カテゴリー

アレルギー配慮調味料で味わいそのまま、全面リニューアル 「食卓の和 小麦・大豆不使用つゆ/白だし/ぽん酢」9月1日発売 特定原材料等28品目不使用、家族みんなで同じ食卓を!

  • URLをコピーしました!

株式会社にんべん

株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 髙津伊兵衛)は、小麦・大豆不使用調味料「四穀シリーズ」を、特定原材料等28品目不使用対応の「食卓の和 小麦・大豆不使用つゆ」「食卓の和 小麦・大豆不使用白だし」「食卓の和 小麦・大豆不使用ぽん酢」として、2025年9月1日(月)に全国でリニューアル発売いたします。既存品「四穀シリーズ」の販売実績が好調であることを受け、味わいはそのままに、醤油の代わりに使用していた「四穀しあわせ醤油(ごま・あわ・ひえ・きび使用)」を、そら豆と食塩で造った醤油風調味料「そら豆醤油」に変更しました。これにより、特定原材料等28品目不使用となり、家族みんなで安心して同じ食卓を囲んでいただける仕様にリニューアルしました。

■商品特徴

食卓の和 小麦・大豆不使用つゆ

国内製造の鰹節、宗田鰹節、北海道産の昆布を使用したこだわりのだしを合わせ、バランスよく調えた基本の3倍濃厚つゆです。お馴染みのオレンジラベル「つゆの素」と同様に、めんのつけ汁の他、丼物、肉じゃが、煮物など、幅広いお料理におすすめです。

食卓の和 小麦・大豆不使用白だし

国内製造の鰹節、宗田鰹節、北海道産の昆布を使用したこだわりのだしを合わせ、まろやかに仕上げた白だしです。お吸い物や炊き込みご飯、卵焼き、茶碗蒸しなど、素材の色を活かしたお料理におすすめです。

食卓の和 小麦・大豆不使用ぽん酢

国内産柚子からとれた果汁のやさしい酸味をきかせ、北海道産の昆布を使用したこだわりのだしを合わせた、まろやかな味わいのぽん酢です。鍋物、水炊きなどのつけ汁として、またしゃぶしゃぶのたれやサラダのドレッシングにもおすすめです。

商品仕様として、従来のごま・あわ・ひえ・きびを使用していた醤油原料を見直し、そら豆と食塩で造った醤油風調味料「そら豆醤油」にリニューアルすることで、ごまが外れ、特定原材料等28品目不使用対応となりました。

これにより、さらに幅広い方に安心して使っていただける仕様となっています。

■リニューアル背景

既存品「四穀シリーズ」は、「四穀しあわせ醤油(ごま・あわ・ひえ・きび使用)」に、かつお節だしを加えることで、マイルドな味わいに仕上げた、特定原材料等8品目不使用の食物アレルギー配慮型調味料シリーズです。つゆ、白だし、ぽん酢、ごまドレッシングの4種類を、2006年3月より順次発売開始しました。2024年度の販売実績は2019年度比で販売実績は1.5倍以上の成長を遂げており、アレルギー配慮型調味料への需要が継続して存在することが明らかになりました。

食物アレルギーを持つ方、もしくはそのご家族を対象にアンケート調査を行ったところ、家庭内の献立考案や調味料選びに悩まれている方が多いことが明らかになりました。なかでも重視されていたのは「アレルゲン不使用表示の明確さ」であり、使い方や献立提案までを含めた情報発信や、商品を手に取った際に一目でわかる視認性の高さ・安心感の訴求が求められていることがうかがえます。

■リニューアルのポイント

アンケート結果から得たポイントを活かし、本シリーズでは、小麦・大豆不使用をはじめとする不使用表示を明確にし、“シリーズロゴ”を追加することで手に取った際の視認性を高めました。また、ロゴのテーマとして、「家族みんなで同じ食卓を囲んで欲しい」という想いを込めました。

■レシピ提案

アレンジレシピとして、アンケート調査から抜粋した「定番料理」「子どもが喜ぶレシピ」「お弁当にも合う」の3つのポイントをもとにレシピを考案いたしました。レシピのバリエーションに悩む声にお応えできるよう、様々なレシピを掲載した特設ページも新設予定です。

特設ページ(2025年8月25日公開予定):https://www.ninben.co.jp/syokutakunowa/

■商品規格

■Q&A

Q:これまでの「四穀シリーズ」との味や使用感の違いはありますか?

A:リニューアル後も変わらずご使用していただけるよう、味や使用感に大きな違いはありません。
   こだわりのだしをきかせた、まろやかな味わいに仕上げております。

Q:冷蔵保存が必要ですか?開封後はどれくらいで使い切った方がいいですか?

A:開栓前は常温で保存していただき、裏面の賞味期限をご確認ください。
   開栓後は冷蔵庫に立てて保管していただき、できるだけお早めにご使用ください。

Q:「28品目不使用」ですが、乳製品・卵も不使用ですか?

A:特定原材料等28品目不使用の商品ですので、乳製品と卵も不使用です。

■にんべんについて              

にんべんは1699年(元禄12年)に創業し、日本の伝統食品である鰹節や、鰹節でひく和食の基本「だし」を使った様々な商品を生み出し、日本の食文化を伝承しています。商品の開発・販売のほか、だしコミュニティ・だし専門店「日本橋だし場」や、本物の鰹節やだしを味わえる和ダイニング「日本橋だし場    はなれ」、だしの惣菜専門店「一汁旬菜 日本橋だし場」などの各種店舗を通し、鰹節やだしに親しめる場も広げています。

にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次