株式会社Dooox
「金太郎 生誕の地」小山町の未来を共創する官民連携。地域の絆で、持続可能な活性化モデルを築く。

静岡県駿東郡小山町(町長:込山 正秀)、株式会社Dooox(本社:東京都品川区、代表取締役:久保寺 亮介)、一般社団法人クルラー富士おやま(所在地:静岡県駿東郡小山町、代表理事:荻嶋由明)は、三者間の「地域活性化の推進に関する包括連携協定」を締結したことをお知らせいたします。
本協定は、三者が密に連携し、それぞれの資源やノウハウを有効に活用することで、小山町が抱える地域課題の解決および地域活性化を推進し、持続可能な地域社会の形成に寄与することを目的としています。
協定締結の背景と目的
霊峰富士の麓に位置し、金太郎生誕の地としても知られる小山町は、豊かな自然と歴史文化に恵まれた魅力ある地域です。一方で、多くの地方都市と同様に、人口減少や地域経済の活性化といった課題に直面しています。
このような状況の中、地域活性化事業の企画・運営ノウハウを持つ「一般社団法人クルラー富士おやま」と、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する事業プロデュースに強みを持つ「株式会社Dooox」、そして地域行政を担う「小山町」が連携することにより、新たな価値を創出し、地域のポテンシャルを最大限に引き出すことを目指します。
本協定を通じて、地域の魅力発信や新たな産業創出、移住定住の促進など、多角的なアプローチで地域課題の解決に取り組み、町民一人ひとりが豊かさを実感できる、持続可能なまちづくりを推進してまいります。
連携事項
本協定に基づき、以下の事項について三者で連携・協力してまいります。
-
地域の魅力発信・観光振興に関すること
-
地域資源を活用した新たな産業の創出に関すること
-
移住・定住の促進及び関係人口の創出に関すること
-
高齢者支援、子育て支援に関すること
-
その他、三者の協議により定めた地域活性化及び町民サービス向上に資する事項
各者の主な役割
小山町:地域行政における知見や人的・物的資源を提供
一般社団法人クルラー富士おやま:地域活性化に関わる事業の企画・立案・実施に関するノウハウや、地域内の関係者とのネットワークを提供
株式会社Dooox:地域活性化に関わる事業の企画・立案・実施に関するノウハウや、IT技術などを活用したソリューションを提供し、小山町および一般社団法人クルラー富士おやまの取り組みを支援

金太郎生誕の地でライセンスを活用した商品を開発
本協定締結に先立ち、一般社団法人クルラー富士おやまは町のシンボルである金太郎のライセンスを活用した「金太郎ウォーター」を開発しました。
協定締結式では、今後の三者連携による更なる価値創造への期待を込め、「金太郎ウォーター」を囲んで記念撮影が行われました。本協定の下、このような地域資源を活かした取り組みをさらに加速させていきます。

各代表者コメント
小山町長 込山 正秀
「この度の三者協定は、本町の未来にとって大きな一歩です。クルラー富士おやま様の地域に根差した活動と、Dooox様の先進的な知見、そして行政が一体となることで、町民が誇りを持ち、誰もが住み続けたいと思える、活気あふれる小山町を築いていけると確信しています。この連携を力強く推進し、地域課題の解決に取り組んでまいります。」
一般社団法人クルラー富士おやま 代表理事 荻嶋由明
「かつての賑わいを知る者として、再び小山町に活気を取り戻したいという強い想いがあります。私たちは、町内に住む人々が楽しめるイベントの企画や、『金太郎ウォーター』のような商品をきっかけに、町の魅力をどんどん外へ発信していきたいと考えています。設立から2年、試行錯誤の連続でしたが、今回の協定は私たちの活動を加速させる大きな力となります。町、そしてDooox様という心強いパートナーと共に、地域を盛り上げてまいります。」
株式会社Dooox 代表取締役 久保寺 亮介
「約2年前、町民の皆様に向けた地域活性化の事例報告会から始まった小山町とのご縁が、クルラー富士おやま様との出会いに繋がり、そして本日の三者協定へと発展したことを大変感慨深く思います。これまでは手探りでの挑戦でしたが、この協定を機に、町の課題解決や『やりたいこと』の実現を、我々の社名に込めた『Do(実行)』の精神で力強く伴走してまいります。三者でタッグを組み、小山町のさらなる発展に貢献できることを楽しみにしております。」


静岡県小山町
代表者名:町長 込山 正秀
場所:静岡県駿東郡小山町
HP:http://www.fuji-oyama.jp/chousei_shoukai1.html
静岡県小山町は霊峰富士の南東麓に位置あり、金太郎の生誕地として知られる、豊かな自然と歴史文化に恵まれた町です。清らかな水が育む稲作をはじめ、水掛け菜、わさび、お餅などの特産品が自慢で、町内には金太郎ゆかりの史跡も点在しています。
こうした地域ならではの魅力を活かしながら、人口減少といった課題とも向き合い、未来へ続くまちづくりに取り組んでいます。

クルラー富士おやま
代表者名:代表理事 荻嶋 由明
場所:静岡県小山町
設立:2024年2月
HP:https://fujioyama.studio.site/
静岡県小山町の更なる活性化を目指し、地元企業が協力して活動している組織です。地域資源を活かし、小山町を静岡県の玄関口として広めるべく活動を行っております。小山町は自然豊かな景観や温泉、自転車道、桜の名所など多くの魅力を持つ地域であるにもかかわらず、人口減少や若者の流出、認知度の低さといった課題も抱えています。これらの課題に対して、地域の資源を活かした活性化策を進めるべく、地元企業6社が集まり本団体が設立されました。

株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都品川区西五反田8丁目4番13号五反田JPビルディング 2F co-lab 五反田 with JPRE
設立:2021年6月
HP:https://dooox.co.jp/
事業内容:「明日も”自分のドラマ”に熱狂できるセカイを創る〜行動を常識に。挑戦を身近に。〜」を”目指すセカイ”として掲げ、世の中の新たな挑戦を多方面で支援。企業の新たな挑戦や”緊急ではないが重要な領域”を支援する「特命社長室®」、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する「街盛PJ」を軸として、新たなDoが加速するサービスを複数展開。