カテゴリー

【あなただけの志望理由書が書ける!】「自己分析ワークつき」の推薦入試対策本が発売。“合格”も”将来の夢”も両方つかみ取れ!

  • URLをコピーしました!

株式会社 学研ホールディングス

自分のこともまだよくわからないのに、将来の選択を迫られる。そんな悩める高校生に贈る、「自己分析」と「将来ビジョン分析」を掛け合わせた、総合・推薦入試志望理由書の対策本が新発売!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年7月16日(水)に『自分らしさを見つける 総合・推薦入試 志望理由書』を発売いたしました。

▲総合・推薦入試のお悩みがぜんぶ解決!? 史上初「自己分析ワークつき」の対策本が誕生

■自己分析×将来ビジョン分析で、”なんとなく”からはもう卒業!

大学入試を見据え、受験勉強を始める高校3年生。

「親や先生に言われたから…」「友達がみんな行くから…」と”なんとなく”大学に行くことを決め、「将来安定してそうだから…」「テストで得意な科目だから…」と”なんとなく”志望大学や学部を決めようとしていませんか?

今回発売された 『自分らしさを見つける 総合・推薦入試 志望理由書』では、”推薦入試のプロ”と”キャリアコンサルのプロ”の最強タッグが「自己分析」と「将来ビジョン分析」のやり方を徹底解説!

□自分の強みがわからない…

□志望理由が弱い…

□将来像が見えない…

こんなあるあるのお悩みも、本書で解決のヒントを見つけられるかも。

”合格”も”将来の夢”も両方つかみ取りましょう!

▲自分をよく知ることは、自分に合った大学を見つけるヒントに

■キャリアコンサルのプロ考案! 「自己分析ワーク」で “自分らしさ”を言語化!

本書に掲載した「自己分析ワーク」は、相談回数が1000回を超えるキャリアコンサルタントのプロが、高校生にも取り組みやすい形に特別に考案。

「自己分析とは何か?」「何のために行うのか?」を丁寧に解説したうえで、3ステップに分けて自分の特徴を整理してくれます。

▲高校生が取り組みやすいようにカスタマイズしたオリジナルの自己分析ワーク

各ステップでは、記入の際の注意事項や、記入すべきことを思いつかないときのヒントも詳しくフォロー。キャリアコンサルタントがまさに隣で見守ってくれているかのような手厚いサポートで、一人でも無理なく進めることができます。

自己分析で自分が「大切にしていること」と「得意なこと」を言語化し、「なぜ大学に行きたいのか」、「納得のいく大学生活を送るためには何が必要か」といったことを明確にしましょう。

■推薦入試のプロ考案!  「12のキャリアカテゴリー」で将来ビジョンもくっきり!

さらに、推薦入試のプロが「職業」と「学び」を結びつけるヒントになる「12のキャリアカテゴリー」を徹底解剖! さまざまな職業を12のカテゴリーに分類し、各カテゴリーについて「仕事をする目的」や「その目的を達成するために大学で学ぶとよいこと」を深掘りしています。

▲詳しい解説がついた将来ビジョン分析で「職業」と「学び」が結びつく!

例えば、キャリアカテゴリーの一つに、「人の成長に関わる仕事」というのがありますが、「人間性」を伸ばすことに関わりたいのか、「特定の技能」を教えることに関わりたいのかで、大学で学ぶべきものが変わってきます。

このように将来ビジョン分析では、各カテゴリーについて目的を細かく言語化し、その目的に合わせピッタリの学部を見つけるヒントを紹介します。

自己分析で「大切にしていること」と「得意なこと」を洗い出したあとに取り組むから、各カテゴリーの解説を読むなかでピンとくるものがあるはず。自己分析と将来ビジョン分析を掛け合わせ、「自分にしかできないこと」を見つけましょう!

■分析結果をフル活用! 自分にしか書けない志望理由書を書こう!

最後の章では、自己分析と将来ビジョン分析を踏まえ、実際に志望理由書を仕上げていきます。

この章では、分析を行う前と、結果を反映させて修正したあとの2種類の例文を掲載。修正前後の文章の違いを読み解きながら、分析結果をどのように活用すればよいのかを丁寧に解説しているため、自分の書いた文章や分析結果と見比べながら一緒に進めていくことができます。

”自分らしさ”を出すことで、いかに説得力のある文章に生まれ変わるかを体感できるはずです。

■ただ合格を目指すだけじゃない! 納得のいく道を歩む第一歩に!

推薦入試で大学に入学する学生が増えているいま、思いつきやその場しのぎでは合格は難しくなっており、ハードルは上がっていると言えるかもしれません。でも、”自分らしさ”を言葉にすることができれば、”自分にピッタリな大学”への合格は自然とついてくるはず。

自分のやりたいことがわからないまま、妥協してほしくない。

そんな思いを込めてこの本をお届けします。

「自己分析つき」の対策本は『自分らしさを見つける 総合・推薦入試 志望理由書』だけ! ぜひこの機会にご購入ください!

【著者紹介】

◆和田圭史

推薦入試のプロ。10万部超えのベストセラー『総合・推薦入試 志望理由書で合格』をはじめ、出願書類・面接対策の参考書を多数執筆。小論文や志望理由書の添削を行う白藍塾の経営法人代表も務める。

◆眞下みのり

キャリアコンサルタントと事業運営のプロ。1000回を超えるキャリア相談の実績をもつ。2022年より、オンライン長期インターン事業などを手がける株式会社Kotonaruの役員に就任。豊富なビジネス経験に基づくキャリア相談に定評あり。

[商品概要]

『推薦入試のプロ×キャリアコンサルのプロが教える

自分らしさを見つける 総合・推薦入試 志望理由書』

著:和田圭史/眞下みのり

定価:1,595円(税込)

発売日:2025年7月18日

判型:A5判/176ページ

電子版:あり

ISBN:978-4-05- 305825-6 

発行所:株式会社 Gakken

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1130582500

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon  https://amzn.asia/d/auUgFiP

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18199321/

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107607759


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次