カテゴリー

【NHKカルチャー】それでも僕は歩き続ける~プロアドベンチャーレーサー 田中 陽希さんの挑戦

  • URLをコピーしました!

株式会社エヌエイチケイ文化センター

【8月23日 岐阜教室・浜松教室】同日開催!

NHK文化センター岐阜教室・浜松教室では、プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんをお招きして8月23日(土)に『それでも僕は歩き続ける』の講演会を共同開催します!

暑い夏に胸を躍らせる冒険譚、ぜひ会場でお聞きください!

アドベンチャーレースをご存じでしょうか。

アドベンチャーレースとは、海、山、川など、各地の自然をフィールドに、多種目のアウトドア競技をこなしながらゴールを目指すレースです。

アドベンチャーレースは、スタートからゴールまで夜間行動も含めた3日以上の超長距離レースで、国内では1~3日のレースが開催されています。

主な種目はオリエンテーリングを伴うトレッキング・マウンテンバイク・パドリング・ロープワークなどがあります。

レース中は地図やコンパスを頼りにチェックポイントを通過し、ゴールを目指していきます。

体力・知力・精神力・適応力、そして何よりもチームワークが試される、過酷ながらも非常に魅力的なレースです。

今回の講座の講師を務めるのは、プロのアドベンチャーレーサーの田中 陽希さん。

冒険家、アウトドアガイドとしても活躍しています。

田中さんは「公共の交通機関を使わず、百名山を人力で踏破する」という壮大なプロジェクト「グレートトラバース 日本百名山ひと筆書き」を踏破。

その様子はNHK BSプレミアムでも放送され、大きな話題となりました。

その翌年には、「グレートトラバース2 日本二百名山ひと筆書き」をスタート!百名山で登れなかった100の山を踏破しています。

その後、今まで登った山も含めて300山を繋ぐ「日本300山ひと筆書き~グレートトラバース3」も踏破。

人力なので山から山の移動も徒歩、海はシーカヤックなどを使い移動します。

厳しい冬山を登る様子は、視聴者に興奮と勇気を与えてくれました。

このような経験を持つ冒険家の田中 陽希さん。

今回の講座では、

なぜここまで過酷なチャレンジを続けられるのか。

冒険の魅力はどこにあるのか。

などを詳しく語っていただきます。

暑い夏に冒険へ思いを馳せてみませんか。

プロアドベンチャーレーサー 田中 陽希さん

【講師プロフィール】

田中 陽希

プロアドベンチャーレーサー

日本ロングトレイル協会アドバイザー

1983年埼玉県生まれ、北海道富良野市麓郷育ち

小中高校、明治大学時代までクロスカントリースキー競技に取り組み全日本学生スキー選手権などで入賞。

2007 年より、田中正人率いるアドベンチャーレースチーム「チームイーストウインド」に所属し、2022年、キャプテンに就任

2014年、陸上と海上を人力のみで進む「日本百名山ひと筆書き」を発案し、達成

翌年には「日本2百名山ひと筆書き」を達成

2018年から2021年にかけて、自らの旅の集大成として「日本3百名山ひと筆書き」を成し遂げる

それでも僕は歩き続ける

講師:プロアドベンチャーレーサー 田中 陽希

開催形式:教室

開催日時:【岐阜教室】2025年8月23日(土)13:00~14:30

     【浜松教室】2025年8月23日(土)18:00~19:30

受講料:会員 4,004円、一般 4,576円

会場・主催:NHK文化センター岐阜教室、浜松教室

詳細URL:岐阜教室 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1314590.html

     浜松教室 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1315873.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 10時01分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次