認定NPO法人フローレンス
~あなたの走りがこどもたちの未来につながる~

認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、来春2026年2月22日(日)に開催される大阪マラソン2026に、寄付先団体として初めて参加します。大阪マラソン2026チャリティランナーの募集が本日より開始されました。
大阪マラソン2026概要
●開催日:2026年2月22日(日)
●コース:大阪府庁前~東野田町~天満橋筋~天神橋筋~淀屋橋~御堂筋~難波~大正橋~みなと通~なにわ筋~千日前通~松屋町筋~勝山通~今里筋~大阪城公園
●チャリティランナーエントリー受付:7月30日(水)10時より開始
●フローレンスチャリティランナー募集人数:20名
●参加手順:
①ファンドレイジングサイト「Syncable(シンカブル)」から寄付先団体としてフローレンスにエントリー
※エントリー時に、ランナー自身もチャリティ募金額(1口500円を2口以上)をお支払いいただきます
②出走登録サイト「ランネット」にてランナー登録をし、参加費(16,000円+事務手数料)をお支払いください
③Syncableにてご家族・友人・知人等から寄付金を募ります
④最低寄付金額7万円を達成することで、チャリティランナーとして出走できます。
※最低寄付金額(7万円)に満たない場合は、エントリー時に入力したクレジットカードから、不足分の金額が自動的に決済されます。
●エントリー期間:7月30日(水)10:00~ 10月20日(月)17:00
●ファンドレイジング期間:7月30日(水)10:00~ 12月15日(月)23:59
詳細は、大阪マラソン公式Webページをご覧ください。
◯法人からのお申し込みも受け付けています
複数人でお申し込みの際には、ランナー1名につき1件のエントリーをお願いします。
多くの皆さんのエントリーをお待ちしております。
お近くにマラソンやチャリティにご興味をお持ちの方がいましたら、ぜひ特設サイトをシェアいただき、フローレンスのチャリティランナーについてお知らせいただけましたら嬉しいです。
ゴールの先にある、親子の笑顔のために
ひとり親や経済的困窮状態にある家庭、子や親自身の障害や病気を抱える家庭など、地域の中で孤立しがちな親子が全国にいます。
孤立した子育ては、虐待のリスクや状況そのものの深刻化にもつながる可能性があります。
心理的ハードルの低いチャット相談から親子とつながることで、「誰かに相談していいんだ」「一人で悩まなくて大丈夫」と思える関係をつくり、必要に応じて地域の支援機関につなげていきます。
大阪マラソンでいただいたご寄付は、こうした相談支援に使わせていただきます。
あなたが走る42.195キロが、こどもたちの希望につながります。
あなたの走る姿が、活動を推進するわたしたちの力になります。
親子の笑顔のために、フローレンスと一緒にゴールを目指しませんか。
フローレンスは、あなたの走りを全力で応援します。
認定NPO法人フローレンスについて
こどもたちのために、日本を変える。フローレンスは未来を担うこどもたちを社会で育むために、事業開発、政策提言、文化創造の3つの軸で、社会課題解決と価値創造をおこなう国内最大規模のNPO法人です。

日本初の訪問型・共済型病児保育事業団体として2004年に設立し、ひとり親支援とこどもの貧困防止、こどもの虐待や親子の孤立防止、障害児家庭支援など、日本のこども・子育ての領域で総合的な活動をおこなっています。
2015年度に「小規模認可保育所」として国策化された「おうち保育園」をはじめとする保育事業、障害児家庭に保育や支援を届ける「フローレンスの障害児保育・支援」、こどもの虐待問題解決のため「フローレンスのにんしん相談・赤ちゃん縁組」、こどもの貧困を解決する「こども宅食」などの取り組みを全国に広め、たくさんの仲間と共に、社会に「新しいあたりまえ」をつくることを目指しています。
フローレンスコーポレートサイトURL:https://florence.or.jp/