カテゴリー

子会社「IP mixer」、企業と海外インフルエンサーのマッチング事業を開始し、日本の老舗製造メーカーの海外進出を支援

  • URLをコピーしました!

株式会社マイクロアド

〜 台湾の人気料理家監修の日本製 <鉄鍋> を1ヶ月で約3,300個販売!〜

 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎)の、知的財産(以下、IP)を活用した商品の企画販売事業を専門とする子会社、株式会社IP mixer(読み:アイピーミキサー、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:丸木 勇人)は、企業と海外の人気インフルエンサーをマッチングする事業を開始しました。本事業により、日本の老舗製造メーカーの海外進出を後押ししてまいります。

 IP mixer培ってきた知見と、日本企業の優れた技術、インフルエンサーの発信力を組み合わせ、コラボレーション商品の開発から販促までを一貫して支援いたします。

 本マッチング事業の第一弾として、日本の製造メーカーである藤田金属株式会社(本社:大阪府八尾市、代表取締役社長:藤田盛一郎)と、Instagramで約50万人のフォロワーを持つ台湾の人気料理家「KAZU」のコラボレーション商品「“KAZU神級日本職人” 萬用鐵炒鍋(鉄鍋)」を企画・販売いたしました。

 台湾市場を対象に、2025年5月1日から5月31日までの1ヶ月間の受注期間で、約3,300個を販売したことをお知らせいたします。

目次

■事業開始の背景と内容について

 日本の老舗製造メーカーが誇る、長年受け継がれてきた技術でつくられた高品質な商品は、海外でも高い評価を得ています。しかし、言語や商習慣、マーケティング手法の違いなど、海外進出には依然として多くのハードルが存在しています。

 このような背景からIP mixerは、日本企業の海外進出を目的に、企業と海外の人気インフルエンサーをマッチングする事業を開始いたしました。IP mixerの知見と、日本企業の優れた技術、インフルエンサーの発信力を組み合わせ、コラボレーション商品の企画・開発から販促までを一貫して支援してまいります。

■コラボレーション商品「“KAZU神級日本職人” 萬用鐵炒鍋(鉄鍋)」について

 本プロジェクトでは、大阪の製造メーカーである藤田金属と、台湾の人気料理家インフルエンサー「KAZU」をマッチングいたしました。そして藤田金属の技術を用いた、KAZUとのコラボレーション商品「“KAZU神級日本職人” 萬用鐵炒鍋(鉄鍋)」を企画・開発し、台湾市場において販売いたしました。IP mixerは、藤田金属とKAZUを繋ぎ、商品の企画から販売戦略までを一貫してプロデュースしています。

 販売開始数ヶ月前から、KAZUによる工場訪問や商品開発への参加の様子をSNSで発信するなど、ファンの期待感を高めました。さらに、IP mixer制作のオリジナルレシピや鍋置きをセットで配布するなど、きめ細やかな商品企画を実施いたしました。 

 その結果、わずか1ヶ月の受注期間で累計販売本数約3,300個を達成し、キッチン用品の販売において高い販売実績を上げることができました。

■商品の概要

・ブランド名 :本間家(HONMAYA!)

・商品名   :“KAZU神級日本職人” 萬用鐵炒鍋

・受注期間  :2025年5月1日から5月31日

・販売個数  :3,288個

・販売金額  :蓋なし / 2,400台湾ドル(日本円で約12,000円)

       :蓋つき / 3,600台湾ドル(日本円で約18,000円)

・販売地域  :台湾

・販売サイト :https://www.honmaya-kazu-frypan.com.tw/

■藤田金属について

会社名 :藤田金属株式会社 FUJITA METAL MFG CO.,LTD

創業  :1951年(昭和26年)4月

所在地 :大阪府八尾市西弓削3丁目8番地

代表  :代表取締役社長 藤田 盛一郎

URL  :http://www.fujita-kinzoku.jp/index.html

 藤田金属は1951年の創業以来、家庭用品や金物の製造販売を手掛けてきた老舗製造メーカーです。フライパンや鍋といった台所用品からアウトドア用品まで、長年培ってきた技術力をもとに、幅広い製品を開発・制作してきました。これまで、冷たさが続く「ひえ~るタンブラー」や、ライフスタイルに合わせて840通りからカスタマイズ可能な「フライパン物語」などのヒット商品を生み出しています。

■料理家インフルエンサー「KAZU」について

 「KAZU」は、台湾で絶大な人気を誇る日本人の料理家です。「手軽に日本を味わう」をコンセプトに、親しみやすい語り口と丁寧な指導で、家庭で簡単に作れる本格和食レシピを発信しています。InstagramやYouTubeなどで数多くのフォロワーを持ち、温かい人柄と実践的なレシピが多くの台湾人に支持されています。

 Instagram フォロワー数:46.6万人

 https://www.instagram.com/tasty.note/

 YouTube チャンネル登録者数:18.7万人

 https://www.youtube.com/channel/UCx3tgK9b2ue_Av09XUgRfJA/join

■IP mixerについて

 マイクロアドの子会社であるIPmixerは、IPを活用した商品の企画販売事業を展開しています。VTuberや国内外のその他IPと、IPmixerオリジナルコスメ・雑貨等のタイアップ商品を、世界中の消費者を対象に販売しています。また当社の独自製品のほか、日本・現地企業を問わず、メーカー各社の製品や、店舗・施設等とのタイアッププロモーションを通じて、IPの魅力を最大化し、新たな市場を開拓しています。

 公式サイト:https://ip-mixer.com/jp


 

 IP mixerは今後も、本マッチング事業のグローバル展開を加速させてまいります。そして日本の高品質な製品と海外のインフルエンサーを繋ぎ、新たな市場創造とグローバルビジネスの発展に貢献してまいります。

■関連リンク

・知的財産(IP)を活用した商品の企画販売事業を専門とする子会社 「株式会社IP mixer」設立に関するお知らせ

https://www.microad.co.jp/news/detail/2452/

・子会社IP mixerが運営する「SPcollect」より、NIJISANJI EN所属VTuberとの コラボレーション香水「Dreamland」の発売を決定! ~ <世界展開> 2025年3月21日(金)より、1ヶ月の期間限定で受注販売を開始 ~

https://www.microad.co.jp/news/detail/2514/

株式会社マイクロアド 概要

株式会社マイクロアド 概要

社名    株式会社マイクロアド
代表者   代表取締役 社長執行役員 渡辺健太郎
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
事業内容  データプラットフォーム事業
URL    http://www.microad.co.jp/

株式会社IP mixer 概要

社名    株式会社IP mixer

代表者   代表取締役社長:丸木 勇人

本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F

事業内容  日本国内・海外のIPを用いた商品企画及び販売/商品販売ブランド「SPcollect」の運営

URL    https://ip-mixer.com/jp 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月29日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次