カテゴリー

株式会社DELTA、提携VC投資先企業向けの特別支援プラン「DELTA for Startups」の提供を開始

  • URLをコピーしました!

株式会社DELTA

スタートアップ企業の技術課題解消のファーストパートナーとして非連続な事業成長を後押し

株式会社DELTA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:丹 哲郎、以下 DELTA)は、当社が提携しているベンチャーキャピタル(以下VC)およびコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)から出資を受けたスタートアップ企業向けに、クラウドコスト最適化・技術支援を特別プラン化した「DELTA for Startups」の提供を開始しました。

本プランでは、DELTAが提供するクラウドコスト削減サービス「CTO booster」や請求代行サービス、バージョンアップ支援、IaC支援、エンジニア特化型の採用支援AIエージェント「ハックツAI」など複数のサービスを、最大20%の割引特典付きでご利用いただけます。さらに、DELTAの代表取締役CTOやCOOが6ヶ月間無償で技術顧問としてアドバイス支援を行います。

目次

プラン立ち上げ背景

スタートアップ企業が事業をスケールさせていく中で、売上成長を実現する手段として「新機能の追加」や「プロダクト開発の高速化」などが優先されがちです。一方で、バージョンアップ対応やクラウドコスト最適化といった“緊急性は低いが利益に直結するコスト削減施策”も、事業のP/L改善という観点から重要な経営アプローチの一つです。

しかし実際には、こうした守りの施策は社内にナレッジが蓄積されていなかったり、施策の効果妥当性を評価できない、リソースを割けないといった理由から「着手したくても後回しにされがちな領域」となっています。

DELTAはこれまで、クラウドインフラコストを完全成果報酬型で削減する「CTO booster」を通じて、平均20%のクラウドコスト削減を実現し、企業の利益最大化に貢献してきました。また、直近ではバージョンアップ支援やIaCの整備など、クラウドコストにとどまらない技術的負債解消のパートナーとして、スタートアップから大手企業まで幅広く技術支援を行っています。

特に非連続な成長フェーズにあるスタートアップにおいては、日々の開発の傍ら多くの技術的課題に直面します。私たちは「開発に集中できる環境づくり」を最優先に掲げ、守りの技術領域においてスタートアップを強力にサポートすることで、成長を止めない仕組みづくりに貢献したいと考えています。

本プランは、そうした技術支援の知見を体系的に還元することで、スタートアップの成長スピードを維持したまま、技術的な課題解決やコスト最適化を支援することを目的としています。

支援プランの概要

■ 対象

提携VCまたはCVCから出資を受けたスタートアップ企業(資金調達予定も含む)

詳細はこちらからお問い合わせください

https://share-na2.hsforms.com/10c5jHofKR0eaJBNq_ydndQsgznx

■ 提供条件

所定の申込フォームからお申し込みいただいた企業に限ります。

申請内容をもとに当社にて内容確認のうえ、提供可否を判断いたします。

■ 提供サービス(選択制)

  • CTO booster

  • DELTAの請求代行

  • VersionUp booster(PHPやRubyなどのバージョンアップ代行)

  • IaC booster(Terraform等を活用した構成管理支援)

  • ハックツAI(エンジニア特化型の採用支援AIエージェント/正式リリース後に提供開始)

■ 割引特典

  • CTO booster:通常価格の20%割引

  • その他boosterシリーズ・ハックツAI:通常価格の10%割引

  • DELTAの請求代行:既存価格にて提供

◼︎プラン付帯特典:技術顧問支援(6ヶ月間無償)

当社代表取締役CTOやCOOをはじめとしたエンジニアが、Slackを通じてのアドバイスを月5時間程度で行います。またご希望に応じて、隔週30分または月1回1時間のミーティングも設定できます。

以下のようなテーマをご相談いただけます。

  • システムアーキテクチャやクラウド設計の壁打ち

  • 技術的負債の解消に向けた方針策定

  • PaaSからの脱却、生成AI活用の進め方

  • AIエージェント開発における技術選定 など

※支援期間終了後の継続については、別途有償にて対応可能です。

利用フロー

  1. 申込フォームより申請

  2. 当社にて内容確認・提供可否判断

  3. 対象サービスの選定・ご案内

  4. 当社営業フローに沿ってサービス提供開始

DELTAサービス活用企業様の声(一部)

株式会社SUPER STUDIO様

[実績]システムアーキテクチャの変更/開発によって年間約1,200万のコスト削減

事業を進めていく上で『計画にはないけれども今すぐやりたい』突発的な開発課題が発生することがあります。そのような時にCTO Boosterがあると助かります。CTO Boosterチームは経験豊富でスキルセットも高く、絶対的な安心感でプロジェクトを進めることができました」

株式会社ヤマップ様

[実績]ログのエクスポート方法変更やインスタンスタイプ変更等で年間約900万のコスト削減

導入の決め手が2つあります。1点目は成功報酬型という“入口の入りやすさ”です。“コスト削減”を外注するにあたって「実際にやってみるまでは効果が分からない」という不安感の中で、成功報酬型という料金体系は大きな安心材料になりました。2点目は、「コスト削減のプロフェッショナル集団」としての信頼感です。コスト削減について「やれるだけのことはやってきた」と自負していたのですが、「無料診断」でどれくらいの削減余地があるかをお調べいただいた際には、「まだこんなにもコストダウンの余地があったのか」と、コスト削減に関する非常に高度なナレッジやスキルに舌を巻きました。

ファンズ株式会社様

[実績]EBSやRDSの無駄なスナップショット削除等で年間約370万のコスト削減

上場を視野にコスト管理をよりシビアに見ていく中で、インフラ投資に着手し始めました。一方で、スタートアップとしてはエンジニアリソースを“より事業にコミットした開発”に集中したい想いもあり、AWSのコスト削減については外部プロフェッショナルへの依頼を検討したところDELTAさんと出会いました。

弊社が利用しているインフラ構成管理ツール「Terraform」のコードに対してプルリクエスト(改善提案)を出していただけるなど、施策の提案から実行までをスムーズに担っていただけることは、本業にコミットしたい我々にとって非常に大きな決め手となりました。 個人的には「自分たちでは探し出せないコスト削減のポイントを知りたい」という知的好奇心もあったので、その意味でも、今回のプロジェクトはエンジニアとしても感動的な体験だったと振り返っています。

クロスマート株式会社様

[実績]CPUアーキテクチャの変更等で年間約300万のコスト削減

アプリケーションのソースコード修正が必要になる場面がプロジェクトにありました。当初のイメージでは、DELTAに対応いただけるのはAWSインフラの範囲まででアプリケーションまではやってもらえなさそうと思っていましたが、アプリケーションも含めてスムーズに対応していただき、大変頼りになりました。そのような高い技術力を以て、コスト削減においてもしっかりと成果を出していただけたことで、非常に信頼感を寄せています。

またコスト削減施策の背中を押してもらえるということです。我々含め、「コスト削減は社内でもできる」と思われている会社さんも多いかと思いますが、実際に社内で着手するとなると本業もあるなかでエンジニアのリソースを割かなければならず容易にはいきません。だからこそ本腰を入れてコスト削減に取り組みたいと考えている会社さんにとっては、しっかりとプロジェクトを完遂まで導いてくれるDELTAは頼もしい味方になってくれると思います。

代表コメント

この度、多くのVC/CVC様と連携し、本プランを当社提携VCから出資を受けているスタートアップ企業の皆さまに提供できることを、大変嬉しく思っております。

私たちはこれまで、スタートアップを中心とした中小企業に対し、クラウドインフラの最適化や技術的負債の解消といった支援を行ってきました。その中で強く感じているのは、「CTOをはじめとした開発責任者が抱える“孤独さ”」です。

社内の限られたリソースでは任せきれず、難易度や知識の壁から相談できる相手もおらず、かといって外部の誰に頼ればよいのかも分からない——。そうした開発責任者の悩みに、私たちは何度も向き合ってきました。だからこそDELTAは、CTOをはじめとする開発責任者レイヤの技術的な課題に幅広く対応できる支援ラインナップを整え、「左腕」として機能することを軸にサービスを提供しています。

特にスタートアップにおいては、急速な事業成長に伴ってプロダクト開発のスピードが求められるため、アーキテクチャの見直しやクラウドコストの最適化といった「守り」の施策は後回しになりがちです。対応の優先度を下げること自体は戦略的に間違いではありませんが、クラウドコストは事業のスケールとともに雪だるま式に増加し、技術的負債も積み上がることで、将来的に利益の圧迫や経営判断のボトルネックとなるリスクをはらんでいます。

本プランの提供を通じて、スタートアップの成長スピードを損なうことなく、技術課題の解決や利益体質の強化を実現する支援ができればと考えています。

申込フォーム/お問い合わせ

本プランに関する詳細・お申し込みは以下よりご確認ください。

https://share-na2.hsforms.com/10c5jHofKR0eaJBNq_ydndQsgznx

また、当社では引き続き提携VCの募集も行っております。
ご関心のあるVC関係者の皆様はお気軽にご連絡ください。

株式会社DELTAについて

株式会社DELTAは、「成長企業のエンジニアを支え続けるエコシステムを形成する」をビジョンに掲げ、CTOおよびエンジニア組織向けに幅広い技術・採用支援サービスを展開しています。

これまでに「CTO booster」や「FinOps booster」を通じ、200社以上のプロジェクトを診断・支援し、エンジニア組織の生産性向上とコスト最適化に貢献してきました。

本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19番15‑609号 宮益坂ビルディング

代表取締役:丹 哲郎

設立:2021年10月22日

資本金:5,000,000円

事業内容:テックリード事業開発支援、プロトタイピング、UI/UXデザイン、DXおよび非機能要件技術支援

採用情報

DELTAでは事業成長を支えるメンバーを積極的に採用しています。

【本リリースに関するお問い合わせ】

お問い合わせや詳細なご相談につきましては、下記よりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム: https://teamdelta.jp/contact/

電話番号:03-6455-0697

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月29日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次