カテゴリー

老舗竹屋の四代目が語る、虎竹と竹製品の魅力:令和7年度竹資源活用推進セミナー

  • URLをコピーしました!

株式会社 山岸竹材店

竹虎四代目・山岸義浩が2025年7月31日、高知県主催「令和7年度竹資源活用推進セミナー(第1回)」に登壇。高知県須崎市特産の虎斑竹を軸に、竹製品や伝統技術の魅力を語ります。

創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)は、2025年7月31日(木)に開催される「令和7年度竹資源活用推進セミナー(第1回)」において、当社代表取締役社長である山岸義浩 竹虎四代目が登壇し、高知県特産の虎竹と竹細工の魅力について発表することをお知らせいたします。

令和7年度竹資源活用推進セミナー(第1回)

https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025062000254/

本セミナーは、高知県が主催し、竹資源の持続可能な活用と地域産業の振興を目的とした取り組みの一環として開催されます。林業や地域経済における竹の役割を再認識し、今後の利活用の方向性を考える、有意義な機会となります。

今回の講演では、当社代表取締役社長である山岸義浩が登壇し、高知県須崎市安和地区に自生する虎斑竹(とらふだけ)をテーマに発表を行います。虎竹は、表面に虎模様が現れる竹であり、その美しさには独特の風合いがあります。

130年以上、四代にわたって虎竹と向き合い続けてきた竹虎の歩みとともに、この虎竹の文化的価値や保全の重要性について詳しく語ります。さらに虎竹に限らず、竹という素材が持つ可能性は、日用品から工芸品、建材、さらには環境配慮型の素材としても広がりつつあり、講演では竹製品の魅力についても紹介いたします。

【開催概要】

日時:2025年7月31日(木)13:00~15:30

場所:高知共済会館 3F 大ホール桜(高知市本町5丁目3-20)

主催:高知県 林業振興・環境部 木材産業振興課

竹という日本古来の素材が持つ力と、それを活かす人の技術が織りなす伝統と未来への挑戦。その両面に触れることができる今回の講演は、高知の豊かな自然と文化に育まれた虎竹の真髄を知る、またとない機会です。竹の魅力に新たな視点から触れられる本セミナーに、ぜひご注目ください。

<2025年7月31日(木)登壇>

令和7年度竹資源活用推進セミナー(第1回)

https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025062000254/

■竹虎 (株)山岸竹材店

会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役:山岸 義浩
創   業:1894年(明治27年)
資 本 金 :1000万円
事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
U R L :https://www.taketora.co.jp/
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次