カテゴリー

子どもたちの未来に“金融リテラシー”という武器を 夏休みの自由研究はこれで決まり! 楽しみながら学ぶ「お金のカードゲーム」

  • URLをコピーしました!

セゾン投信

~夏休みは親子で楽しく学ぶ!地域と連携した金融リテラシーの向上へ~

セゾン投信株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:園部鷹博)は豊島区の地域コミュニティ拠点である区民ひろば「朝日」 「朋有」 「池袋本町」3会場にて小学生を対象とした金融教育イベント「気まぐれLunch Time(ランチタイム)」を開催いたします。本イベントでは、セゾン投信の協力会社が高校や大学の金融教育の現場で取り入れている金融教育ゲームを体験いただけます。夏休みの自由研究にもそのまま活用できる内容となっておりますので、「自由研究のテーマ、どうしようかな」とお悩みの親御さまにもおすすめです。

目次

なぜ子どもたちへの金融教育が必要なのか、池袋にある資産運用会社として地域の課題に向き合う

金融教育は将来の進学・就職・起業・生活設計において重要な基盤となります。しかし、学校教育では十分に扱われておらず、家庭環境によって教育格差が生まれやすいのが現状です。特に豊島区は詐欺や金融トラブルの被害が比較的多く、子どもたちが早い段階から正しい金融知識を身につけることが望ましいと考えます。セゾン投信は豊島区に本社を置く資産運用会社としてこの課題に向き合うべく、これまで多くの高校・大学で実施してきた金融教育を“楽しく分かりやすく”未来を担う子どもたちへ伝え、高い金融リテラシーを身につけてもらいたいと考え、金融教育の推進に取り組んでいます。

子どもと一緒に学べる!金融教育ゲーム『気まぐれLunch Time』 とは?

【本件に関する取材・お問合せ】

セゾン投信株式会社 広報担当/小野寺・笠原 pr@saison-am.co.jp 

〒170-6048 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・48F 

Tel:03-3988-8710 営業時間 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

ご留意事項

当資料は情報提供を目的としてセゾン投信株式会社によって作成された資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので基準価額は変動します。その結果、購入時の価額を下回ることもあります。また、投資信託は銘柄ごとに設定された信託報酬等の費用がかかります。各投資信託のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。お申込にあたっては販売会社からお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

商号:セゾン投信株式会社(設定・運用・販売を行います)

金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第349号

加入協会:一般社団法人 投資信託協会

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月30日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次