カテゴリー

ENECHANGE、ツリーファイナンシャルとコンテンツ提携し、ファイナンシャルプランナーによるサービス紹介を開始

  • URLをコピーしました!

ENECHANGE株式会社

電力切替プラットフォーム「エネチェンジ」を家計見直しの新たな選択肢として提案

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、ファイナンシャルプランナー(FP)がライフプランに基づいた対策や将来の資金計画について幅広くサポートする「マネードットコム」を提供するツリーファイナンシャル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中村 昴喜、以下「ツリーファイナンシャル」)と「コンテンツ提携契約」を締結し(以下「本提携」)、ツリーファイナンシャルのFPによる電力切替プラットフォーム「エネチェンジ」の紹介を開始することをお知らせします。

背景

近年、物価の上昇により家計見直しへの関心が高まっています。特に電気料金は、電力会社や料金プランを見直すことでコストを削減できる重要なポイントです。しかし、電力自由化の進展により料金プランが多様化していることから、ご自身に合った最適なプランを選ぶのが以前より難しくなっています。また、家計の見直し相談を受けるFPも、電気料金の見直しのサポートが複雑になっています。

こうした状況を踏まえ、家計の見直しやライフプラン設計の専門家であるFPの方々を通じて、電力切替プラットフォーム「エネチェンジ」を幅広くご紹介できる体制を整えました。今回の提携では全国のFPとユーザーをつなぐ「マネードットコム」を通じて、ユーザーの家計見直しの手段として「エネチェンジ」を紹介いただきます。これにより、より多くのお客様に「エネチェンジ」のサービスをお届けし、家計の最適化をサポートしてまいります。

「マネードットコム」

マネードットコムは、日本人が抱える「老後資金」「保険料負担」「資産運用の不安」などの課題を解決するために誕生しました。経済的な不透明感が増す中、誰もが安心して未来の生活を設計できるよう、FPとの無料相談サービスを提供します。金融知識に乏しい方でも簡単に利用できる仕組みを整え、多くの人が「お金」に関する悩みを解消し、理想のライフプランを実現できることを目指しています。

マネードットコムは主に以下の3つのサービスを提供します。1つ目は、FPと利用者を無料でマッチングし、保険や資産運用の具体的なアドバイスを受けられる「FP相談サービス」。2つ目は、「家計改善サポート」で、無駄な支出を洗い出し、賢い家計管理術を指南します。3つ目は、AI技術を活用した「資産運用アドバイス機能」で、個人の家計データを基に最適なプランを提案(リリース予定)。初心者から上級者まで、幅広いニーズに対応しています。

電力・ガス切替プラットフォーム「エネチェンジ」

日本最大級の電気代見直しプラットフォーム「エネチェンジ」を提供しています(*1)。現在お住まいの、電気・ガス料金プランの比較・診断に加え、引越し先でも電気・ガスの料金プランの比較・診断とお申し込が可能です。2016年の電力自由化、2017年のガス自由化を受けて開始されたサービスです。

*1. 2024年4月時点のGoogle検索の当社による調査(設定した64件のキーワードに対して1位表示となっている件数を集計して比較)

URL:https://enechange.jp/

Mail:ene_sales@enechange.co.jp

ENECHANGE株式会社

ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズに上場(現 東証グロース市場上場、証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデン WeWork内14階

URL  :https://enechange.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次