カテゴリー

「歩く、働く、整う。」——“歩く会議室”が生んだヴァンパイア株式会社の“健康 × 働き方”改革【メディア取材受付中】

  • URLをコピーしました!

ヴァンパイア株式会社

15kmの道のりを行く“お散歩会” や “ヴァンパイア体操”で、社員の心と体を整える新制度とは

ヴァンパイア株式会社(本社:大阪市、代表取締役:加藤洋平、以下ヴァンパイア)は、これまで「スタッフ一人ひとりに合わせた環境づくり」を目指し、柔軟な働き方や健康支援制度を導入して参りました。現在は、「歩く×働く×つながる」をテーマにした“お散歩会”の実施や、ユニークな“ヴァンパイア体操”など、社員の心身を整えるオリジナルの健康プログラムを展開しています。

これらの取り組みによって、健康増進はもちろん、社員間のコミュニケーションや発想力向上にもつながっており、働き方改革の一環として手応えを感じています。現在、次回の「お散歩会」に向け、メディア関係者のご参加・取材も受け付けています。

目次

「歩かなくなった現代人」への警鐘…取り組みの背景とは

リモートワークの普及により、日常的な歩行量は通勤時の1日平均11,500歩から約30%も減少し、場合によっては1日3,000歩程度にまで落ち込んでいます 。この急激な減少は、体重増加や生活習慣病、さらにはメンタルヘルスの悪化と深く関連しているとの指摘も増えています。

動物園から打ち合わせに参加することもあるという加藤代表

また、日常的に仕事やコミュニケーションの多くをデジタル機器に頼る現代人にとって、“スマホ疲れ”や“情報過多”による脳のストレスは深刻な課題となりつつあります。最近では、スマホの過剰使用が記憶力や集中力の低下につながるとされる「スマホ認知症」や「デジタル認知症」といった概念も注目されており、その対策として“スマホ認知症外来”などの専門外来の開設も進んでいます。

こうした状況を受け、ヴァンパイアは「身体を動かす働き方」こそが、デジタル疲労とのバランスを取る鍵と考え、「歩く×働く×つながる」を軸とした取り組みを推進しています。

健康増進へ…取り組み事例

① 毎月恒例「お散歩会」

毎月1回、阪神尼崎駅をスタート地点として、弁天町や新世界エリアまでの約15kmを歩く「お散歩会」を開催しています。このイベントは、健康づくりの一環としてだけでなく、日頃あまり交流のない社員同士のコミュニケーションの場としても機能しており、これまでに社員はもちろん、会社経営者やライターといった外部の参加者を含め、最大で22名が参加したことも。

単なるウォーキングイベントにとどまらず、普段の業務では関わる機会の少ない他部署の社員同士の新たなつながりを生み出すきっかけとなり、互いの理解を深めたり、仕事にも活かせるような新たな発想やアイデアが生まれる場にもなっています。

つながり作りのきっかけにもなっている「お散歩会」

② 朝の「ヴァンパイア体操」

ヴァンパイア株式会社では、「スタッフひとりひとりに合わせた環境づくり」を目指し、柔軟な働き方や支援制度を導入しています。その施策の一つとして、オンライン勤務を全面的に可能としており、朝礼もオンライン上で行っています。

オフィスで体操をするスタッフ

朝礼の際には、毎朝Discord上で画面共有機能を利用し体操を実施。ラジオ体操やオリジナル体操を通じて、PC前での軽い運動を行うことが習慣化しています。

体操の途中から参加すると、「ゼェゼェ」「ハァハァ」息を弾ませたスタッフたちが「おはようございます」と挨拶するという、ヴァンパイアらしい光景も日常になっています。

朝礼の際に行われる「ヴァンパイア体操」

健康だけじゃない、“発想力”にも波及する効果

お散歩会や体操といった取り組みは、スタッフ一人ひとりにも少しずつ良い変化をもたらしています。

「普段は画面越しでしか関わらないメンバーとも、顔を合わせて話しながら運動するうちに、自然と距離が縮まり、相手の意外な一面や共通点を知れるのがすごく嬉しいです」と、ヴァンパイア株式会社のスタッフは話します。こうした何気ない交流の中で生まれる、ちょっと特別な空気感が、チームの連携や新たな提案のしやすさ、心地よい関係性づくりにもつながっていると言います。

また、営業チームに所属するスタッフのひとりは、「普段は目に入らない景色や物事に、ふと気づけるようになっている気がします」と語ってくれました。お散歩会で目にした風景や、体操中のさりげない会話がきっかけでアイデアが浮かぶこともあると言い、「その場が、いつの間にかブレスト会議みたいになるんですよ」と笑顔で話してくれました。

“歩く”ことが働く力を引き出す——加藤代表の想い

この取り組みについて、代表の加藤は次のように語ります。

「はじめは健康維持を目的とした取り組みでしたが、続ける中で、10分や30分といった時間の流れを自分の感覚で捉えられるようになっていきました。

歩くことで頭の中が整理され、季節の変化や川のきらめきなど、日常にある小さな美しさにも自然と気づけるようになります。そうした気づきが、仕事にも確かなプラスの効果をもたらしていると感じています」

働きながら社会貢献も。ヴァンパイアが描く“歩く未来”

今後、ヴァンパイア株式会社では、参加者の歩数に応じて寄付を行い、社会貢献につなげる「歩数寄付」や、全国各地で働く人々をオンラインでつなぎ、共に歩く時間を共有する「リモートお散歩会」など、より多様な取り組みも展開予定です。こうした活動を通じて、地域や年齢、働き方の垣根を越え、誰もが無理なく“健康に働く”ことができる社会の実現を目指し、取り組みを一層広げていきます。

【取材歓迎】「お散歩会」取材 受付中

「お散歩会」は、阪神尼崎駅を起点に、弁天町や新世界まで約15kmを歩く取り組みです。取材をご希望の場合は、日程調整のうえご案内させていただきます。

これまでにも、社員だけでなく会社経営者やライターなど多様な方々が参加し、健康促進や社員間の交流、新たな発想のきっかけとなっています。ご関心のあるメディア関係者の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

行程:阪神尼崎駅(08:30 AM)→弁天町駅(10:30  AM)→新世界(12:00 PM)

距離:約15km

【会社概要】

会社名:ヴァンパイア株式会社(Vampire K.K.)

所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目13番11号 クイント心斎橋ビル401号室

代表者名:加藤 洋平

事業内容:

・アセット制作

・ SNS関連事業

・ ウェブ制作

・ オンラインライブ・セミナー

・ ゲーム企画・開発

・ ライセンシングサービス

その他、上記に附帯する業務

ホームページ:https://vampirekk.com/about

公式X:https://x.com/vmpkk

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次