カテゴリー

公共ライドシェアサービス「meemo(ミーモ)」、新機能「タクシー優先配車機能」を提供開始

  • URLをコピーしました!

オムロン株式会社

~タクシー共同運営の仕組みを実現し、”交通空白”の解消加速に貢献~

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:四方 克弘、以下OSS)は、公共ライドシェアサービス「meemo(ミーモ)」において、新たに「タクシー優先配車機能」の提供を25年9月より開始します。これにより、本サービス利用におけるタクシー配車が可能となります。公共ライドシェアにおける地域のタクシー事業者との共同運営の仕組みづくりを進めることで、地域における移動者の交通手段の確保を支援し、地方自治体での交通空白の解消加速に貢献します。

                meemoシステムにおけるタクシー優先配車の流れ

現在、地方都市では、自治体財政の悪化や人手不足により、地域交通サービスの維持が困難になり、住民の移動手段不足の課題が深刻化しています。タクシー業界においても、全国で運転手数が2019年3月末時点から2023年3月末に比べて約20%減少*1しており、地方都市を含む全国でライドシェアの導入ニーズが高まっています。一方で、地域交通の持続性に向けたライドシェアの普及には、地元タクシー事業者との連携が不可欠となります。安全運行実績や車両整備管理体制の観点から地域の交通インフラとして信頼される地元のタクシー事業者との、公共ライドシェアにおける共同運営の仕組みづくりを進めることが、地域交通の持続可能性を高めることに繋がります。

 

地域での交通空白の課題解決に向け、OSSでは2019年から公共ライドシェアサービス「meemo(ミーモ)」を提供しています。本サービスでは、公共ライドシェア導入に向けた調査から運用・改善まで、まるごとサポートすることで、安心して利用できる公共交通の新しい選択肢としての定着を目指す、地元課題に寄り添うサービス提供を進めています。

 

そして、今回本サービスにおける新機能として、「タクシー優先配車機能」の提供を開始します。利用者からの配車予約を地域のタクシー事業者に優先的に通知し、タクシーでの対応が難しい場合に限ってライドシェアを配車するスキームとなります。これにより、タクシー事業者の配車機会を最大化すると同時に、配車困難な時間帯やエリアにおいても住民の移動手段を確保します。単なる代替手段の確保ではなく、地域公共交通を「支える」「つなぐ」仕組みとして、地域のタクシー事業者との共同による持続可能な移動サービスの実現を目指します。

 

OSSは、約60年にわたる公共交通ソリューションの提供を通じて培ってきた業界知見・技術により、交通空白の課題解決に向けたソリューション提供を加速させ、持続可能な地域社会の創生に貢献します。

 

■公共ライドシェアサービス「meemo」の自治体採用事例

「meemo」は、OSSと舞鶴市・日本交通株式会社の3者協働で、舞鶴市民を対象に舞鶴市高野地区で実証実験を行い、2022年6月より同市にて本格導入されました。そして2024年4月1日からは有償化され、公共ライドシェアサービスとして市民に提供されています。

本サービスの導入にあたってOSSは、電話での配車予約・マッチングを自動化するアプリ開発だけでなく、高齢者が使いやすいUIへの改善、利用促進のためのイベントを通じた住民同士の顔が見える取り組みなど、信頼関係の構築とドライバー確保のために自治体・地元協議会と連携し、地域の課題に合わせたサポートを行いました。現在、地域の公共交通を補完する「共助交通」サービスとして、地域の皆様に「meemo」をご利用いただいています。

ご利用者様の声はこちら:https://meemo.jp/uservoice

 

  ■自治体様向け「meemo」事業資料と公共ライドシェア相談窓口について

「meemo」の導入をご検討の自治体様向けにサービスの詳細をご紹介する資料と、全国自治体様の公共ライドシェアサービス導入を支援する相談窓口を開設しております。

「meemo」事業資料(ダウンロードリンク):https://meemo.jp/download

公共ライドシェア(自家用有償旅客輸送)の相談フォーム:https://forms.office.com/r/ia5YxCh07E

*1 参照先:帝国データバンク「タクシー業」の倒産・休廃業解散動向(2024年)

https://www.tdb.co.jp/resource/files/assets/d4b8e8ee91d1489c9a2abd23a4bb5219/576b23abf2e84e99a4a02702c7d57ff8/20250108_%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%A5%AD%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%80%92%E7%94%A3%E3%83%BB%E4%BC%91%E5%BB%83%E6%A5%AD%E8%A7%A3%E6%95%A3%E5%8B%95%E5%90%91%EF%BC%882024%E5%B9%B4%EF%BC%89.pdf

 

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社について

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社は、これまで独自のオートメーション技術により、自動改札機などの駅務自動化システムをはじめ、世界初・日本初の社会公共システムを数多く生み出してきました。これからも労働力不足やエネルギー、レジリエンスなどの社会課題をいち早く捉え、IoT・AI・ロボティクスなどの最先端技術、ソフトウェア、運用・保守のトータルサービスでソリューションを構築し、安心・安全・快適な社会づくりに貢献します。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次