート風ノート」は、新色グリーンが仲間入りし全2色で販売!

パスポート風ノート:1冊400円(ブース内会計/現金のみ)

※ネオPin’sコレクションブースにて販売

※スタンプは参加無料

お買い上げ特典

15,000円(税込)以上お買い上げのお客様に、文具女子博オリジナルミラーをプレゼント!さらに、35,000円(税込)以上お買い上げの方には、文具女子博オリジナルクリアファイルセットもプレゼントいたします!

※お一人様各1点まで 

※各ブロック予定数がなくなり次第配布終了

※マスキングテープくじ&ビュッフェ、ネオPin’sコレクション、パスポート風ノートは対象外

「文具女子博 pop-up in 鹿児島2025」開催概要

【開催日時】  2025年10月9日(木)~ 10月13 日(月・祝)

       【第1ブロック】10:00~11:45(最終入場11:15)

       【第2ブロック】12:30~14:15(最終入場13:45)

       【第3ブロック】14:45~16:30(最終入場16:00)

       【第4ブロック】17:00~18:45(最終入場18:15)

         ※各日ブロック制・定員入替制

         ※最終日のみ第3ブロックまで

【入 場 料】   10月9日(木)・10日(金)…790円(税込)

        10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)…890円 (税込)

         ※システム利用料・発券手数料別

         ※日時指定制・再入場不可

        入場チケットはイープラスにて2025年8月16日(土)10:00より販売開始

        販売ページ:https://eplus.jp/bungujoshi/

         ※ご入場には前売入場チケットが必要です。

            必ず事前に前売入場チケットをお買い求めの上、ご来場ください。

         ※前売入場チケットはイープラスにて、各ブロック開始時間の1時間前までお買い求め

          いただけます。完売の可能性もございますので、予めご了承ください。

          定員に達していない場合のみ、会場にて当日券の販売もございます。

       【当日券】※前売入場チケットが定員に達していない場合のみ会場にて販売

         10月9日(木)・10日(金)…890円(税込)

         10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)…990円 (税込)

【会  場】  山形屋 1号館6階 大催場・南催場

        〒892-8601 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号

■「文具女子博」とは

文具にこだわる文具ファンに向けた、文具の即売イベント。累計の来場者数は65万人を突破し、まさに日本最大級の文具の祭典です。昨年の「文具女子博2024」は、開催5日間で約52,000人がご来場。日本全国のみならず海外からも、文具が大好きなお客様が押し寄せます。

老舗の文具メーカーや気鋭の新しいメーカー、またオリジナル商品が充実した文具店などが一堂に会します。お客様は直接文具を見て、触れて、その場でお気に入りのアイテムをご購入いただけます。

【公式サイト】 https://bungujoshi.com/

【公式SNS】  https://x.com/bungujoshi (X)

        https://www.instagram.com/bungujoshi/ (Instagram)

※ 株式会社エムディーエス(代表取締役社長:豊田 栄一)が共催として参画します。

<協賛・出店のお問い合わせ等・法人の皆様はこちら>

https://bungujoshi.com/business/

<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>

文具女子博実行委員会事務局

TEL:03-4335-0874(平日10:00~12:00、14:00~17:00)

E-mail:bungujoshi@nippan.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月28日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次