カテゴリー

JBS グループ総勢 19名が「Microsoft Top Partner Engineer Award」受賞

  • URLをコピーしました!

日本ビジネスシステムズ株式会社

─3年連続で最多受賞を記録─

日本ビジネスシステムズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:牧田幸弘、以下「JBS」、証券コード:5036)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下「日本マイクロソフト」)が表彰する、パートナー企業で活躍するエンジニアを対象としたアワード「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」について、グループ社員を含む 19名が受賞したことをお知らせします。このアワードは、日本マイクロソフトのパートナー企業において、先進的な技術の導入、マイクロソフトテクノロジーの社内普及など、大きな貢献を果たしたエンジニアを表彰するものです。

JBS は、AI に適したデータ設計の研究や業務プロセスの最適化、セキュリティ強化など、マイクロソフトのテクノロジーと AI を活用した多角的な取り組みがこの度の受賞につながったと考えています。

JBS グループは、「Azure Apps & Infra」「Azure Data & AI」「Modern Work・Copilot」「Business Applications」「Security」の全 5カテゴリにおいて表彰を受け、アワード開始から 3年連続でパートナーの中での最多受賞数を更新し続けています。この度の受賞で、JBS グループの「Microsoft Top Partner Engineer Award」受賞者延べ人数は 47名となりました。多様化するお客さまの課題解決のために、専門性の高い技術力を持つ人材を育成しており、本アワードの受賞者数は、社内におけるマイクロソフト認定資格者延べ人数(2024年9月期 4,809名)とともに年々数を伸ばしています。JBS はこのような体制を整え、マイクロソフトソリューションにおける深い知識と経験で、企業の DX 構想からソリューション導入・運用・利活用にいたるまで包括的に支援します。

JBS の取り組み(受賞背景)

JBS は、マイクロソフトソリューションに強みを持つマルチベンダーとして、マイクロソフトのクラウド基盤における他社製品の連携も含めた統合的な提案、サービスを提供しています。発展し続ける AI 技術については、単なる効率化ツールではなく、DX 観点で活用し、企業の課題解決、価値創出に尽力してきました。

主に以下の取り組みに評価をいただいたと考えています。

  • ボトルネックとなりやすいデータ構築について、AI に優しい設計・整備手法を研究。蓄積したナレッジを社内外で横展開し、AI 技術の活用・普及に貢献。

  • Microsoft Dynamics 365 や Microsoft Power Platform を活用し、 属人化された業務を可視化・最適化。企業 DX、業務プロセスの再設計と標準化を推進するソリューションを開発。

  • クラウドネイティブな環境と生成 AI を活用し、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現。セキュリティとガバナンスを両立させながら、Modern Work 領域における働き方の変革を支援。

  • 生成 AI の進化に伴うユーザーの役割に基づくアクセス権限やセキュリティの課題に対し、安全を担保するため先進的かつ包括的な防御策・ソリューションを提供。

JBS は、この度のアワードを受賞した社員とともに、日本マイクロソフトをはじめとするパートナーと連携しながら、技術⾰新で企業・社会の持続的成⻑に貢献できる存在を⽬指します。

なお、この度の受賞について、日本マイクロソフトよりエンドースメントを頂いております。

日頃より日本マイクロソフトと連携いただき、心より御礼申し上げます。このたび、JBS グループ様の  19名のエンジニアのご活躍を称え、「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」を贈呈する運びとなりました。

幅広くビジネスに貢献され、マイクロソフトのテクノロジーの普及にご尽力いただいている方々を対象とした「Microsoft Top Partner Engineer Award」は、当社にとっても非常に重要な取り組みです。

今回の授賞が皆さまの豊富な知見と経験を裏付け、少しでもビジネスの後押しとなれば幸いです。

今後も、日本マイクロソフトは JBS グループ様ならびにこのたび受賞された 19名を始めとする皆さまとの連携を通じて、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを実現してまいります。

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員
パートナー事業本部
パートナー技術統括本部長
内藤 稔

受賞者

社名

カテゴリ

氏名

日本ビジネスシステムズ株式会社

Azure Data & AI

赤津 陸(※1)

上田 英治(※1)   

寺澤 駿

梨本 壮

西野 佑基

原田 拓巳

渡邊 洋一

Business Applications 

大嶋 柾也

堤 裕一(※1)

鄭 白葦(※1)

古屋 和樹(※1)

米本 健(※2)

Modern Work・Copilot 

石﨑 聡(※2)

川村 望史

柴田 隆太

Security

笠井 遥香

山口 翔平(※1)

陸野 帆乃夏

株式会社ネクストスケープ

Azure Apps & Infra

原 敏之(※2)

※1 2回目の受賞

※2 3年連続受賞

参考情報

Microsoft Top Partner Engineer Award

【日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)について】

■会社概要

代表者:代表取締役社長 牧田 幸弘

設立:1990年10月4日

社員数(連結):2,708名(2025年3月31日現在)

URL:https://www.jbs.co.jp

■事業概要: 

「優れたテクノロジーを、親しみやすく」を Mission とし、マイクロソフトをはじめとするクラウドソリューションに強みを持つ JBS は、コンサルティングからソリューション導入・運用・利活用に至る一連のご支援を通じて、お客さまのクラウド活用力向上と社会のデジタル変革に貢献します。

・日本マイクロソフトが選出する「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を 2013年より連続受賞(2024年は Copilot アワード、Dynamics 365 Finance アワード、Converged Communications アワードの 3部門)

・マイクロソフト ソリューション パートナー認定(6カテゴリー+コンプリートバッジ保有)

※記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。

※本リリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次