ユーザックシステム株式会社
業務プロセスの自動化・効率化を支援するユーザックシステム株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:小ノ島 尚博、以下当社)は、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:幸哲史、以下「Innovation & Co.」)が主催する業界最大級のオンライン展示会「ITトレンド EXPO 2025 Summer」に、初期費用0円、1業務5,000円/月から利用可能なRPA「Robo派遣」サービスをはじめ、AIエージェントとRPAによる受注業務の完全自動化を目指すソリューション「Knowfa 受注AIエージェント」など、DX推進に役立つ各種ソリューションを出展いたします。

ITトレンドEXPOとは
▶概要
ITトレンドEXPOは、Innovation & Coが運営する法人向けIT製品の比較・検討サイト「ITトレンド」が主催する、業界最大級・参加経験率No.1※のオンライン展示会です。本展示会は『新たな出会いが明日の「働く」を変える』をコンセプトに、ビジネスパーソンの仕事やキャリア、人生をより豊かにするきっかけを提供します。
会期:2025年9月2日(火)~5日(金)
会場:オンライン
参加費:事前登録で無料
URL:https://it.expo.it-trend.jp/key/nwk3bmoh
※2021年9月 (株)インテージ調査による。「IT製品のオンライン展示会 参加調査」
▶Special Speakers
「大人の小学校」校長と探る、”働きがい”が生まれる組織のつくり方
タレント 田村 淳氏
タレントから実業家へ 優木まおみの『複数現場を動かす』しなやかマネジメント論
タレント 優木 まおみ氏
小島よしおパパのおっぱっぴー教育論 ~デジタル時代の学びと子育て~
芸人 小島 よしお氏
ユーザックシステムが出展するソリューション

「Robo派遣」サービスは、RPA「Autoジョブ名人」で動作する自動化シナリオ(=Robo)を、初期費用0円、1業務5,000円/月からご利用いただける新しいサービス。自動化シナリオの開発費用は一括にてお支払いいただく必要はなく、月々の利用料のみで導入いただけます。

「Autoジョブ名人」は、豊富な業務自動化実績を持ち、初心者でも使いやすいUIと稼働安定性に優れたRPAです。最新バージョンでは、Autoジョブ名人のクラウド統合管理「Pixis Cloud」に社内ナレッジを活用して社員の問い合わせに即応する「AI社員」を設定、業務サポートをする「AIチャット」や、会議前にAIが論点整理を行う「AIミーティング」を実装しました。RPAと生成AIを一体で活用できる本製品は、定型業務・属人業務の両方にアプローチし、“次世代の業務改革”を支援します。

「Knowfa(ノウファ) 受注AIエージェント」は、生成AIと業務ノウハウを組み合わせ、注文書の文字認識、注文内容の判断・補正、データ変換など、人の判断が必要な受注プロセスを99.7%以上の精度で自動化するクラウドサービスです。「商品名が省略されている」「手書き文字」などの注文内容もAIエージェントが自動判読可能です。

「Autoメール名人」は、メール業務特化型のRPAです。独自メーラーを内蔵し、メール送受信や添付ファイルの圧縮/解凍、メール本文からのテキスト抽出、文書ファイルのPDF化など、さまざまなメール業務の処理を自動化します。

「TranSpeed」は、ノンプログラミングでデータ変換やデータ連携を可能にするツールです。システム間のデータ形式の違いを気にせず、変換定義の設定だけでスムーズなデータ連携を実現します。特に、業務システム間のデータ連携や、SalesforceやKintoneなどのクラウドサービスとの連携に強みを持っています。
ユーザックシステムについて
1971年の創業以来、お客様の業務課題を解決するノウハウとシステムをパッケージ化した「名人シリーズ」を提供しています。RPA、EDI、物流・帳票分野においては、コストパフォーマンスに優れ、短期間で安心して導入でき、基幹システムとの連携も容易なアプリケーションを継続的に開発。近年では、人手不足や働き方改革といった社会課題に対応する中で、特に多くの企業で負担が大きい「受注業務」の自動化に着目。AIエージェントとRPAを組み合わせたソリューション「Knowfa 受注AIエージェント」の開発・提供を進めています。
代表者:小ノ島 尚博
所在地:大阪市中央区瓦町1-6-10 JPビル3F