カテゴリー

商船三井CVC(MOL PLUS)がメトロウェザー社へ追加出資

  • URLをコピーしました!

株式会社MOL PLUS

~風況計測・予測ソリューションのさらなる社会普及へ向けて~

 株式会社MOL PLUS(代表:阪本拓也、本社:東京都港区、以下「MOL PLUS」)は、3次元風況計測装置(ドップラー・ライダー、註1)の開発・販売およびデータ提供を行うメトロウェザー株式会社(代表取締役社長:古本淳一、本社:京都府宇治市、以下「メトロウェザー」)に追加出資を行いました。今回で3回目の出資となります(註2)。

 メトロウェザーは、「風を制し、空の安全を守る」をビジョンとし、小型・軽量・低価格のドップラー・ライダーで風況計測ソリューションを提供することで、各産業における社会課題解決やドローン前提社会における必須インフラとしてドップラー・ライダーを活用することを目指しています。また現在は風況計測に加えて、ドップラー・ライダーの技術を活用した物体検知技術の開発も行っています。

 MOL PLUSは、メトロウェザーの取り組みが幅広い産業の価値向上に寄与することに期待し、追加出資を行わせていただくことになりました。今後、さらなるドップラー・ライダーの社会への普及に向けて、商船三井グループの事業領域である海運・ロジスティクス分野におけるエンドユーザーとして、風況計測・予測ソリューションの用途探索と活用領域の拡大に貢献していきます。

 MOL PLUSは、今後もスタートアップ企業への出資や協業を通じ、スタートアップ企業が持つ斬新なアイデアやテクノロジーと商船三井グループがもつリソースに相乗効果を生ませ、『海運業と社会に新しい価値をプラスする』、新規事業の創出を目指し続けます。

<出資先概要>

会社名

メトロウェザー株式会社

代表取締役社⻑

古本 淳一

設立

2015年5月

所在地

京都府宇治市

資本金

100百万円(資本準備金含まず)

事業内容

・リモートセンシング技術を応用した大気計測装置の開発・製作・販売

・気象情報とIoTを組み合わせたマーケティングおよびソリューションの提供

・気象観測および予測データ、防災オペレーション支援情報の提供

HP

https://www.metroweather.jp/

(註1)赤外線レーザーを用いて、風に舞った大気中の塵や微粒子からの反射光を受信し解析することによって風況観測をすることができる大気計測装置。ドローンや空飛ぶクルマが安全・安心に運航・離発着するための必須情報である突風や乱気流をリアルタイム・3次元に把握・可視化します。

ドップラー・ライダー(メトロウェザー社HPより)

(註2)過去出資の詳細は、2022年4月11日付MOL PLUSプレスリリース「メトロウェザー社への出資を決定~風況 観測・予測 ソリューションの社会実装を実現~」、2023年8月1日付MOL PLUSプレスリリース「風況計測・予測ソリューションを提供するメトロウェザー社へ追加出資~風況計測・予測ソリューションの社会実装に向けて~」をご参照ください。

本プレスリリースに関するお問い合わせ先:

株式会社MOL PLUS(HP:https://www.molplus.net/

Tel:03-3587-7643 / E-mail:molplus@molgroup.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月29日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次