カテゴリー

津南醸造ひまわり祭り2025 開催のお知らせ

  • URLをコピーしました!

津南醸造株式会社

津南ひまわり広場の開催と併せて実施する特別企画

新潟県津南町の酒蔵・津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、2025年8月1日(金)から8月24日(日)まで開催される「津南ひまわり広場2025」に合わせ、酒蔵敷地内にて「津南醸造ひまわり祭り2025」を開催いたします。津南醸造は、津南町観光協会が発行する「ひまわり広場クーポンマップ」にも参加いたします。

目次

 【津南醸造ひまわり祭り2025 開催概要】 

期間:2025年8月1日(金)~8月24日(日) 

時間:9時から16時(見学受付は15時30分まで)

会場:津南醸造(〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町秋成7141)

アクセス:「津南ひまわり広場」より車で約10分

 
主な企画

🍶 限定酒・受賞酒の試飲販売

 貴重な受賞酒のここでしか味わえない“夏の日本酒”もご用意。

🧁 酒粕スイーツや土産品の販売
 ひまわり祭り限定パッケージの商品など、発酵文化を活かしたオリジナル商品をご提供。

 【連携:津南ひまわり広場2025】 

津南ひまわり広場では、約50万本のひまわりが咲き誇り、3区画に分けて開花時期をずらすことで長く楽しめる設計となっています。町の夏の風物詩として毎年多くの観光客で賑わいます。
詳細は津南町観光協会のWebページをご参照ください。https://tsunan.info/

ひまわり広場クーポンマップについて

津南町観光協会が発行する300円クーポン券

津南ひまわり広場入場時に来場者へ配布

津南町内の参加施設(協会会員)で利用可能

津南醸造について

豪雪地に位置する津南醸造の酒蔵

津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りを行い、「Brew for Future〜共生する未来を醸造する〜」をブランドコンセプトに掲げています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。https://tsunan-sake.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次