FWD生命
FWD生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼CEO:伊地知 剛、以下FWD生命)は、2025年8月1日より、商品付帯サービスとして、ヘルスケアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:鴻池 大介、以下ヘルスケアテクノロジーズ)が運営するスマートフォン用アプリ「HELPO」の提供を開始したことをお知らせします。
なお、「HELPO」を商品付帯サービスとして導入するのは、FWD生命が業界初※1となります。
「HELPO」は24時間365日医療従事者に相談できるチャット機能や、自宅にいながら受診ができるオンライン診療機能を有するアプリです。名称の由来は“Healthcare in Pocket”(ポケットの中のヘルスケア)であり、常に身近にある存在として、未病段階からの健康支援を可能にします。
本サービス利用対象の方であれば、一部機能に制限はあるものの、アプリを無料でご利用いただけます。
当社は本サービスを提供することで、ブランドスローガン“Celebrate living(人生を讃えよう)”のもと、お客さまの人生や挑戦をサポートしてまいります。
■ 利用対象:FWD生命の契約者さま
<以下は対象外>
・法人の契約者さま
・FWD円建一時払変額年金の契約者さま

■ サービスの内容

アプリの利用料は無料ですが、オンライン診療による診察料や薬代、物品の購入代金などは、お客さまの自己負担です。
■ サービスの特長

-
本内容は2025年8月1日時点でご提供しているサービス内容に基づき掲載しています。
-
本サービスはFWD生命から業務の委託を受けたヘルスケアテクノロジーズが運営するスマートフォン用アプリ「HELPO」の機能の一部を当社の付帯サービスとして提供するものです。保険契約による保障とは異なります。
-
サービス内容・品質についてはFWD生命が保証するものではありません。
-
サービス内容は、法令等の改正・業務委託契約の改定・ヘルスケアテクノロジーズのサービス内容の改定等によって予告なく変更・停止する場合があります。
-
サービス内容等の詳細につきましては、業務委託先であるヘルスケアテクノロジーズのホームページをご確認ください。
※1 2025年7月FWD生命による調査およびヘルスケアテクノロジーズへの確認に基づく。
※2「HELPO」はオンライン診療のプラットフォームを提供します。診療は、ヘルスケアテクノロジーズの提携医療機関が行います。
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社について
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、ソフトバンク株式会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用して日本の医療課題の解決を図るために設立した会社です。「HELPO」をはじめとしたサービスを通じて人々の健康増進や増大する医療費の削減、医師の長時間労働問題などに貢献するため、ヘルスケアプラットフォームを提供しています。
https://healthcare-tech.co.jp/
所在地:〒105-0014 東京都港区芝 2-28-8
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 鴻池 大介
事業内容:ヘルスケア事業
FWD生命保険株式会社について
FWDグループは、香港証券取引所のメインボードに上場しており、アジアの10の地域で生命保険事業を展開しています。
FWD生命は「人々が抱く“保険”に対する感じ方・考え方を刷新すること」をビジョンに掲げ、1996年8月の創業以来、常にお客さまの視点で考え、シンプルでわかりやすく、独自性豊かな商品・サービスを提供し、200万件を超えるご契約をお預かりしています。今後もFWDグループの一員としてアジアを代表する保険会社になることを目指します。
2024年11月29日発売のNEW よい保険・悪い保険2025年版(徳間書店)において、『FWD収入保障』が2018年の発売から6年連続で、ベストランキング第1位を獲得しました。
FWD生命に関してより詳しく知りたい方は、www.fwdlife.co.jpをご覧ください。