株式会社博展
評価対象の全企業のうち上位35%にランクイン
株式会社博展(本社:東京都中央区、社長:原田 淳、以下、博展)は、国際的なサステナビリティの評価機関であるEcoVadis社(本社:フランス)のサステナビリティ評価において、全評価対象企業のうち上位35%にのみ与えられる「ブロンズメダル」を獲得しました。なお、パーセント・ランキングは80と評価され、上位20%に位置していることとなります。

EcoVadis社のサステナビリティ評価について
EcoVadis社のサステナビリティ評価は、世界185ヶ国、150,000社以上を対象に、企業のサステナビリティに関する取り組みを「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4つの観点から評価するものです。評価は100点満点でスコア化され、一定の基準を満たした企業には、その実績に応じてメダルが付与されます。近年、企業のサステナビリティに対する関心が世界的に高まる中、EcoVadisの評価を取引先選定の参考指標とするグローバル企業が増加しており、日本国内でも本評価の取得に取り組む企業が増加しています。
博展のサステナビリティへの取り組みについて
博展は、「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」というパーパスに基づき、持続可能な社会の実現に向けて、様々な取り組みを推進しております。
2016年~2025年6月まで日本における「サステナブル・ブランド ジャパン」事業を展開してきた博展は、2021年には自社の経営と事業に本格的にサステナビリティを取り入れるための推進部門を立ち上げ、資源循環を軸とした環境配慮型イベントの実装のほか、国連グローバル・コンパクトへの参画、5つのマテリアリティ(重要課題)の特定、「ISO 20121(イベントサステナビリティ・マネジメントシステム)」認証の取得等を行ってまいりました。
今回のEco Vadisの審査では、特に「労働と人権」「環境」の分野において、具体的に取り組んできた点が高く評価され、ブロンズメダルの取得につながりました。
今後も博展は、「サステナブル・イベントの実現」を通して、持続可能な「体験」をつくり出し、資源循環型社会の実現に貢献してまいります。
博展のサステナビリティについての取り組みはこちらをご参照ください。
https://www.hakuten.co.jp/sustainability
株式会社博展について
博展は、パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験”を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
本社所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
設立:1970年3月
<コーポレートサイト> https://www.hakuten.co.jp/
<サステナビリティページ> https://www.hakuten.co.jp/sustainability
<公式SNS>
Instagram:@hakuten__
facebook:@hakutencorp
▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社博展 経営管理部 コーポレートコミュニケーション課
Mail: pr@hakuten.co.jp