株式会社サンシャインシティ
**8月18日(月)10:00~11:00 30名限定** 終わっていない夏休みの自由研究にも!

サンシャイン水族館(東京・池袋)では、11月24日(月・振)まで、夜や暗闇で活動する生き物に焦点をあて、“暗闇”をテーマにした特別展「真夜中のいきもの展」を開催しています。特別展内では、中国原産で絶滅したと考えられていた “スライゴオオサンショウウオ”を展示しております。スライゴオオサンショウウオは、2024年に京都大学の研究により当館で飼育している個体を含む2個体が日本国内で飼育されていることが判明しました。本個体は当館に来てからこれまでの約26年間“チュウゴクオオサンショウウオ”として飼育しており、サンシャイン水族館で“スライゴオオサンショウウオ”としての展示は本特別展が初めてとなります。
そんなスライゴオオサンショウウオとしての初展示を記念し、8月18日(月)に、スライゴオオサンショウウオについて学ぶサイエンスセミナーを開催します。セミナーでは、当館の飼育個体がスライゴオオサンショウウオであることの発見者で、オオサンショウウオ研究の第一人者でもある京都大学 西川完途(にしかわ・かんと)教授をお招きいたします。
当日は、特別展会場で実際にスライゴオオサンショウウオを観察した後、西川教授と当館飼育スタッフによるスライゴオオサンショウウオを中心とした、オオサンショウウオの生態について掘り下げて紹介します。
夏休みの自由研究がまだ終わっていないお子様にもぴったりなイベントとなっておりますので、是非ご参加ください。
※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます
d20364-1021-d9ec30b3cd7f2bc50b8e932c2525f170.pdf
開催概要
日時:8月18日(月)10:00~ ※約1時間を予定
会場:サンシャイン水族館 特別展会場 / ワールドインポートマートビル9F サンシャインシティ事務所
料金:3,500円(水族館入場料・特別展入場料含む)
対象:小学生以上
定員:30名
ウェブサイト:https://sunshinecity.jp/aquarium/event_performance/event/entry-33942.html
※メディアの取材・撮影が入る可能性がございます。
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
9月9日のオオサンショウウオの日には飼育スタッフの解説付きの給餌も実施予定!
https://sunshinecity.jp/aquarium/event_performance/event/entry-33952.html


京都大学 大学院 地球環境学堂および総合人間学部 教授 西川 完途(にしかわ かんと)
1975年福岡県生まれ。サンショウウオ好きが高じて研究の道に進む。1999年京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程を修了し、同研究科ならびに総合人間学部の助手、助教、准教授を経て現在に至る。2018年からは大学院地球環境学堂を兼任。

サンシャイン水族館 飼育スタッフ魚類チーム 上市光之(かみいち ひかり)
2019年サンシャイン水族館入社。魚類チームでクラゲ等を担当しており、過去にはスライゴオオサンショウウオ(当時:チュウゴクオオサンショウウオ)の飼育も担当。
■スライゴオオサンショウウオ■
オオサンショウウオの仲間は世界最大の両生類で、飼育下では60年生存した個体もいます。元々スライゴオオサンショウウオは、チュウゴクオオサンショウウオの1種だと考えられていましたが、最近の研究で独立種であると判明しました。中国では既に絶滅したと考えられていましたが、2024年に京都大学の研究により、当館で飼育している個体を含む2個体が日本国内で飼育されていることが判明しました。展示個体は1999年にサンシャイン水族館にやってきました。
【参考】
いきものディスカバリー通信vol.26厄介者の外来種が絶滅種復活のための救世主になるかも?!
絶滅したと考えられていた“スライゴオオサンショウウオ”について徹底解説 | https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202507/c7051c798cb8bfc90f7f9463f0b276d2fa864e4edbc0d531c92b2b30ef480fad.pdf
絶滅したオオサンショウウオが生きていた!ー外来種が救う種の絶滅?ー | https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2024-02-08
9月9日 オオサンショウウオの日記念!解説付きの給餌を実施
大きな口でエサを一飲みにする捕食シーンは必見!!
オオサンショウウオの日* に合わせ、飼育スタッフの解説付きの給餌を実施します!おとなしい性格のため、普段水中では岩陰などにじっとしていてあまり動きませんが、目の前にエサが現れると素早く捕食します。その迫力ある捕食シーンは圧巻。ぜひご自身の目で確認してみてください。また、主に肺で呼吸をするため、30分~1時間程度の頻度で水面から鼻を出すように息継ぎをする様子も、運が良ければ見られるかもしれません。
日時:9月9日(火)14時~(約10分間)
場所:サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」 スライゴオオサンショウウオ水槽前
料金:特別展入場料のみでお楽しみいただけます。
オオサンショウウオの日…オオサンショウウオの姿が数字の「9」に似ていることや、繁殖のため9月頃にオオサンショウウオの活動が活発になることから、2018年に京都水族館が制定。
スライゴオオサンショウウオ展示中!サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」開催概要
開催期間:開催中~ 11月24日(月・振)※ 営業時間は、時期によって異なります。
会場:サンシャイン水族館 特別展会場
料金:●通常入場券 600円 ●「オリジナル蓄光ステッカー」付き入場券 800円
※各種割引あり 詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト:https://sunshinecity.jp/file/aquarium/mayonaka/
【参考】日中より開催!暗闇の中で夜の生き物たちの様子をのぞき見⁉サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」 https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202502/4a05102c7023209846b704c9a09d2bc306efbfb2d777e153f2a452ec2f3d11db.pdf
■サンシャイン水族館(通常営業) 概要■
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:10:00~18:00 ※最終入場は終了1時間前 ※変更の場合あり
入場料:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~
※時期や特別営業時等により変動します
問合せ先:サンシャイン水族館 03-3989-3466 https://sunshinecity.jp/aquarium/
※土・日・祝日および特定日は、事前予約(日時指定)が必要です。詳しくは、水族館 ウェブサイトをご確認ください。
※状況により、内容・スケジュールが変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。
※金額はすべて税込です。