カテゴリー

ABB、Terra 184 急速充電器の新モデルを発表、CHAdeMOとNACSの両規格に対応

  • URLをコピーしました!

ABB株式会社

  • CHAdeMOとNACSの両規格に対応したモデルTerra 184 JNがTerra 184ラインアップに追加

  • ABBによるNACS規格展開は、アジアパシフィック初

  • 2025年内に受注開始、2026年から納品開始予定

ABBは、CHAdeMOとNACS(North American Charging Standard)の両規格に対応したTerra 184 JN (CHAdeMO + NACS仕様)急速充電器の国内取り扱いを開始します。

急速充電器の国内ベストセラーであるTerra 184の新モデルは、普及が進むEV(電気自動車)の充電規格2種に1台で対応でき、車両1台ではCHAdeMOは最大150kW相当、NACSは最大180kWで充電、車両2台では最大90kWでの同時充電が可能です。Terra 184 JNは、ABB E-モビリティ最大かつ最新の製造拠点ヴァルダルノ施設で製造されます。2025年内に受注を開始し、2026年から納品を開始する予定です。

既設のTerra 184 JJ(CHAdeMO + CHAdeMO仕様)は、CHAdeMOケーブルをNACSケーブルに変更できる「NACSアップグレードキット」により、Terra 184 JNへのレトロフィットが可能です。「NACSアップグレードキット」についても、2025年内に受注を開始する予定です。

世界109カ国で充電インフラビジネスを展開するABBは、各地域の規格に対応し、すべての人に充電ソリューションを提供しています。NACS規格は北米向けに2023年から採用を開始し、アジアパシフィック地域では日本が初採用になります。

「Terra 184 JNは、CHAdeMOとNACSの両規格に対応しているため、日本国内の公道を走行するすべてのEVを1台で充電できるという大きな利点が実現します。この新しい充電ソリューションにより、NACS対応車両を導入するEVメーカーやディーラーは、EVユーザーに対する充電の柔軟性が向上し、多様なニーズに応えることが可能となります。将来的なNACS対応車両の拡大を見据え、Terra 184 JNの導入はこの動向に対応する重要なステップです。ABBは北米市場でのNACS充電器の販売経験を生かし、より利便性が高く、日本国内における持続可能な充電インフラ整備の実現に貢献してまいります」とABB株式会社E-mobility事業部の事業部長である片岡幸朗は述べています。

Terra 184 JN(CHAdeMO + NACS仕様)

ABBは、エレクトリフィケーションとオートメーションのグローバルテクノロジーリーダーであり、より持続可能で資源効率の高い未来の実現を目指しています。エンジニアリングとデジタル化の専門知識を結び付けることで、産業のパフォーマンスを高め、効率性、生産性、持続可能性を向上させ、優れた成果を生み出せるよう支援します。私たちは、これを「Engineered to Outrun」と呼びます。140年以上の歴史を有し、世界中に110,000人以上の従業員を擁するABBは、スイス証券取引所 (ABBN) および ナスダック・ストックホルム (ABB) に上場しています。 www.abb.com

ABB E-モビリティは、電気自動車 (EV) 充電ソリューションのグローバルリーダーであり、より持続可能で資源効率の高い未来の実現を目指しています。世界最大のEVメーカーや全国のEV充電ネットワーク事業者、フリート企業に選ばれるパートナーです。基礎充電用スマート充電器から高速道路SA/PAなどの経路充電用の急速充電器、物流の電動化、電気バス・トラック充電用ソリューションまで、EV充電ソリューションの幅広いポートフォリオを提供しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月4日 13時29分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次