テックタッチ株式会社
AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、三菱UFJニコス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:角田 典彦、以下 三菱UFJニコス)が提供する法人向けクレジットカードのオンライン申込フォームにおいて「テックタッチ」が採用されたことをお知らせいたします。

■導入の背景
三菱UFJニコスは、クレジットカード発行および決済ソリューションを提供する国内最大級のカード会社です。法人向けクレジットカードのオンライン申込フォームでは、専門用語や入力項目の多さ、導線の複雑さなどによりお客さまが途中で離脱しやすく、申込完了率が上がらないという課題を抱えていました。
これらの課題に対し、大規模なシステム改修をすることなくUXを改善できるソリューションが求められていました。




■導入の決め手
「テックタッチ」は、既存システムにタグを埋め込むだけで画面上に操作ガイドを自由に作成・表示できるサービスです。プログラミング不要で、現場主導で柔軟に設定できる点が特長です。
今回、法人向けクレジットカードのオンライン申込フォームにおいて、「テックタッチ」を活用し、必要書類の表示や、全角・半角などの入力ルールに関するガイドを実装。お客さまの操作負荷を軽減し、UX改善を実現しました。これにより、申し込み完了率の向上を期待され、導入に至りました。
導入にあたり複数の選択肢を検討した結果、現場で自由にガイド設定ができ、システムの改修をせずともUIをスピーディに改善できる「テックタッチ」の特性が評価され、最終的に採用が決定されました。また、当社の営業・CSチームが三菱UFJニコスの担当者と密に連携し、約1ヶ月という短期間での稼働を実現した点も評価されました。
■今後の予定
今後は、法人向けクレジットカードの申込フォームにとどまらず、会員向けサービス(ログイン後のマイページ)など、適用範囲の拡大を検討していく予定です。「テックタッチ」を活用することで、お客さまにとってわかりやすく、使いやすい操作体験の実現をめざします。
■三菱UFJニコス株式会社 商品開発部・江藤様のコメント
一般的な、法人向けクレジットカードの申込フォームは、専門用語が並ぶこともあり、分かりづらく、法人のお客さまが入力に悩まれる項目が多い印象です。今回、「テックタッチ」が提供する機能によって、お客さまに寄り添ったサポート機能を、簡易的且つフレキシブルに編集・設定することができました。また、今後は分析機能を活用することで、より分かりやすい申込フォームへとブラッシュアップしていく予定です。お客さまがストレスなく、クレジットカードのお申込~完了までお進みいただける申込フォームの構築を目指します。
■三菱UFJニコス株式会社について
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の中核企業として、個人・企業向けのクレジットカードの発行や加盟店への決済システム導入、金融機関などからのカード発行業務の受託など、快適・安全・安心なキャッシュレス社会の実現に向け、多様な決済サービスを提供しています。
三菱UFJニコス:https://www.cr.mufg.jp/
■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について
「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。直感的な操作ガイドや詳細なユーザー行動分析を提供してユーザーの問題解決を支援し、大手企業からスタートアップ、自治体・官公庁まで幅広く導入され、ユーザー数は800万人超(2025年5月時点)、国内シェアNo.1。グッドデザイン賞などを多数受賞し、経済産業省が選ぶJ-Startupにも認定されました。AI機能を強化したDAPの開発に注力するなど、「テックタッチ」を通じ、日本のDX・CX推進を後押ししていきます。
<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名 :テックタッチ株式会社
設立 :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供
メディアURL:https://techtouch.jp/media/
※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:滝沢
URL:https://techtouch.jp/contact
<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・藤岡
pr@techtouch.co.jp