カテゴリー

【教育NPOキーパーソン21】地域の大人が子どもたちの「やってみたい!」を応援する『殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト』をかながわサイエンスパーク(KSP)にて実施

  • URLをコピーしました!

認定NPO法人キーパーソン21

認定NPO法人キーパーソン21(神奈川県川崎市、代表理事:朝山あつこ)は、昨年好評を博した『殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト』を、今年は10月26日(日)から全4回にわたり、かながわサイエンスパーク(KSP(※1))にて実施いたします。

目次

1.昨年大きな反響を呼んだ「わくわくたまごプロジェクト」とは

キーパーソン21は、一人ひとりの中に必ず存在する、動き出さずにはいられない原動力「わくわくエンジン®」(※2)を大切にし、主に子どもや若者に対して、自分を活かしていきいきと生きることができるよう、対話を通じて原動力を引き出し、一歩踏み出す自分発の行動を応援しています。子どもたちが希望を持てずに苦しんでいる姿を目の当たりにし、2000年の団体創設時より、子どもたちのやる気と主体性を引き出す『夢!自分!発見プログラム』(※3)を現在までに全国6万人を超える子どもたちに提供してきました。

本プロジェクトは、公教育でのキャリア教育の枠を超え、地域の多様な大人たちがつながりながら、対話と体験をもって子どもたちを応援していく対話型地域循環キャリア教育モデルとして2024年にスタートしました。昨年度は、小中学生33名と地域の多様な大人がのべ77名が参加。参加した子どもたちや保護者からは、「楽しくてわくわくした」、「やりたいことはやればできるという自信につながる活動だと感じた」などの喜びの声が寄せられました。

アンケート結果では、「いつもと違う新しいことをやってみたいと思いますか?」という問いに対して「とても思う」が45%から64%へ、「未来の自分に希望を感じますか?」に対して「とても思う」が9%から45%となり、子どもたちが殻をやぶって踏み出すきっかけをつくることができました。

 本年は川崎市に立地するイノベーティブで象徴的な研究施設『かながわサイエンスパーク(KSP)』にて、子どもたちと地域の大人がともに楽しみながら、未来の自分に対する可能性を広げる体験をしていきます。

(※1)「かながわサイエンスパーク(KSP)」は、「研究開発型の企業が生まれ育ち、交流する拠点」というコンセプトの下、先端企業や研究機関等の高度集積エリアとして神奈川県川崎市に立地する日本初の都市型サイエンスパークです。

(※2) 「わくわくエンジン」はキーパーソン21の登録商標です。

(※3)『夢!自分!発見プログラム』は2016年に経済産業省主催「キャリア教育アワード経済産業大臣賞(中小企業部門)」を受賞した、キーパーソン21が開発したキャリア教育プログラムです。

<参考>アンケート結果

2.概要

■対象者:主に川崎市在住・在学中の小学4年生~中学生20名(応募多数の場合抽選)

■開催場所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟 2階RESTAURANT & GALLERY PALETTE

      〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1

https://wakutama.hp.peraichi.com

■内容:『殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト』 4日間を通して殻をやぶる経験をしよう!

STEP1.講演プログラム「おもしろい仕事人がやってくる!」

日時:10月26日(日)10:00~11:30

かながわサイエンスパーク(KSP)内の研究所で働く‘おもしろい仕事人’の2名がわくわくエンジンを軸に、子ども時代の話や仕事、生き様をイキイキと語ります。

*ばんどう博士・腸内細菌や環境のことを一緒に学ぶ『ちとせアカデミー』の責任者(株式会社ちとせ研究所)

*吉田 嵩史さん・アイスクリーム開発者(ハーゲンダッツ ジャパン株式会社)

 

STEP2.対話型ワークショップ「わくわくエンジン®発見&やってみたい!を考えよう」

日時:10月26日(日)12:30~15:00

楽しいビンゴゲームを通じてグループで対話を楽しみながら自分のすきなものや大切に思うことから自分の原動力を言語化し子どもたちの主体性を引き出します。

STEP3.体験型ワーク「やってみたい!をやってみよう」

わくわくエンジンを発見して湧いてきた「やってみたい!」ことのなかからはじめの一歩を実際に行動してみます。関心やテーマ等でグループを作り、地域の大人や学生スタッフがサポート伴走し、互いに応援しながら進めます。

(1)やってみたい!の作戦会議   日時:11月3日(月・祝)10:00~16:00

(2)やってみたい!をやってみる  日時:11月16日(日)10:00~16:00

 ※やってみたい!活動は11/4(火)~11/30(日)の間で実行できる日に行います。

(3)やってみた!の発表      日時:11月30日(日)10:00~12:30

          

3.応援企業

サントリーホールディングス株式会社

株式会社シーエスデー研究所

株式会社エヌアセット

株式会社大山組

ジェクト株式会社

HOTEL ARU KSP

ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

4.後援

川崎市教育委員会、かわさきFM

【資料】団体概要

名称:特定非営利活動法人 キーパーソン21(認定NPO法人キーパーソン21)

設立:2000年12月10日

本部:神奈川県川崎市中原区新丸子東2-907-25 ハイツ武蔵小杉704

代表理事:朝山あつこ

会員数:375(理事6名、監事1名、顧問2名、スペシャルサポーター13名)

全国拠点:11(北海道、新潟、北関東、東京、川崎、湘南、静岡、奈良、大阪兵庫、宮崎、沖縄)

 パートナー団体:3(認定NPO法人くさつ未来プロジェクト、NPO法人ちばこどもおうえんだん、一般社団法人未来のわくわく研究所)

以上

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 10時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次