株式会社スーパーホテル
「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに国内175店舗のホテル運営を手掛ける株式会社スーパーホテル(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:山本健策)は、サステナブルなまちづくりの一環として、2025年5月より、ミツバチが好む蜜源植物を赤坂の街に植樹する「植樹アクションPROJECT」に賛同・参加しています。この取り組みの第一歩として、「スーパーホテルPremier赤坂」の屋上にはミツバチの好む蜜源植物であるレモンの木が植えられました。
この度、スーパーホテルPremier赤坂では、同プロジェクトと連携した新たな試みとして、8月1日より宿泊者限定で、TBS放送センター屋上で採取された天然はちみつを朝食にて提供いたします。
※提供は予定量に達し次第終了

提供するはちみつは、同じ赤坂の“住人”であるTBS放送センター屋上で飼育されている約20万匹のミツバチによって採取されたもので、TBSが展開する「赤坂みつばちプロジェクト」により収穫されている貴重な都市型はちみつです。さらに、ご宿泊者には、プロジェクトのサポートキャラクター「BEEちゃん」をあしらったオリジナルステッカーを配布します。小さなアクションを記念に残せる形でお持ち帰りいただけます。
■「植樹アクションPROJECT」について
「植樹アクションPROJECT」は、ミツバチを始め花粉媒介昆虫の存在によって、私たちが日々、食物を得ることが出来ている重要性を訴えるために、TBSホールディングス サステナビリティ創造センターCSR推進室および山田養蜂場が起ち上げたプロジェクトです。小さなアクションから未来へ命をつなぐ取り組みであり、その一環として、2011年より都市養蜂「赤坂みつばちプロジェクト」を開始しているTBSでは、赤坂の企業、および学校施設等とともにミツバチが好む蜜源植物を植樹しています。
スーパーホテルも、赤坂から始めるこの活動を、多くの皆さまと共に日本全国へ、そして世界へ広げていきたいという本プロジェクトの考えに賛同しています。
https://www.tbs.co.jp/csr/article/20250515.html
■「TBS赤坂みつばちプロジェクト」について
2011年、TBS放送センター低層棟屋上に養蜂場を作りミツバチの飼育を開始。
「みつばち教室」開催やワークショップなどを通して学校教育や地域の団体のお手伝いなどをしてきました。
現在、飼育するミツバチは20万匹を超え、採取されるはちみつは年間200キロ超になります。
https://www.tbs.co.jp/csr/akasakamitsubachi/
【株式会社スーパーホテルについて】
「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに、健康でサステナブルなライフスタイルを提案するホテルとして国内175店舗、海外1店舗(ミャンマー)を運営。環境大臣が先進的・独自的で、業界をリードする環境保全の取り組みを行っている環境先進企業と認定する「エコ・ファースト制度」※で、ホテル業界で唯一認定を受けています。環境保全活動以外にも地域活性化や次世代支援などのSDGs活動に積極的に取り組んでいます。
公式サイト : https://www.superhotel.co.jp/
SDGsの取り組み : https://www.superhotel.co.jp/sdgs/
SDGsREPORT 2024:https://www.superhotel.co.jp/kaisya_r/eco_report/2024/report.pdf
※「エコ・ファースト制度」について:https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/