社会福祉法人子供の家 ゆずりは
一時宿泊の機能を備える、新たな集いの場
社会福祉法人 子供の家ゆずりは(所在地:東京都国分寺市、所長:高橋亜美)は、2025年8月、門前仲町・深川仲町通り商店街沿いに、新たな集いの場「ながれる」を開設いたします。
本施設は、虐待、貧困、精神的困難など、さまざまな課題に直面する人々への支援を行ってきた当法人が、既存の福祉の枠を越えて、誰もが関われる安心の場をつくりたいという思いのもと立ち上げる拠点です。
開設を記念し、2025年8月29日(金)に、地域住民や関係者、一般の方々をお招きするイベント「ながれる、ひらく」を開催いたします。報道関係の皆さまにもぜひ本取り組みをご取材いただきたく、下記の通りご案内申し上げます。
開設記念イベント「ながれる、ひらく」 概要
日 時:2025年8月29日(金)12:00〜20:00
会 場:「ながれる」(東京都江東区富岡1-12-2)
参加費:無料
■スケジュール(予定)
12:00〜 オープン/内覧会(館内にてパネル展示)
16:00〜 軽食の提供(※無くなり次第終了)
提供:あたらしい日常料理 ふじわら、発酵室 よはく
18:00〜 開設記念トークセッション
登壇:
・高橋亜美(「ながれる」所長)
・安部良(設計担当・株式会社安部良アトリエ)
・服部木綿子(ロフトワーク クリエイティブディレクター)
・濠うか(コミュニティマネージャー/コミュニティデザイナー)




ご取材を希望される方は、8月28日(木)17:00までに、問い合わせ先までご一報ください。
ながれるについて
「ながれる」は、人と人との関係が分断されやすい現代において、あえて“場のかたち”を定めず、地域の方々や街を行き交う人々が自由に集い、ゆるやかにつながることのできる新たな場所です。キッチンを備えたコミュニティスペースを中心に、帰る場所のない方が一時的に過ごせる宿泊スペースや、セルフケアのきっかけとなるヘッドスパルームなどを併設。福祉や支援の枠を越えて、誰もが自分のペースで心をほどき、“自分で自分を心地よくする”方法に出会える、あたたかな空間の創出に取り組みます。
公式サイト:https://nagareru.acyuzuriha.com/
ゆずりはについて
「ゆずりは」は、児童養護施設や里親家庭などで生活していた人、虐待などの理由から親や家族を頼ることができない人が抱える困難を共に解決し、「安心」を育むための伴走サポートを行っています。社会福祉法人子供の家を運営主体として、2011年4月に設立しました。幼少期のトラウマ、保証人がおらず住居を借りられない問題、借金、家族やパートナーからの暴力、予期せぬ妊娠など、一人で対応していくには困難な課題を、共に考え、整理し、手続きするサポートを実施しています。その他、国分寺市の拠点を活用した気軽に集えるサロン、一緒に働く「ゆずりは工房」でのジャム製造・販売、高卒認定資格取得に向けた無料学習会、虐待に至ってしまった親への「MY TREE ペアレンツ・プログラム」などを行っています。