カテゴリー

「ふるなび」で、岐阜県神戸町が養老鉄道の存続を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。

  • URLをコピーしました!

株式会社アイモバイル

株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、岐阜県神戸町のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始しました。

目次

【プロジェクト名】私たちの町を支えるローカル鉄道~「養老鉄道」の存続のために~

プロジェクトページ:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=819

《支援の概要》

養老鉄道は約110年前に開通し、岐阜県揖斐川町から三重県桑名市までを結ぶ全長57.5km・27駅の路線です。通勤・通学や買い物・通院など、地域住民の大切な移動手段として親しまれてきました。しかし、モータリゼーションの進展や人口減少により利用者は減少し、かつて年間1,330万人いた利用者も現在は約600万人まで落ち込み、施設維持管理費を含めると毎年約8億円の赤字が発生しています。

神戸町は年間約1億3,000万円を負担し、沿線自治体とともに鉄道の存続に努めています。また、広神戸駅前駐車場の整備や駅前の賑わいを作るためにイベントの開催、役場職員による清掃活動を行っています。養老鉄道を未来へつなぐため、クラウドファンディングによる寄附を募っています。

《寄附金の使い道》

このプロジェクトでいただいた寄附金は、養老鉄道存続のための取り込みに活用されます。

■岐阜県神戸町(ごうどちょう)について

濃尾平野の北西部に位置し、自然豊かで、バラやアルストロメリアなどの花卉栽培が盛んなまちです。切りバラの生産は年間約150万本で、中部地方随一です。飛騨牛は、牛肉の中でも非常に柔らかい肉質で、とっても旨味のある貴重な高級部位のお肉です。また、美しい白雪姫のような5層のチーズケーキもおすすめです。

岐阜県神戸町で人気の返礼品

・岐阜県神戸町の返礼品一覧はこちら

https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=935

※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。

■ふるさと納税サイト「ふるなび」について

「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。

寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として提供している、寄附額に応じてもらえる「ふるなびコイン」は交換先を拡充し、AmazonギフトカードやPayPay残高※1、dポイント※2、楽天ポイント※3に交換可能になりました。

2024年10月、ユーザーの利便性向上を目的とし、スマートフォンアプリ「ふるなびアプリ」をリリースいたしました。

また、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が8,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。

引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。

※1 PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。

※2 dポイントの有効期限は獲得月から起算して48か月後となります。

※3 交換できる「楽天ポイント」は通常ポイントとなります。

■「ふるなび」サービス一覧

・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )

・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )

・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」( https://tp.furunavi.jp/ )

・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )

【アイモバイルについて】

アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。

【株式会社アイモバイル 会社概要】

社名 : 株式会社アイモバイル

所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階

代表者: 代表取締役社長 野口 哲也

設立 : 2007年8月17日

URL : https://www.i-mobile.co.jp/

■本リリースに関するお問合せ

株式会社アイモバイル

事業企画本部 自治体サービス事業部

Mail: support@furunavi.jp

※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。

https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次