カテゴリー

120万円を寄付した消防士カレンダーが今年も始動しました

  • URLをコピーしました!

株式会社FIRE

日本全国の消防士が掲載された消防士カレレンダーを今年も作製します。                        撮影を佐賀県で行いますので是非取材にお越しください。

消防士カレンダー2025の表紙

北は北海道から南は沖縄までの消防士23人が掲載された消防士カレンダー2025!

この度消防士カレンダー2026年版の撮影を佐賀県の杵藤地区消防本部で行います。

今年は23人中13人が新メンバーとなり、秋田、茨城、和歌山、徳島、福岡、鹿児島等の消防士が参加されます。

消防士カレンダーは「消防はひとつ」というメッセージを込められており、720の組織に分かれている消防組織を1つのカレンダーに掲載することで団結力を表現するとともに、救急件数の増加や防災意識の向上、消防団員数の減少など消防を取り巻くあらゆる課題を解決するきっかけになって欲しいという目的で作製しております。

消防士カレンダーは世界中で実施されているプロジェクトで売り上げの一部を支援が必要な場所に寄付されています。日本版消防士カレンダー2025では売り上げから120万円を能登半島地震の被災者に寄付させていただきました。

石川県知事からの感謝状

日本版消防士カレンダー2026では北は秋田、南は鹿児島から佐賀県に撮影に集結致します。

それぞれの消防士たちの日本消防に対する熱い想いも含めてラジオ、新聞、テレビの取材をお待ちしております。

掲載予定消防本部

杵藤地区消防本部(佐賀)

鳥栖三養基消防本部(佐賀)

湖東地区消防本部(秋田)

みよし広域連合消防本部(徳島)

宗像地区消防本部(福岡)

霧島市消防局(鹿児島)

垂水市消防本部(鹿児島)

沖永良部与論地区消防本部(鹿児島)

糸島市消防本部(福岡)

都城市消防局(宮崎)

春日大野城那珂川消防本部(福岡)

直方・鞍手消防本部(福岡)

京築広域圏消防本部(福岡)

県央地域広域市町村圏組合消防本部(長崎)

取手市消防本部(茨城)

和歌山県防災航空隊(和歌山)

作成者:株式会社FIRE

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月31日 11時58分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次