株式会社トラックレコード
〜グループ内デジタル組織での実績が評価され、本社の中途採用支援へ拡大〜

デジタル人材採用の総合支援サービス「TECH HIRE」を提供する株式会社トラックレコード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:芹川 太郎、野崎 耕司)は、株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井浩、以下丸井グループ)において、「TECH HIRE」が導入されたことをお知らせします。
業務課題と「採用戦略」「採用ピッチ資料」導入理由
丸井グループは、インパクトと利益の両立というビジョンを掲げ、その実現に向けて機能や価格ではなく、一人ひとりの感情や価値観が原動力となって動く新しい経済の領域である「『好き』が駆動する経済」という新しい経済圏の創出をめざし、「好き」を応援するビジネスを推進しています。その実現に向け、デジタル活用を加速させるための人材強化を進めていました。特に、「フィンテック」×「小売」を融合させた新たな価値提供を担うデジタル人材の採用において、総合職採用を前提とした従来の採用手法では潜在候補者に対して十分なアプローチができていないという課題がありました。
すでにグループ内のデジタル組織である「Muture」および「マルイユナイト」では、「TECH HIRE」による採用支援が導入されており、同社特有のカルチャーやビジネスへの理解度の高さ、求職者に響く表現力、戦略設計からRPOまでの一貫支援などが高く評価されていました。
こうした実績や紹介を受け、エポスカードや小売など丸井グループのその他領域でも「TECH HIRE」の導入を決定し、全社的な採用力強化を目指しています。
株式会社丸井グループ 人事部 杉山華奈子氏のコメント
丸井グループでの中途採用の歴史は浅く、約7年前、グループのシステム領域から少しずつ取り組みを進めてきました。その後、直近では小売やフィンテック領域にも採用活動を広げてきましたが、グループ全体のデジタルシフト化に伴い、今後の中核を担う高度専門人材の獲得が急務となっています。こうした背景の中、先んじてMutureやマルイユナイトの採用支援を行っていたトラックレコード様の存在とその成果は社内でもたびたび話題に上がっており、グループ本社での導入検討が進みました。
導入の決め手となったのは、単なる採用広報に留まらず、「どう伝えるべきか」を言語化・抽象化し、私たちの強みや魅力を候補者にしっかり届ける力です。求める人材に対する理解(解像度)の深さも他社とは一線を画しており、安心してプロジェクトを進められています。
今後は「TECH HIRE」を活用しながら、採用の再現性を高め、採用活動そのものを組織の力に変えていけるよう取り組んでまいります。
デジタル人材採用支援サービス「TECH HIRE」について
「TECH HIRE」は、エンジニア採用を中心としたデジタル人材の総合支援サービスです。採用戦略の設計、スカウト、採用広報、面接設計、クロージング、オンボーディング支援までを一気通貫でサポートし、企業の採用力を組織に根づかせることを目指します。
採用のプロ人材と豊富なノウハウで高難易度の採用課題を解決します。
サービス詳細:https://techhire.trackrecords.co.jp/
お問い合わせ先:https://techhire.trackrecords.co.jp/contact
株式会社トラックレコード
ミッション「仕事の喜びを最大化して世界を変える」
仕事をする全ての人々が仕事に喜びを感じ、アウトプットの質が高まることで我々の生活や世界が変わっていくと信じ、企業と個人の両方の側面から「働く」ことについて様々な領域をサポートするプロダクトやサービスを展開しています。
社名:株式会社トラックレコード
所在地:東京都渋谷区
代表者:芹川太郎、野崎耕司
設立:2018年1月
企業HP:https://www.trackrecords.co.jp/
事業内容: